[公式ホームページなど、猪名川天文台(アストロピア)の詳しい施設情報を見る]
こぢんまりとしてアットホームな雰囲気の天文台
猪名川町の澄んだ星空を活かした公開天文台で、望遠鏡による天体観測やプラネタリウムによる星空解説を楽しめる施設。2階にある口径50cmのフォーク式反射望遠鏡は、肉眼の約5000倍もの集光力を持ち、土星の環、火星や木星の模様などの迫力ある姿を見ることはもちろん、星雲や星団、銀河系の外にある別の銀河の神秘的な姿、肉眼ではとても見えない約15等級の星まで見ることができる。観望会を定期的に開催し、季節などに応じたテーマを設けた内容が評判だ。
見どころ
1階にあるプラネタリウムは最新鋭のデジタルプラネタリウムを導入し、全天解像度直径1536ピクセル、コントラスト比最大200,000:1の高精細デジタルプラネタリウムを導入し、過去100万年から未来100万年の恒星の動きに加え、太陽系、銀河系、さらに137億光年まで立体宇宙空間シミュレーションを行うことができる。
※掲載情報は2025年8月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
宝塚/伊丹/川西/三田のイベント情報

さんだのまちを遊ぶ博覧会2025
2025年9月13日(土)~11月9日(日)

タピオ・ヴィルカラ 世界の果て
2025年8月1日(金)~10月13日(月)

よしもとお笑いライブin川西2025 ~お笑いオールスターが川西に大集合!秋の大爆笑スペシャル~
2025年10月19日(日)
兵庫県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 猪名川天文台(アストロピア)の営業時間は?
- 13:30~21:30です。
- 猪名川天文台(アストロピア)へのアクセス方法は?
- 【電車】能勢電鉄日生中央駅から阪急バスで終点の杉生停留所下車、徒歩90分(山頂まで7km)) 【車】新名神高速道路川西ICから約40分です。
- 猪名川天文台(アストロピア)の定休日は?
- 月~水曜