忌宮神社

場所
中国 山口県
  • 駐車場あり
  • 入場無料
安産と文武の神々を祀る 画像提供:忌宮神社
山口県の天気
本日34℃27℃
明日30℃26℃

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑する時間の目安

混雑が予想される時間:混雑する曜日 土日祝、年越しから翌午前3時までと、1月1日から3日までの日中

足利尊氏や豊臣秀吉も参拝した勝運の神様

第14代仲哀天皇が九州熊襲ご平定のため、7年間仮の皇居として豊浦宮を定めた。忌宮神社はその旧跡に建立されたと伝わっている。旧国弊小社や延喜式内社としても定められた由緒ある神社。古来より文武の神(勝運の神)として武家や朝廷からの崇拝が厚く、足利尊氏や豊臣秀吉なども参拝している。また安産の神や家内円満、良縁の神として庶民の信仰も受けてきた。

見どころ

境内中央には特殊神事である「数方庭祭」との関わり合いの深い、新羅の塵輪を射倒し、その首を埋めたとされる「鬼石」があり、その東側には神功皇后が新羅征討の際に逆さに植え、枯れずにそのまま生い茂ったとされる「逆松」の根幹が保存してある。また境内西側には、秦の始皇帝11世の孫功満王が仲哀天皇に蚕種を献上し、中国から初めて日本に蚕種渡来したことを記念する「蚕種渡来の地記念碑」があり、そばには古文書・刀剣・武具・能面・祭器具・楽器・絵馬など約400点を収蔵する宝物館もある。中でも足利尊氏以下一族4名の法楽和歌・武内大宮司家文書並びに境内絵図、および伝則宗・長船盛光の立ちは国の重要文化財(旧国宝)に指定されている。

※掲載情報は2025年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。

※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

下関のイベント情報

特別展「花の宮廷画家ルドゥーテ」

2025年5月31日(土)~7月21日(月)

幽霊まつり

2025年7月17日(木)

山口県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025【中国】

中国の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年中国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集

夏休み特集2025【中国】

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!中国の夏祭りはこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

Q&A

忌宮神社の営業時間は?
【通年】終日開放です。※【年末年始】授与所 大晦日~1月1日19:00程度まで受付、1月2日・3日7:30〜18:00程度まで受付 ※混雑状況によって前後することあり
忌宮神社へのアクセス方法は?
【電車】JR下関駅から長府駅方面行きバスで約23分 城下町長府下車徒歩5分。JR長府駅からバスで約10分 城下町長府下車徒歩5分 【車】中国自動車道下関ICから約20分です。
忌宮神社の混雑する時間は?
10時以前、10-12時が混雑します。※混雑する曜日 土日祝、年越しから翌午前3時までと、1月1日から3日までの日中

ページ上部へ戻る