安全と幸福を守ってきた神社
622(推古天皇30)年、宇佐八幡大神が神馬にてこの地に現れ、神霊が奉祀した周防国の大社。厄除の守護神の誉田別尊(ほんだわけのみこと)は応神天皇のことで、 ほかにも母子の守護神の神功皇后である息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと)、海上・交通の安全や武芸の道にご利益がある宗像三女神が祀られている。
見どころ
歴代の毛利藩主に崇敬され、現在に至るまで多くの崇敬を集める神社である。境内が高台のため工場プラントや新幹線が望める。
※掲載情報は2025年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
周南/岩国のイベント情報
ものづくり ワンコイン絵付けワークショップ「巳貯金箱の絵付けをしよう!」
2025年1月18日(土)~26日(日)
アフタヌーンコンサートVol.13 令和6年度助成金審査会受賞記念 ソプラノ・デュオ・リサイタル
2025年1月25日(土)
【梅・見ごろ】吉香公園の梅
2025年2月9日(日)~3月9日(日)
山口県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 遠石八幡宮の営業時間は?
- 8:30~16:30です。※年末年始は特別体制。最新情報は公式サイト等で確認を
- 遠石八幡宮へのアクセス方法は?
- 【電車】JR徳山駅から防長交通バス緑ヶ丘循環行きで約10分 遠石八幡宮前下車すぐです。
- 遠石八幡宮の定休日は?
- なし※年末年始は特別体制。最新情報は公式サイト等で確認を