北九州市立いのちのたび博物館


住所 |
福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】JRスペースワールド駅から徒歩5分 【車】北九州都市高速道路枝光から約3分 |
予約 |
不要 |
営業時間 |
9:00~17:00、最終入館16:30 |
定休日 |
害虫駆除期間(6月下旬頃の約1週間)。年末年始 |
駐車場 |
普通車300台(30分100円、4時間以上は一律800円)、大型車30台(30分250円、4時間以上は一律2000円) |
料金 | |
電話番号1 | 093-681-1011 |
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
土曜・日曜・祝日、11:00~14:00は比較的混雑
世界最大級の恐竜標本を展示
地球誕生から現代に至るまでの自然と人間の歩みを展示・解説している西日本最大級の自然史・歴史博物館。自然史ゾーン、歴史ゾーン、共通ゾーンの3つからなり、特に自然史ゾーンのアースモールに設置された恐竜骨格標本は子供たちに大人気だ。全長約35mにも及ぶ世界最大級のディプロドクスやティラノサウルスの骨格標本は迫力満点で、他にも太古の北九州が体感できる恐竜のジオラマがあるエンバイラマ館など、恐竜の世界にたっぷり浸れる。また、歴史ゾーンには懐かしい昔の農家を再現した文化学習園や探究館もある。
見どころ
46億年前の地球誕生から現代に至る自然と人間の命の歩みを壮大なスケールで展示した西日本最大級の自然史・歴史博物館。迫力ある恐竜の骨格標本が一堂に並んでおり、動く恐竜ジオラマでは太古の世界を体感できる。貴重な歴史資料も充実し、人々の暮らしの変遷を知ることができる。子どもから大人まで、一日中楽しみながら学べる博物館だ。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
若松区/戸畑区/八幡東区のイベント情報
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)
福岡県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 北九州市立いのちのたび博物館の営業時間は?
- 9:00~17:00、最終入館16:30です。
- 北九州市立いのちのたび博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JRスペースワールド駅から徒歩5分 【車】北九州都市高速道路枝光から約3分です。
- 北九州市立いのちのたび博物館の最寄り駅は?
- スペースワールド駅(福岡県)です。
- 北九州市立いのちのたび博物館の定休日は?
- 害虫駆除期間(6月下旬頃の約1週間)。年末年始
- 北九州市立いのちのたび博物館の混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時が混雑します。※土曜・日曜・祝日、11:00~14:00は比較的混雑