薪サウナに海水風呂!目の前の海岸も独り占め!富士山や地平線サンセットを楽しめる千葉県・鋸南町の「ゆうみ Beach Sauna」に行ってきた

夏!毎日暑くて、わざわざサウナに入らなくても…などと言う人もいるが、不快でしかない日常の暑さとはまったく違う、夏ならではのサウナの楽しみがある。開放的な気分になるこの季節、海を眺めながらプライベート空...
2025年08月19日 17:51更新
東京ウォーカー(全国版)
サウナ女子をテーマに、女性向けサウナ情報をお届けする連載。サウナ施設の体験レポートから、サウナの入り方、用語解説、グッズ紹介など、サウナに入りたくなる情報が満載!
夏!毎日暑くて、わざわざサウナに入らなくても…などと言う人もいるが、不快でしかない日常の暑さとはまったく違う、夏ならではのサウナの楽しみがある。開放的な気分になるこの季節、海を眺めながらプライベート空...
2024年11月23日にオープンした「常総ONSEN&SAUNA(おんせん&サウナ) お湯むすび」(以下、「お湯むすび」)。前年に新たな地名となった茨城県常総市「むすびまち」に、「道の駅 常総」、「T...
お茶とサウナは相性がいいとされ、昨今、いろいろなサウナ施設でお茶を取り入れているが、茨城県古河市にある「SAUNA NAYA(サウナ ナヤ)」は、お茶農家が監修しているサウナ。そのこだわりぶりを堪能す...
JR立川駅から徒歩5分の場所に2025年4月29日にオープンした「ガレーラ・サウナ立川」。男女別のサウナながら水着着用で楽しむという施設で、マッサージ店と飲食店を付帯しているという。オープンしたばかり...
サウナで体を温めると冷え改善につながるという。そんなサウナと同じような美容・健康効果が期待できる食べ物がある。生姜だ。生姜には“摂るサウナ”と言われる成分が含まれているという。気になる成分について、イ...
サウナのあとに食べる食事を通称サ飯と言う。具体的にどんな食事という決まりはなく、サウナのあとに食べればそれがサ飯だ。一般的には辛いものやガッツリ系を「サ飯」として販売している施設が多いが、実はサウナの...
自然の中で楽しむアウトドアサウナ。山や川、森林などの非日常の中で味わう開放感は、町なかのサウナとはまったく違った満足感が味わえる。大分県豊後大野市にある「LAMP豊後大野」は、2017年にオープンした...
サウナといえば水風呂。という人もいるぐらい、サウナ後の水風呂は欠かせない要素。とはいえ、マストではないので苦手な人はもちろん入る必要はないが、そんなことを言っていられない、絶対に入りたくなる水風呂があ...
いわゆる街の銭湯にはサウナ好きから高い支持を得ている施設がある。東京・三ノ輪にある「湯どんぶり栄湯」もそのひとつ。2017年にリニューアルし、温泉認定を取得。男女ともにサウナ室があり、日々多くの人が訪...
3月7日はサウナの日。ということで、さまざまな施設でイベントやスペシャルプログラムが行われる。そんなサウナ好きにとってはちょっと特別な2025年3月7日(金)に、「cotocotolife SAUNA...
テーマ別特集をチェック
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介