人気YouTuberさばいどる かほなんが教える!山歩きを始める前に知っておきたい5つのこと

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


Q4:ケガをしたらどうしたらいい?


A4:救急アイテムを持って行きましょう

山でケガをしないように、私は普段からバランスのいい食事を心がけ、登山の前日にはたっぷり睡眠をとってコンディションを整えます。足に負担がかかるので、靴はちょうどいいサイズのものを。私は少し大きなサイズを買ったので、靴ずれしないようにインソールと靴下の重ね履きで調節しています。
とはいえ、いつなん時アクシデントに見舞われるかわかりません。そのため、救急アイテムをまとめた「ファーストエイドキット」を携帯しています。100円均一ショップで売っているアイテムもあるので、皆さんも備えてくださいね。大事故や遭難が心配な方は、登山前に1日掛け捨てタイプの「山岳保険」に加入しておくとより安心ですよ。

100円均一ショップのポーチに収納。水から守るため、さらにフリーザーバックに入れている


Q5:登山中におなかがすいたら何を食べればいいの?


A5:お気に入りの「行動食」を持って行きましょう

YouTube「さばいどるチャンネル」の登山シーンで、私がアメやパンを食べていることがありますが、あれを「行動食」と呼びます。スーパーやコンビニで買ったおなじみのものですが、登山で消費するエネルギーを補ってくれる必需品です。エネルギーを使って汗をかくと、無性に甘いものや塩気のあるものが恋しくなるんですよ。私は「登山中はなにを食べてもゼロキロカロリー(笑)」と考えて、その時に食べたいものを持って行きます。
歩きながら食べることが多いので、個包装された食べやすいものをザックの取り出しやすい位置に詰めるようにしています。登山時にエネルギー補強できる強い味方。皆さんも好きなものを持って行きましょう。

荷物を減量するため、必要な量をSeriaのストックボトルに詰め替えている。連結できるのでザックの中で迷子にならなくて便利

アメは気分に合わせて選べるように、いろいろミックスしてストックボトルへ。山に包み紙が落ちないように注意

グミやチョコレートは溶けるので、夏場など気温が高い時は不向き。箱入りのポテトチップスや、個包装された甘納豆を持って行くことも


  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る