神戸どうぶつ王国のハシビロコウはめっちゃ動く!「人に慣れてほしくない」と語る飼育員の真意とは?【会えなくなるかもしれない生き物図鑑】
東京ウォーカー(全国版)
繁殖成功は世界でわずか2例。3例目を目指す神戸どうぶつ王国
――だが、ハシビロコウの繁殖は非常に難しく、世界でもベルギーとアメリカのわずか2例しか成功していない。日本国内では7施設で飼育されているが、まだ成功例がない状況だ。
繁殖が難しい理由は、単独で生活している動物なので限られた者同士のペアリングが障害になっている可能性はあります。また、繁殖時に彼らが必要とする環境を満たせていないといったことがあるのかもしれません。ただ、世界で2例は成功しているので、何がトリガーになるかはわかりません。神戸どうぶつ王国ではどこの園館でも試していないようなことも取り入れつつ、進めていければと考えています。
生息地が減少し、野生での個体数が激減
――飼育下での繁殖が難しいハシビロコウだが、野生の個体数の減少も深刻で、絶滅危惧種に指定されている。その原因について、長嶋さんは以下のように考察する。
一つはハシビロコウが生息している湿地帯の減少が上げられます。農地開拓や放牧、それに伴う水質汚染などが大きな要因です。だからと言って現地の人々の生活もあるので、開拓をやめるのは難しい部分も。野生動物を守るためには、現地の人々との協力が必要不可欠だと考えています。

また、1回の繁殖で生まれる卵も1個か2個と少ないうえ、2羽生まれるとひな同士が争って弱いひなが死んでしまったり、親が強く大きく育ったひなにしかエサを与えなかったりと、2羽を育てあげる確率が低いため、個体数がなかなか増えないと考えられます。
一見怖い鳥。だけど意外と!?表情豊か
――目つきが鋭く、一見すると怖そうに見えるハシビロコウだが、じっくり観察すると意外な面白さにも出合えると長嶋さんは話す。
第一印象は怖い鳥にしか見えませんが、ちょっと見方を変えてもらうと、表情豊かな面白い鳥だというのが分かるはずです。正面から見ると睨みつけているような顔ですが、真横から見るとくちばしのラインがきゅっと上がっていて、笑っているように見えます。


じっくり見ているとちょっと笑えるような行動をとることも。以前、ボンゴが池の魚を勢いよく狩ろうとしたとき、何か捕まえたと思ったら木のかけらをつかんでいて。「失敗したのか」と思っていたら、さらにそれがくちばしにはさまって、首をぶんぶん振り回していました。
最初はハンティングが下手だったのですが、徐々に上手になっているのを見るのも喜びです。お客様の目の前でハンティングして魚を食べている姿を見てもらえた時は、お客様に野生を伝えられたことをうれしく思いました。

大きく羽ばたき、自由に飛ぶ姿は感動もの
動かない鳥として有名になっているのでそれを見ていただきたいというのはありますが、うちにいるハシビロコウはどちらかというとよく動きます。「動かない」を期待して来られた方には「なんや、めっちゃ動くやん」と思われてしまいますが、ハシビロコウが自由に飛ぶ姿って日本ではなかなか見られないのではないでしょうか。

ダイナミックな飛行はインパクトがあり、何度見ても感動します。ぜひ、お客様にもそういったものが伝わればうれしく思います。日本国内では大きな鳥を間近で見られる機会がなかなかないので、神戸どうぶつ王国ではそういう感動を共有できると思います。
動物園に行くことで、野生動物の保護に一役買えることも
――感動の共有に加え、動物を身近に感じることで野生動物の現状についても知ってほしいと長嶋さんは話す。
ハシビロコウに限らず、野生動物は減少しています。神戸どうぶつ王国には希少な動物が何種類かいるので、来園し、直接見て、そういった動物がいることをまずは知っていただければ。今の時代、これをきっかけにインターネットで調べることもできるので、彼らがどういう状況に置かれているのかということも知ってほしいです。

私たち一人ひとりができることは微々たるものですが、できることをしていければ。たとえば当園の自動販売機の中には、売り上げの一部がボルネオ島のオランウータンの保護活動をしている団体への募金になるものがあります。こういったもので少しでも貢献できればと、私も利用しています。
そのほかにもマイバッグを使ったり、コンビニの箸やスプーンをもらわないなど、自分たちにできることはわずかですが日々意識しています。皆さんにもご協力いただければ、きっと少し違う未来も見えてくるのではないでしょうか。
取材・文=鳴川和代
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全129枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介