4コマエッセイを連載する大場花菜が、“マダム漫画”の作者に漫画作りのポイントをインタビュー!/はなコミ!特別編

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

人物を描く時は、細かい部分よりも雰囲気が似てるかどうかを意識

漫画作りの疑問をユニカさんに伺います 撮影=booro

大場: ユニカさんは1話分のお話を描くのに、どれくらい時間がかかりますか?

ユニカ: 「マダムが教えてくれたこと」を描いていた時は、1話が4~8ページだとして、長くて3日くらい、ガッツ出して描いたら1日半~2日くらいでした。でも私、追われてないと何もしないタイプらしくて(笑)。締め切りが無いと描けないんですよね。

大場: そうなんですよね、すっごくわかります。それに、気になった部分をずっと修正しちゃいます。

撮影時、ユニカさんがSNS投稿用に描いている途中だった漫画原稿 撮影=booro

ユニカ: デジタルっていくらでも修正できちゃうからキリがないですよね。それが嫌だから紙に描いてるのもあるかもしれません。大場さんはどれくらいかかりますか?

大場: 私は、めっちゃかかります。普段はイラストを描くことが多いんですけど、例えばメンバー1人のイラストを描くとして、1週間とかかかっちゃうかもしれないですね。

ユニカ: でも、メンバーの顔をちゃんとキャラクター分けて描けるって、本当にすごいことだと思います。

ユニカさんに「はなコミ!」を見てもらう場面も 撮影=booro

大場: 全然そんなことないです。ユニカさんが、似顔絵を描く時やデフォルメする時にこだわってることってありますか?

ユニカ: 目や口の形、輪郭とかは意外と人によって全然違うので、そういうところを注意して描いたりしますね。デッサンを教わった時に、「目をすぼめてみた時のシルエットがその人の印象だ」って聞いたのが印象的だったので、細かく描くより、雰囲気が似てるっていう部分を意識しています。

どんな質問も真摯に答えてくれたユニカさん 撮影=booro

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

この記事の画像一覧(全18枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る