4コマエッセイを連載する大場花菜が、“マダム漫画”の作者に漫画作りのポイントをインタビュー!/はなコミ!特別編

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

細かいこだわりに読者が気付いてくれた時が一番うれしい!

「はなコミ!」もいつか“マダム漫画”のような書籍化を目指して…! 撮影=booro

大場: 実は今、「はなコミ!」の1話を描いてる途中で…。(と、原稿を見せる)

ユニカ: (原稿を見ながら)すごーい!!うまい!!この、成長していく過程を絵で表現してるのもめっちゃ可愛いです(※写真参照)。コマの密度が高いですね。

大場: こんなに細かく描かなくていいのかな?って思ったりしてます。

「はなコミ!」第1話より 撮影=booro

ユニカ: いや、私はこういうの大好きです!読む人が気づかない部分でも、自分が好きだから描くっていうのは大事にしています。それで、その地味なこだわりが伝わった時が一番うれしいですしね。初めての漫画で、これを全て自分だけで描いてるなんて本当にすごい!

大場: メンバーがいっぱいいるので、ネタは豊富なんです。今迷ってるのが、説明文やセリフの文量が難しいなって。先に絵を描いてからセリフを入れてみたら、思ったより多くなっちゃいました。

ユニカ: 私もそういうことあります。ポエミーな文が浮かんだら絶対入れたい!って思うんですけど、いや多いな~って悩んだり。そういう時は、悔しいけど絵だけで伝わるようにしようって削ったりします。それこそ、私がさっき可愛いと言った成長過程のコマとかあったじゃないですか。これとかも、ちゃんと絵で説明ができているコマですよね。もし文が多いなと思ったら、「これは絵で描いてるからいらないな」って捨てていくと意外とすっきりしていきます。

「はなコミ!」第1話より 撮影=booro

大場: やっぱり、語りたくなっちゃいますよね。背景とかは、どれくらい描き込めばいいんでしょうか?

ユニカ: 私も4コマをしっかりと描いたことがないのでえらそうなことは言えませんが、大場さんの漫画は絵が可愛いので、背景をそこまで描き込まなくても、色を変えるだけとかニュアンスの柄を描くくらいでも十分いいのかなって気がします。

大場: ありがとうございます。ユニカさんが、今までに担当さんから言われて気をつけていることなどはありますか?

ユニカ: 漫画を描き始めたばかりの頃は今よりも技術が無かったので、「フキダシが全部こっち側!」とか「このページ、ぜ~んぶ顔だけ!」とか指摘されたりしてました(笑)。今でも、ふと気づいたらフキダシが全部同じ方になってたりするので、慌てて直したり(笑)。

大場: へぇ~!私も気をつけて見てみます。

もうすっかり「大場先生」という呼び方がぴったりな雰囲気 撮影=booro

ユニカ: それこそ、私もたまに4コマを描いてみたりするんですが、4コマってコマが全部同じ大きさなので、「ここを目立たせなきゃ!」っていうのが続くと、顔がアップの証明写真みたいなコマだらけになっちゃうんですよね(笑)。そういう時は冷静になって見直して、ここはもうちょっと小さくていいか、みたいな感じで直したりしてます。

大場: これから4コマを描いていく上で、すごく参考になります。いろいろなお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました!

ユニカ: 原稿を少し見せてもらっただけでも、絶対に面白い漫画になるだろうなって思いました。連載、頑張ってください!

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

この記事の画像一覧(全18枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る