コーヒーで旅する日本/関西編|メルボルンのカフェカルチャーを京都にも。「資珈琲」がコーヒーを介して広げる“日常の中のワクワク感”

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


店構えもお客との関係も、気取らずフラットに

そんなメルボルンのカフェカルチャーを体現するのが、「資珈琲」のユニークな店構え。キッチンが外に向かって丸見えで、コーヒーの抽出の様子も覗き込んで見られる距離感。まさに、どちらがスタッフかお客か、分からなくなるようなオープンなレイアウトには、もう一つの意味がある。「通常、店では見えないバリスタの所作や仕事を近くで見てほしいから。料理でも同じで、目の前で作ってもらったらおいしく感じるという感覚は、常々持っていたので、“自分がどう楽しんでコーヒー飲めるか”をイメージしたのがこの空間なんです」と河合さん。フロアでもありキッチンでもある、融通無碍な空間が店と客との垣根を取り払い、親近感をぐっと高める。人の関係もフラットにする店作りには、「自分もお客さんと同じ立場でコーヒーを楽しみたい」という思いが形になったものでもある。

エスプレッソは、中深煎りのTWINPEAKS BLENDを定番に


また、店のスタイルだけでなく、提供するコーヒーもフロム・メルボルン。河合さんが「現地で最もワクワクした」という一軒、WOOD AND CO COFFEE ROASTERSから直接、豆を取り寄せている。「いろいろ巡った中でもナンバー1の店。倉庫街を改装して作ったスペースには、多くのクリエイターが集っていて。訪ねた時も、みんなフレンドリーで、一歩入れば居心地がいい場所。コーヒーがおいしいだけでなく、店のスタイルを含めて一番かっこよくて、自分の店のイメージにもつながっています」

シングルオリジンは約10種の豆を揃える


「資珈琲」で提供するコーヒーは、シングルオリジンが中心。帰国後にカフェを始めることは決めていたので、日本では味わえないこの店のコーヒーを仕入れようと、すでに現地で声をかけていたという。「後で分かったことですが、向こうは焙煎のボリュームが大きくて、20キロぐらいの窯で大量に焼くから、熱の伝わり方もいいし、一度に量を焼くことで味の分厚さが段違い。華やかなフレーバーや果実味が際立っています」と河合さん。また、抽出やマシンの扱いなどは、日本とメルボルンのカフェで働きつつ、自分でもマシンを購入し、常に触れながら身に着けてきた。

手書きのメニューは至って簡素。お客との会話から都度、好みの一杯を供する


店で使っているマシンは、最新型をフルカスタム。医療用の三角形のトレーを挽いた粉を受ける器にしたり、ドリップの作業台を自作したりと、子細に見れば独自の工夫が随所に見える。その一方で、カップやグラスは、ほとんどがノベルティで、至って気取りがない。会計用のお金は大皿に置いてあり、時にはお客が自ら支払って、お釣りを取っていく。さらには、壁に吊るされた通称“フリーバナナ”は、午前にコーヒーを注文したら、こちらもお客が自ら1本もいでいく。「細部にはこだわりながら、堅苦しいイメージをできるだけなくして、さらっとやるのがかっこいいんです」という気取らぬスタンスが、この店の居心地のよさの所以だ。

ノベルティのカップで提供する、ドリップコーヒー600円


“自分好み”のコーヒーから広がる日常の楽しみ

多彩なコーヒーを揃えながら、メニューがほとんどないに等しいのも、この店ならではの提案の一つ。手書きのメニューには、シンプルにBLACK・WHITE・ICE・KIDS・OTHERと表記があるだけだ。「ドリップ、エスプレッソ、さらにアレンジまで入れたら、メニューはキリがないくらいあるので、お客さんとのセッションの中で提案していくのが基本。実際はおまかせの人も多いですが、あまり細かく説明せず、逆に好みの飲み方をどんどん伝えてほしい」と河合さん。例えば、ミルクを使うWHITEなら、オーストラリア流のフラットホワイトやソイラテといったバリエーションに加え、エスプレッソの量や濃度など、会話を通して好みのニュアンスに応えていく。実は、このやり取りを通して、お客の楽しみ方を広げていくのが、河合さんが考えるバリスタの大きな役割だ。

大きな皿が店のレジ代わり。メルボルンで訪れたカフェ「Cup of Truth」のスタイルを取り入れたもの


「これだけ抽出器具を揃えても味がブレることがあるので、ロースターの作る味をしっかり伝えることは常に意識してます。ただ、淹れるコーヒーはお客さんそれぞれ違うし、飲む目的やタイミングでも変わる。その幅や揺らぎを捉えて、それぞれのイメージに合わせて提供するのがバリスタの仕事。いわば割烹の板前みたいなもので、メルボルンではカフェで注文を細かく指定するのは当たり前で、みんなが粋な注文の仕方やカスタマイズのこだわりを持っています。今まで、そのカルチャーを伝える役割を担う場所や機会が圧倒的に足りていなかったと思うので、ここから、自分好みのコーヒーの飲み方を楽しむお客さんを増やしていきたい」

壁につるされた“フリーバナナ”は、河合さん流のモーニングサービス


観光地からは離れているが、地下鉄の駅前で人通りが多い界隈だけに、お客のほとんどは地元の人々。「始めた頃は緊張感もあったけど、朝から店先で“おはようございます”と挨拶を続けていくと、近所の人が来てくれるようになりました。この店構えなので、今では、むしろ話しかけられることがすごく増えましたね」と河合さん。開店1周年を機に始めた、コーヒーチケットの販売も好評で、多くの常連客がいたことに感動したそう。「これからも、できるだけ自然体でやりたい。街との距離感を近づけて、地元の皆さんに応援してもらえるような店になれれば」。河合さんがメルボルンのカフェで目の当たりにした“日常の楽しみ”は、ここ北大路でも着実に浸透しつつある。

開業1周年の節目に作ったコーヒーチケットも好評


河合さんレコメンドのコーヒーショップは「STYLE COFFEE」

次回、紹介するのは、京都市上京区の「STYLE COFFEE」「店主の黒須さんは、自分が行く少し前にメルボルンに渡っておられて、現地で共通の知り合いを通じてご縁ができました。コーヒーに対してストイックで、焙煎の研究にも熱心。また、コーヒーのペアリングイベントなど実験的な試みもしながら、コーヒーの可能性を探る姿勢は、自分には真似できない部分。同じバリスタとして、リスペクトする存在です」(河合さん)

【資珈琲のコーヒーデータ】
●焙煎機/なし(WOOD AND CO COFFEE ROASTERS)
●抽出/ハンドドリップ(ハリオ)、エスプレッソマシン(マルゾッコ)
●焙煎度合い/浅煎り~中煎り
●テイクアウト/ あり(600円)
●豆の販売/ブレンド1種、シングルオリジン約10種、100グラム1000円~

取材・文/田中慶一
撮影/直江泰治


※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る