世界でも繁殖例はわずか5園のみ。サメ・シロワニは生まれる前からハードモード!?【会えなくなるかもしれない生き物図鑑】
東京ウォーカー(全国版)
巨大な子犬と呼ばれる、穏やかな性格のサメ
――シロワニは写真でもわかるように、サメらしいルックスの持ち主だ。だが、性格はとても穏やかだという。

シロワニはいかにもサメらしいサメという感じの、かっこいい体形。むき出しの歯であったり、目付きであったり、こちらが圧倒されるぐらいの迫力です。一方で性格は非常に穏やかでのんびりしています。そのあたりのギャップが魅力ですね。
英語では「巨大な子犬」と表現されることもあり、確かにそう言われてみればそんな感じです。野生のシロワニを見ても動きがとてもゆっくりで、のんびりしています。時間の流れが緩やかに感じられて、スローライフという言葉がぴったり合うようなサメです。
水槽の底を観察してみよう。抜け落ちた歯が落ちているかも
――特に特徴的なのがむき出しで鋭い歯だろう。

あのサメの歯はかなり頻繁に抜け替わります。正確な測定ではないのですが、おおよそ1週間に1回ぐらい生え変わっているようです。水槽の底には抜け落ちたサメの歯が散らばっているので、機会があればご確認ください。抜け落ちた歯は貴重な標本になるので、回収できるものは回収し、標本として蓄積しています。特にシロワニの場合は極力集めるようにしています。

シロワニはその歯も相まって見た目が怖く、お客様からは「人食いサメですか?」と言われることもあるのですが、そういったことはないと毎回ご説明しています。
エサはもっぱらアジ。丸ごと1匹を水槽の上から投げ入れるような形で与えていて、シロワニたちは水槽の底に落ちたアジをおとなしく拾って食べます。ただ、3メートルを超えるような大きな体なのに、意外と小食。1日に食べるアジの量は1~2匹ぐらいです。食べる日と食べない日がありますが、平均するとそれぐらいになります。あまり活発ではなくゆったり泳ぐ種類なので、1回食べるともう、しばらく食べなくても済むぐらいエネルギーを使わないのでは?と思われます。
毎日の細やかな観察が、シロワニの健康を守る
――あまり食べないとはいえ、直接触れ合ってチェックしづらいサメにとって、食欲は大切な健康のバロメーターだ。

サメの体調チェックはガラス越しでの観察がメイン。体色や泳ぐ早さ、食欲、目の輝きなどを、触らなくても毎日細かくチェックしています。それによって日々の状態の変化が分かり、細かいところまで確認できます。
また、すべての個体を識別していて、どの個体がどのぐらいのエサを食べたかも欠かせない情報になっています。食欲はサメの健康度合いにダイレクトにつながっているのです。
サメにはさまざまな病気があります。寄生虫が付いてしまったり、食べない日が続いてやせすぎたり、逆に太りすぎたり、ストレスもあります。神経質なサメの場合、水槽の環境にも細かく気配りしています。
大きな島にわずか50個体ほど。なかなか増えない生息数
――シロワニの生息域は限定的で、日本国内では小笠原諸島でのみ観察されているほか、オーストラリア、アメリカなどの比較的暖かい海に点在している。
野生下でもだんだん数が減少し、日本国内では急激な増加が望めないということで環境省の絶滅危惧種に指定されています。小笠原諸島では個体識別をしていて全部で50個体ぐらい識別されているので、それぐらいかもう少し多く生息しているとは考えられますが、大きな島でたった50個体前後というのは非常に少ない個体数だと考えられます。
減少の理由は、一時期釣りの対象になったり、誤って漁網にかかってしまったりということが原因だと考えられています。海外では保護すべき種として位置づけられているため生息数が増えればいいのですが、繁殖のスピードが遅く生まれる子供の数も少ないので、一度減少するとなかなか回復しないのだと思われます。
顔は怖いけど、かわいらしいシロワニ。そのギャップを見て
――徳永さんは来館者に、シロワニについて「見た目とのギャップを見てほしい」とアピールする。

性格がとてもおとなしいということを知ったうえで、見ていただきたく思います。当館では毎日午前中に給餌をしています。上からエサが落ちてくる様子や、水槽の前でエサを食べているサメをチェックしている飼育員がいたりするので、その時間帯に運よく当たったら、シロワニたちがエサを食べる様子を見てください。顔は怖いけど、とてもかわいらしく食べる様子が見られます。
アクアワールド・大洗は日本国内で一番たくさんの種類のサメを展示しています。シロワニ以外にもいろいろな魅力があるので、ぜひ水族館に足を運び、サメに出合っていただければと思います。

取材・文=鳴川和代
監修=久保田潤一(NPO birth)
この記事の画像一覧(全325枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介