コーヒーで旅する日本/関西編|素材の風味を生かしたチョコレートとスイーツが充実。コーヒーとの多彩なペアリングを日常の憩いに。「YARD Coffee & Craft Chocolate」
関西ウォーカー
コーヒーの楽しみをさらに広げるペアリングの妙

コーヒーと共に楽しみたいのが、屋号にも掲げたクラフト・チョコレート。原料のカカオの仕入れ、焙煎から手掛けるビーン トゥ バーのスタイルで、チョコレートの多彩な味わいを提案する。「チョコレートに定評のある、なかたに亭のエッセンスを、この店にも残したいと思って。ビーン トゥ バーにしたのは、店のオリジナリティを出すと共に、なかたに亭で培われた技術の継承、発展も考えてのこと。カカオもコーヒーも原料の吟味や加工の過程に通じるものがありますし、2つの個性が出合うと、さらに楽しみも広がります」
気軽にペアリングを楽しめる、チョコレート食べ比べセットは、産地・風味の異なる2種を組み合わせ。「チョコレートのフレーバーは、個性が好対照な2種を組み合わせています。カカオとコーヒーのフレーバーが、口の中で合わさり広がる感覚を楽しんでもらえれば」。例えば、ボリビア産アルトベニはスモモを思わせる華やかな果実味、インド産アナマライはヨーグルトに似た酸味とレモンのような爽やかな余韻と、見た目は同じ板チョコだが鮮やかな風味の違いに思わず目を見張る。のみならず、コーヒーと合わせると、さらなる風味の変化が現れる。先ほどのエチオピア ゲシャも、アルトベニとなら酸と甘味がよりジューシーに、アナマライとなら紅茶のような芳しい香りが際立ってくる。
さらにスイーツも、なかたに亭とは一線画したオリジナル。シンプルなベイク系を中心に、チョコレートやカカオ、旬のフルーツを使ったメニューを展開。こちらもペアリングを意識した、コーヒーを呼ぶ一品揃いだ。「意図したことではないんですが、コーヒー、チョコレート、スイーツ、いずれにも素材の鮮度、品質を重視していることが、ペアリングの相性の良さにつながっているのではと思っています」。多彩な“コーヒーの友”の充実度は、パティスリーにルーツを持つ、この店ならではの醍醐味だ。

焙煎所のオープンを機に、ロースターとして心機一転

開店から3年で、すでに地元に定着した感のある「YARD Coffee & Craft Chocolate」だが、店は今も変化の途上。続けていくことで気付くことも多いとか。当初はシングルオリジンのみだった豆のラインナップに、今春からブレンドが加わったのも、その変化の一つ。「お正月に親せきが集まった時に、叔母が取り寄せたブレンドコーヒーを振る舞ってくれたのがおいしくて。中深煎りで、焙煎由来の甘味をポジティブに感じたんです。何より、みんながおいしそうに飲んでいるのを見て、心境が変わりました。当初、店では素材重視の浅煎りを推していましたが、年配のお客さんは“ブレンド下さい”とか、“酸味のないコーヒーを”という方が多くて。その要望にも応えたいし、お客さんの求めがあり、自分も良いなと思ったことなので、この店らしい形を模索していきたいですね」

さらに、大きなトピックとしては、2023年1月に念願の焙煎所をオープン。心機一転、本格的にロースターとしても新たなスタートを切る中谷さんに、今後のビジョンを聞いてみた。「地元に店を構えたのは、界隈で長年、支持されてきた、なかたに亭のDNAを新たに受け継いで、地元を盛り上げたいという思いもあります。アメリカで見たような、ローカルな人が普段使いできる場所になっていければ。また、焙煎所ができたことで、ここで豆を買って自宅で淹れる人を増やしたいですね。味作りもそうですが、特別なものではなく、日々の生活の中に溶け込むようなコーヒーを提案していければと思います」
中谷さんレコメンドのコーヒーショップは「Direct coffee」
次回、紹介するのは京都市中京区の「Direct coffee」。
「店主の西尾さんは、GLITCH COFFEから豆を卸していた店におられた時からのご縁で、今もお互い店を行き来しています。自分が開店した当初の一時期は、店を手伝ってもらったこともありました。独立される以前から、バリスタのコーチや競技会のジャッジを務めるなど、経験豊富な先輩として尊敬する存在。コーヒーはもちろん、スイーツもお好きで、多彩なメニューも楽しみの一つです」(中谷さん)
【YARD Coffee & Craft Chocolateのコーヒーデータ】
●焙煎機/プロバット 5キロ(半熱風式)
●抽出/ハンドドリップ(ハリオ)、エスプレッソマシン(ラマルゾッコ)
●焙煎度合い/浅煎り~中煎り
●テイクアウト/ あり(650円~)
●豆の販売/ブレンド1種、シングルオリジン4~5種、150グラム1900円~
取材・文/田中慶一
撮影/直江泰治
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介