プレスリリースとは?広報担当者必見の基本的な意味や読まれるコツを解説

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

広報活動で有効な手段のひとつといわれるプレスリリース。メディアの多様化などにより、アプローチの仕方に頭を悩ませる担当者は少なくありません。特にプレスリリースを初めて書く人にとっては、書くことのハードルが高いと感じるのではないでしょうか。そこで、メディア側として膨大な数のプレスリリースを受け取ってきたウォーカープラスの浅野祐介編集長が、プレスリリースの意味や効果、さらには読まれるプレスリリースを書くコツなどを解説します。

プレスリリースの意味や目的

プレスリリースを有効活用することで企業や団体の取り組みをアピールできる Graphs / PIXTA(ピクスタ)

<プレスリリースとは?>

プレスリリースは、企業や団体・組織が発表する「公式文書」のことで、広報活動の手段のひとつです。その内容は、新商品・新サービスの発表、新規事業などの新しい取り組みから調査結果の報告、経営、人事といった企業、団体・組織に関する情報まで多岐にわたります。こうした情報をニュース素材として報道機関が利用しやすいように、文書や資料としてまとめたものがプレスリリースです。「プレスリリースとは、なんですか?」という問いにシンプルに答えるとすれば、「企業などがメディアに向けて発信する最新情報」といえます。

<プレスリリースの仕組み>

プレスリリースを受け取ったメディアは、興味のあるものをそれぞれの媒体でニュース・記事として取り上げ、ユーザーに届けます。そして、その情報を見たユーザーが商品やサービスを利用、購入するなどの行動を起こすことで、企業や団体・組織のメリットになるという仕組みです。

忘れてはならないのは、メディアに届くプレスリリースのすべてが必ずニュースや記事として取り上げられるわけではないということです。取り上げるかどうかは、各メディアの判断となります。

<広告やニュースリリースとの違い>

広告とプレスリリースの違いを簡潔に説明すると、広告は「費用はかかるけれど、確実にメディアに掲載される」、プレスリリースは「コストは抑えられるけれど、メディアに掲載される保証はない」ところだと言えます。

広告は、メディアに対して料金を支払って情報を宣伝する場所(広告枠)を確保し、ユーザーに伝える方法です。費用はかかりますが、自社の思い通りに、なおかつ確実に情報発信を行うことができるというメリットがあります。

一方のプレスリリースは、広告枠を買うわけではありません。そのため、メリットとしては費用が抑えられること、デメリットとしては確実に掲載されるわけではないといったことなどが挙げられます。ですが、確実に掲載される保証がないとは言え、掲載される可能性があるからこそ、企業や団体・組織はプレスリリースをメディアに届けています。そして、工夫次第で掲載される可能性を高めることも可能です。

次に、ニュースリリースとの違いを見てみましょう。プレスリリースとニュースリリースは、どちらも企業や団体・組織が発表する「公式文書」であり、広報活動の手段のひとつであることは同じです。違いは、届ける相手。プレスリリースは「メディアに届けるもの」ですが、ニュースリリースは「メディアを介さずに直接ユーザーに届けるもの」という違いがあります。

こうして広告やニュースリリースとの違いを見ると、プレスリリースは「メディアに届ける」「無料でもできる」「媒体に記事やニュースとして掲載される可能性はあるが保証はない」という特徴がわかると思います。

プレスリリースの効果やメリット

実際、プレスリリースによって企業や団体・組織はどのような効果やメリットを得られるのでしょうか。効果的に活用するためにも、それらをしっかり把握しておきましょう。

<自社が行っている活動に対しての認知が高まる>

企業や団体・組織はそれぞれ、商品やサービスなどを提供するといった活動を行っています。プレスリリースがメディアに取り上げられれば、自社の活動に関する情報を広く世の中に届けることができます。

さらにメディアを介してユーザーに情報が届けば、自社が展開する商品やサービスに対する信頼が高まることにつながります。こうした役割を持っていることが、プレスリリースのメリットのひとつとして挙げられます。

<コストをかけずに情報発信ができる>

コストをかけずに情報発信ができることもプレスリリースの特徴でありメリットのひとつだと言えます。無料で利用できるサービスを除くと、プレスリリース配信サービスの料金設定は月額3万円前後が一般的です。こうしたサービスでは多くの場合、ひと月に配信するプレスリリースに本数上の制限はありません。企業などの予算によって見方は違ってくると思いますが、ある程度コストを抑えた形で情報発信を行うことができます。

プレスリリースは、メールやFAXなどを利用して自社からメディアに直接発信することができます。しかし最近では、より多くのメディアに配信したい、そもそもメディアの連絡先をあまり知らないなどといった背景から、プレスリリース配信サービスを利用するケースが増えています。多方面のメディアに代行で配信してくれるプレスリリース配信サービスを利用すれば、そうした課題をクリアすることもできるからです。

<自社の活動や情報の露出が増える>

自社の露出が増えることも、メリットと言えます。例えば、「新しい商品が出ました」という情報を一斉に届けた場合、その情報が複数のメディアに取り上げられることもあります。認知の場所をたくさん得るということは、このケースで言えば新商品の露出を増やすことにつながります。

しかし、プレスリリースを発信するだけでは一般の消費者まで広く届くというものではありません。「プレスリリースがもとになって、メディアが取り上げる」というところまで到達して初めて、多くの人への認知が広まることになります。

プレスリリースの書き方の実例紹介

プレスリリースを書くうえで知っておきたいポイントを解説 metamorworks / PIXTA(ピクスタ)

ここまで、プレスリリースの意味や、プレスリリースを配信することによって得られる効果などを説明してきました。こうしたプレスリリースの特徴を踏まえると、より効果的に活用するためには、「メディアが取り上げたいと思うプレスリリースを書く」ことがとても重要であると理解できると思います。

ここからは、実際にメディアが取り上げたくなるプレスリリースを書くためのポイントを一部紹介します。

<タイトル(見出し・件名)は30文字以内にまとめる>

メディア側は主にメールでプレスリリースを受け取るため、本文を読んでもらえるかどうかはほぼタイトル(見出し・件名)で決まります。タイトルは可能であれば30文字前後で見やすくまとめ、冒頭15文字のなかに必要なキーワードを入れるのがポイントです。

この文字数の理由は、デバイスによって差はありますがPCやスマートフォンで表示される件名の文字数が30文字前後、また、一般的に人が一瞬で認識できる文字数が13〜15文字程度といわれていることからです。

<リードは内容全体を簡潔に、正確にまとめる>

さらに、本文は冒頭のリード文だけでプレスリリースの内容が把握できるよう、完結にまとめます。ここでおおまかに全体像をつかめるようになっていることが大切です。もちろん、本文の内容を誇張なく正確に要約し、インパクトのあるフレーズで読み手の目を引くこともポイントになります。

<初めての場合はテンプレートも参考に>

PR TIMESなどプレスリリース配信サービスを行っているWEBサイトには、プレスリリースの書き方が紹介されているので、プレスリリースの書き方がわからない場合はテンプレートを活用する方法もあります。他にもプレスリリースの書き方の例文を見ることもできるので、チェックしてみましょう。

プレスリリースを書くうえで押さえておきたいポイントやコツはたくさんあります。さらに詳しくプレスリリースの書き方を知りたいという方は、 【プレスリリースの書き方】“メディアに掲載されるコツ”を現役編集長が解説! をご覧ください。


PressWalker(プレスウォーカー)とは

<プレスリリースの配信無料サービス>

編集記事化に直結するプレスリリース配信サービス「PressWalker」

PressWalkerは、完全無料で利用でき、記事化に直結するプレスリリース配信サービスです。プレスリリース代行サービスにかかる登録料・利用料は完全に無料で、テレビ・新聞・ラジオ・雑誌・WEBメディアなど、約600以上のメディアにプレスリリースの配信を無料で行います。


<合計4.1億PVのメディアで記事化される!>

KADOKAWAが運営する5つのWebメディア「レタスクラブ」「ウォーカープラス」「WEBザテレビジョン」「ダ・ヴィンチWeb」「毎日が発見ネット」のPVは、合計4.1億PV規模(※)。これら5つのWebメディアで、PressWalkerを利用して配信されたプレスリリースをもとに、毎月一定本数を記事化します。さらに、この5つのWebメディアに加え、提携のWebメディア・Webサイトにプレスリリースの原文転載を行います。
(※)PV数は、レタスクラブWEB 2021年9~11月の平均、ウォーカープラス 2021年4~11月の平均、WEBザテレビジョン、ダ・ヴィンチWeb 2020年10~12月の平均、毎日が発見ネット2021年8月時(メディアガイドより)

記事化されるプレスリリースは、各メディアの編集部が選定を行い、編集記事としてメディアに掲載します。当然、プレスリリースを記事化したものですから費用はかからず、無料で掲載されます。※すべてのプレスリリースが記事化されるわけではありません。

プレスリリースの配信は無料でも、利用後の効果には大きな期待が寄せられています。特に、KADOKAWAメディアでの記事化は利用企業の多くから支持され、広報コストの確保に課題を感じている組織やサービス・商品の効率的なPR手段のひとつとして評価されています。ぜひ、この機会にご利用してみてください。

ウォーカープラス編集長・浅野祐介

ウォーカープラス編集長・浅野祐介
【プロフィール】出版社2社を経て、2014年1月に株式会社KADOKAWA入社。同年10月より現職のウォーカープラス編集長に就任。前々職のファッション誌、前職のスポーツメディア時代のネットワークに加え、東京、北海道、横浜、名古屋、大阪、福岡での編集経験があるため、全国のさまざまなジャンルのネットワークも広い。環境省国立公園サイネージプロジェクト、北海道、秋田県ほか各県の観光プロジェクトに加え、IP案件のキャラWalker、自動車案件の平日Walker、ペット保険案件のワンコとニャンコWalkerなど、それぞれのユーザーニーズに応じたカスタム・タイアップ案件を業界最大規模で実施。2022年3月にスタートした無料のプレスリリース配信サービス「PressWalker」では、メディアの観点から全プレスリリースに目を通し、編集記事化の監修も担当。

PressWalkerのご利用、ご登録は こちら から。

取材・文=嶋崎千秋

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2024

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2024年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る