YouTuberむぎが氏のワンルームで楽しむ晩酌エッセイ/むぎが氏とワンルーム酒場(1)今日は余市解放日

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

お家に着き、いつもは気休めでしかない糖質0ビールをプシュと開けて、ソファでダラっと溶けるのだが、今日は違うのです。

贅沢は『黒毛和牛かた霜降りしゃぶしゃぶ用(みすじ)4等級』だけではないのだ。 とりあえず、鍋に水を入れていつごろ開けたか覚えていない日高昆布を入れてお湯を沸かす。沸かしてる間に贅沢ハイボールを作ります。

本日のウイスキーはニッカウイスキーが手がける『シングルモルト余市』。近所の酒屋さんで見つけて、確か8000円前後くらいで買った記憶がある。2、3年前は半分くらいの価格で買えたと思う。近年のウイスキー高騰の影響でなかなか手が出せないでいたが、綺麗に陳列されてる余市と目が合ってしまい、購入した。

普段は1000円〜3000円くらいのウイスキーを選んでハイボールを作るが、今日は給料日後の金曜日。高級黒毛和牛しゃぶしゃぶということもあり、おもてなし、和の精神でしっとりはんなり静かなる晩酌をキメさせてもらうどすえ。

余市が作られる場所は、北海道の形を頭でっかちなイルカに例えるとすれば、その北海道イルカの背びれらへんの近く。余市町というところ。余市町はスコットランドの気候に近いとのこと。日本のウイスキーの父と呼ばれるニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝氏が第一の蒸溜所に選んだ場所です(余市出身の人、羨ましい……) 。

ピート麦芽を使用し、力強くありながらもほんのり優しげなスモーキーな味が人気のウイスキー。グラスにイオンみたいなコンビニで買ったロックアイスを入れてバースプーンで軽くステア(混ぜる)し、グラスを冷やす。

炭酸メーカーの専用のボトルに冷えた水を入れ、炭酸メーカーに装着しボタンを押して炭酸を注入。グラスの中の溶けた水を流しに捨て、余市を手に取りメジャーカップ(カクテル用の計量カップ)で30ミリリットル入れる。不遇なことに、メジャーカップは最初の1杯しか使わない。なぜならば、私の怠惰な性格が現れ、2杯目以降はメジャーカップを使うのがめんどくさくて、直接グラスにウイスキーを注ぐからだ。

バースプーンで余市と氷を仲良くなってねー、とゆっくりと混ぜ、炭酸水を入れる。この瞬間、フェルメール氏の『牛乳を注ぐ女』のような気品さとプロフェッショナルさをもち合わせ、私は真の『炭酸を注ぐ女』になるのだ(炭酸を注ぐ工程がとても大切な瞬間という意味です)。氷を避けながら、ゆっくりと注ぐことで炭酸が抜けにくくなります。なので、氷の組み方も実は大切だったりする。

シュワシュワと陽気に踊る炭酸の音が、酒欲をそそる。あまり炭酸を刺激しないようバースプーンで丁寧に氷を持ち上げながら混ぜ、余市ハイボールいただきます。

あゝ、喉が潤う。

ニッカ特有のエレガントな味わいもありつつ、抜けてくスモーキーな風味。はちみつのような甘さがあるが、それだけで終わらない。余市の特徴でもあるスモーキーさが、はんなりと現れるのだ。まるでゆるく穏やかな小川の流れのように、食道を通り、すんなり胃に沁みていく。まさに、いま整うですね、これは。

いろんな国のウイスキーを飲んでますが、やはりジャパニーズウイスキーはすんなり体に入ってくる、溶け込んでくるような気がする。スコッチばかり飲んでた私に、「おかえり」と余市が言ってくれた気がした。

さぁ、お腹もすいてきたので、しゃぶしゃぶを作りましょう。

お風呂のお湯が沸きましたと言わんばかりに、沸騰したお湯がはよ火止めんかと伝えてくる。弱火にし、鍋から日高昆布を鍋から取り出す。あいにくカセットコンロは持ち合わせていないので、ガスコンロの前に椅子を置き、目の前でしゃぶしゃぶ晩酌を実施する。

『黒毛和牛かた霜降りしゃぶしゃぶ用(みすじ)4等級』の1番端のお肉様を箸で持ち上げ、ゆっくりお湯の中へ入れる。ゆらゆらと、お肉様をゆらしてみる。ゆらゆらではなく、しゃぶしゃぶとなのかもしれない。しゃぶしゃぶの名前を考えた人は、なぜゆらゆらにしなくてしゃぶしゃぶにしたのか気になった。

確かにゆらゆらではちょっと社会に出た時にアピールに弱く情けないかもしれない。もっと堂々としなさい! お局さんに怒られるかもしれない。それでいて、しゃぶしゃぶは肉をしゃぶりたくなる。かつ、貪るのではなく嗜むような上品さがある気がする。おくゆかしい。なんか良さげ、しゃぶしゃぶって考えた人天才。

人間はお湯につかると赤くなるから(照れたりしても)、真逆なんだなと関心しながらポン酢にくぐらせ、いただきます。思った以上に柔らかい食感、噛むとくどくない旨味が広がり、もうお口の中が幸せで溢れかえる。ポン酢の酸味もきいて、さっぱりいただける。黒毛和牛の柔らかさに優しさを感じ、余市ハイボールもゴクッといただこう。

なんとまぁ、優しいピーティー(スモーキー、燻製香)が楽しめる余市とあわせて大正解です。

非常においしかった黒毛和牛かた霜降りしゃぶしゃぶ用(みすじ)4等級本人提供写真

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る