迎え酒大歓迎!知る人ぞ知る二日酔い解消カクテル/むぎが氏とワンルーム酒場(2)私の休肝日は今週もリスケになりました。

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
むぎが氏連載「むぎが氏とワンルーム酒場」バナー

飲むと言ったらわが家一択……!カクテルコンペティションにて特別賞を受賞し、バーテンダーの経験もあるYouTuberむぎが氏。YouTubeでは連日、晩酌の様子を配信し、「朴訥(ぼくとつ)とした語り口に癒やされる」「手際のいい調理は見ていて気持ちいい」「画面からお酒の味が伝わってくる」など話題沸騰中。お酒を愛し、お酒に愛されたといっても過言ではない彼女による、ワンルームで楽しむ晩酌エッセイ連載。連載第2回は、休肝日の様子をお届け!

私の休肝日は今週もリスケになりました。

回転寿司の甘エビを水槽に入れて育てる夢を見た。現実だったらきっと水槽の底に沈んでくのだが、夢の中では甘エビが生き生きと元気に水槽の中を走り回ってた。

お酒をたくさん飲んだ次の日は、変な夢を見たり目が覚めるのも早い。

スマホの時計を見ないで心の中で何時か当てる。これは毎日やっている儀式だ。深酒した次の日は意外と早く目が覚めることが多く、5:13と心の中で決める。スマホの時計を覗くと予想に反して、4:32だった。この誤差が多ければ大きいほど、体調が悪いと判断をしてまさにその通りで、昨日のお酒が抜けずに頭も痛く喉もカラッカラだ。

ふらふらする体を起こし、キッチンへ向かい冷蔵庫を開け、2リットルの水を勢いよく胃袋へ送る。枯渇していた体に、潤いが与えられ心の底から生きてる実感がする。二日酔いに飲む水こそ、美味しいものはない。

ウイスキーの語源はゲール語で「ウシュクベーハー」(生命の水)を意味するが、本物の生命の水とは、二日酔いで喉がカラッカラになった時に飲む水のことなのではと毎回思う。二日酔いではミネラルが不足してるとのことで、ミネラル豊富な塩をペロリと舐め、これだけじゃ二日酔いが治るか不安なので、純系ウコンの錠剤もぐびっと飲んで二日酔い対策としてやるべきことはやった。

今日は土曜日だし、ベッドに戻り気が済むまで眠ることにしよう。

エアコンが効いた部屋、ふかふかのベッドで時間を気にせず眠れることに安心感と、そして二日酔いの気持ち悪さを感じながら、今日は休肝日にすると心の中で誓う。というか、体調が悪すぎてどうにもお酒を飲む気持ちになれない。この気持ちを持ち続けられれば良いのだが。

水槽に入れられた甘エビの夢の続きは見られず、深い眠りにつき目が覚めた。また時間当てゲームをするが、大幅に外れた。今日は体調がすぐれない。やることもないしまだベッドから起き上がる気にもなれず、とりわけ眠くもないからYouTube見ながらダラダラすることにした。

私は眼精疲労を抱えていて、目医者さんに「スマホを使うのを控えなさい」と言われたが、どうにもこの現代でスマホなしでは生きていけなく、眼精疲労がひどい左目を少し枕で覆いながらYouTubeを見る。徐々にまぶたが落ち始め、意識もシャットダウンして体の力が抜けていくと手からスマホが落ちるとハッと起きる。

眠るか眠らないかの、ぽあぽあした至福の時間だ。ハッと起きた時になんともいえない幸福感を感じる。いつかくる死ぬ瞬間、こんな感じで眠りながら逝きたいなと思いながら目をつぶる。

カーテンから漏れる光に昼の気配を感じ、目を開けた。恒例の時間当てゲームをする。12:15だと心の中で決めるが本当はもっと時間が経ってる気がする。もはや当てるのではなく、この時間であってくれという希望なのだ……。

スマホを見たら13:42だった。少し寝過ぎたと思うが、一応許容範囲の時間。大丈夫、今日はまだまだ始まったばかりだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2024

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る