自宅で楽しめるジェネリック松茸?/むぎが氏とワンルーム酒場(4)失敗だらけの秋のグルメ晩酌
東京ウォーカー(全国版)
秋刀魚を放置する時間を測り忘れたが、多分15分くらい経ったので秋刀魚を水洗いしてキッチンペーパーで水気を切り、高級なお塩をかける。そして、ちょっとお洒落に切り込みも入れちゃう!居酒屋さんで、秋刀魚の塩焼きを頼むと、お洒落に切り込みが入っていてそれに憧れているんだよね。
本日は居酒屋むぎが、秋の味覚堪能グルメコースでお洒落にやらせていただきます。高級お魚グリルにくっつかないアルミホイルを敷き、秋刀魚を2本綺麗に並べる。グリル時間はとりあえず5分くらいかな、強火は焦げるのが怖いので弱火に設定。秋刀魚さん、ちょっと強めな岩盤浴にイッテラッシャイ!
さて、お次はエリンギ創作おつまみを作りましょうか。居酒屋むぎがは、休む暇ない!厨房はいつでも戦争よ!エリンギを縦に好きなだけ切る。フライパンにお酒を大さじ1.5くらい入れ気持ち温める。そして松茸のお吸い物を1袋入れて弱火で遊ばせる。キリの良いところで切ったエリンギを入れ、蓋をして蒸す。これで松茸の香りがエリンギに移り、エリンギが松茸風味になるという算段だ。
そうしているうちに秋刀魚が焼けたよと、高級お魚グリルが教えてくれた。普段は軽くおつまみを炙る程度にしか使わないお魚グリルで秋刀魚を焼くのは初めて。ワクワクしながら開けると……
な に か ち が う !
あれれ〜おかしいぞぉ?想像では皮がパリパリで秋刀魚の表面にこんがりと美味しそうな焦げがついてるのを想像していたのだが、実際は皮は破けお腹の下の身が弾け飛び、想像とまったく違っていた。失敗の原因は、お洒落切り込みを入れた時に深すぎたのか、もしくはひよって弱火にしたのがいけなかったのか……。とはいえ、香りは香ばしく見た目以上に食欲をそそる。とりあえず秋刀魚にはすだちを置いておけば少しはそれっぽくなるだろう。
秋刀魚とすだちをお皿に盛り付け、エリンギ創作おつまみにも目を配る。蓋を開けると、松茸の上品な香りが広がり水分もなくなっていい感じ。こちらもお皿に盛り付け完成。居酒屋むぎが、秋の味覚堪能グルメコースを楽しみましょう。

同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介