自宅で楽しめるジェネリック松茸?/むぎが氏とワンルーム酒場(4)失敗だらけの秋のグルメ晩酌
東京ウォーカー(全国版)
飲むと言ったらわが家一択……!カクテルコンペティションにて特別賞を受賞し、バーテンダーの経験もあるYouTuberむぎが氏。YouTubeでは連日、晩酌の様子を配信し、「朴訥(ぼくとつ)とした語り口に癒やされる」「手際のいい調理は見ていて気持ちいい」「画面からお酒の味が伝わってくる」など話題沸騰中。お酒を愛し、お酒に愛されたといっても過言ではない彼女による、ワンルームで楽しむ晩酌エッセイ連載。連載第4回は、秋の夜長を楽しむ創作秋グルメ晩酌をご紹介!
失敗だらけの秋のグルメ晩酌
仕事終わりの帰り道、今日の晩酌は何にしようかなと考えていたら、ふと金木犀の香りが漂ってきた。
毎年ありがたいことに金木犀の香りで秋を感じる。どこかノスタルジーで寂しげな香りに引き込まれて、夢と現実の狭間にいるような感覚になる。そこに、夕方に流れる童謡のチャイムがなれば、もうそれをつまみに公園で一杯飲めるよね。
金木犀で秋を感じ、今日はせっかくなので、秋の味覚を堪能するグルメ晩酌をやろうと決めた。いきつけのスーパーに入ると野菜コーナーにどしっと構えてる松茸様を発見。キノコにしては流石な大きさで堂々たるその姿に拝みたくもなる。そんな松茸様の価格は、1パックで4000円を超えている……。これはエンゲル係数が爆上がりしてしまいますね。
誰かと一緒に食べる予定があればるんるんで買うが、1人だし松茸の捌き方あんま知らないし、今年も遠くから拝むだけで見送ることにしよう。果たしていつか誰かと松茸を楽しめる秋が来るのであろうか。
別コーナーに置いてある見慣れたエリンギ1パック138円を見ると、実家のような安心感を得る。なんとなく形的に松茸に似ている。松茸の赤ちゃんみたいなツヤツヤ感もある。ということで、本日の秋の味覚堪能グルメ晩酌の主役はエリンギに決まりました(どの時期でも食べられるのはいいね!)。今日は普通にエリンギを楽しむのではなく、ちょこちょこっとアレンジを加えちゃって、秋っぽくして食べます。エリンギの創作料理をしちゃいましょう!(気合いMAX)
インスタント味噌汁コーナーに移動し、「松茸のお吸い物」128円を購入。この子を使ってエリンギを垢抜けさせてやる!……と、気合いを入れたものの、エリンギ創作おつまみだけでは少々物寂しいので、秋の味覚の魚部門代表!「秋刀魚(さんま)」を購入。秋刀魚は魚焼きグリルで焼くだけだし簡単に秋の味覚を堪能できる。毎年、この時期になると食べたくなる魚だ。
そして、秋刀魚といえば、すだちが欲しい!すだちのない秋刀魚なんて……す、すだちのない秋刀魚なんて……。すみません、あまり良い例えが思い浮かびませんでした。
日も暮れて、少しだけ肌寒い風に黄昏ながら思い耽る。春はポカポカの昼(特に昼寝)が好きで、夏は長い夜が好きで、冬は朝が好きで、秋は夕暮れが好き。だからなんだよって話ですが。
豪邸(私のお家)に着き、早速秋刀魚の下処理をする。と言っても、軽く水洗いして包丁で秋刀魚を軽くなぞって鱗を剥がす(スーパーとかに売ってるのは鱗はあまりないらしい)。そして、塩をかけて15分くらい放置するだけだ。放置している間は、もちろんお酒の準備をしましょうか。
本日のお酒は「カネマラ オリジナル」!カネマラはアイルランドのクーリー蒸留所で作られるアイリッシュウイスキーです。アイリッシュウイスキーでは珍しくピート(泥炭)を焚いて麦芽を乾燥させて作られます。主にスコットランドのアイラ島という島で良く作られる方法で、ピートを使用することでスモーキーな癖が楽しめる味わいになります。
グラスに氷を入れて、軽く混ぜグラスを冷やす。溶けた水を流しに捨て、カネマラを30ミリリットル入れ、氷とウイスキーを馴染ませるように優しく混ぜて炭酸を注ぐ。すると、カネマラハイボールの出来上がり。
それでは、1日の疲れを取りましょう。いただきます。口に含むとほんのりとスモーキーな風味が広がり全体的にすっきりと飲め、どこか森のような広大で自然な印象もある。実は今日のおつまみは和食系だし、ジャパニーズウイスキーにしようかなと思ったのだが、カネマラの落ち着きのあるピートと森のような自然感が、もしかしたら合うのではと思いカネマラにしたのであった。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介