潮っぽい風味を楽しめるスーパーハイボールとは?/むぎが氏とワンルーム酒場(5)体力ゼロでも最短で作れる最強おつまみ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


はい、整いました。まずは買った餃子の皮の上にマヨネーズを乗せてしらすも乗せる。冷蔵庫に眠っていた、とろけるチーズ(とろける?いや、シャキッとせい!!)も乗せて、4セット作ろう。ピザ風しらすのおつまみがいいかもしれない。

本当はトースターで焼いたほうが良いのだが、相変わらずトースターはないので魚焼きグリルで温める。焦げるのが怖いから、2分くらいでまずは様子見。ピザ風しらすたちを温めている間に、お皿の上に豆もやしをドカンと豪快に置き、その上に豚バラを乗せる。だが、豚バラはちょいと長めだったのでハサミでチョキチョキと半分に切る。今日は疲れ切っているので、包丁は絶対使わないと決めている。ハサミはセーフだ。合間合間で、ピザ風しらすの様子を見守りつつ、豚バラもやしにラップをして電子レンジで5分くらい温める。

……うむ、ここまで無駄なく手際が良い。しかも、両方とも材料を切らないでただ乗せるだけで完結する超簡単手抜きおつまみだ。豚バラもやしは、例えば、ごま油や料理酒を入れても、多分美味しく作れそうなのだが、そこまでする体力はない。シンプルイズベストを貫こう。

さぁ、おつまみ温めている間に作るのは、お酒です。今日はジョニーウォーカーレッド(通称ジョニ赤)のハイボールで整えたいのですが、おつまみにしらすがあり、しょっぱい系でも攻めたい。ということで、ハイボールではなく「スーパーハイボール」を作ろうと思います。

スーパーハイボールとは、ブレンデッドウイスキーのハイボールの上にそのウイスキーのキーモルトとなるウイスキーをフロートさせる(お酒を浮かべる)ことです。要は、ジョニ赤のハイボールに、「カリラ」を加えたハイボールのことを指します。ブレンデッドウイスキーとはさまざまなモルトウイスキーとグレーンウイスキーで構成されていて、キーモルトとはその軸となるウイスキーです(と言っても伝わりづらいか)。ジョニ赤のキーモルトは「タリスカー」「カリラ」「カーデュ」などなど。今回は潮っぽさを加えたいので「カリラ」をチョイスしました。

グラスに氷を入れ、バースプーンで軽く混ぜてグラスを冷やす。溶けた水を流しに捨て、ジョニ赤を30ミリリットル入れる。氷に当たらないように炭酸をゆっくり注ぎ、氷を持ち上げて優しく混ぜる。いつもならここで終わりなのだが、この上にジョニ赤のキーモルトのカリラ10年をゆっくり入れる。混ざり合わずにそれぞれ味わえるようにお酒を浮かべる、これがフロートしている状態です。これでちょっと贅沢なスーパーハイボールの出来上がりです。宅飲みだからこそ自由に飲める幸せがある。

それでは、今日もお疲れ様でした。いただきます。

体力ゼロでも時短で作り上げた、簡単でおいしいおつまみ本人提供写真

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る