うつ病&自殺未遂乗り越えた"メンヘラマッスル女装作家"に聞く自分らしく強く生きるヒント、誹謗中傷・偏見との闘いの日々を明かす

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

うつ病で体重が激増したり、記憶障害が起きる事は知られていません


――その後、まる先生はメンヘラマッスル作家として、うつ病に対する正しい理解を広めるための啓蒙活動を活発化させていくわけですよね。先生は「筋トレをすればうつ病が治るよ」と言っているのではなく「自分の場合は筋トレが良かっただけで、誰にでも当てはまる回復法は無い」と訴えているのですよね。

「はい、これさえやれば治るみたいな簡単な方法は無いと言っています。うつ病は病気なんだから、素人意見なんか参考にせず病院に行って診察を受けて主治医の指示を守る。診断や治療方針に納得がいかなければ診察で相談する。それでも納得が行かなければセカンドオピニオンを受ける。実は当たり前ですけど、誰にでも当てはまる回復法ってコレぐらいじゃないですかね?
たまに筋トレすれば治るって本気で思っている人がいますが、もしそんな単純な話なら全国の精神科にジムを併設すれば解決ですよね。確かに僕は薬の副作用で20キロ太った事がきっかけで筋トレを始めてハマり、筋肉を付けるために食生活や生活リズムの改善をするようになり、肉体面が健康になったおかげでうつ病が治る後押しになりました。それは主治医も認めている事ですが、そんなのはたかが一例。僕が治ったからって代替医療みたいに筋トレを神格化するのはおかしい」

書籍やウェブ連載で未収録となったカット。主人公達がスマホで写真を撮っている

――治療薬の副作用で太る事があるのですね。他にも、一般人が知らないうつ病の症状はありますか。

「まず、うつ病は心の病気だと思われがちですが、身体症状もあるんです。僕もでしたが、むしろ身体症状のほうに悩んでいる人もいます。食事のときにご飯を食べるための姿勢を保っていられないとか、お風呂に入って体を洗う体力すら無くなるとか。あと、カップ麺の調理工程が分からなくなるくらい頭が働かなくなったとか、記憶障害が起きるようになったという例も聞きますね。僕も、お店でお会計のときに金額を言われて財布からお金を出そうとしたら金額を忘れる、なんて事がよくありました」

「コロナうつ」の苦しみには…「自分が本当に大切なものに集中してほしい」


――どれも知らなった症状ばかりです。記憶障害と言えば、新型コロナウイルスに感染して入院した人たちへの調査で、うつ病や記憶障害の発症が多数報告されているそうです。

「そうなんですね…。『コロナうつ』なんて言葉も生まれているくらいですし、本当に今たくさんの人がつらい思いをしているんだろうなと思います。うつ病発症のメカニズムはまだ特定はされていませんが、厚労省の『みんなのメンタルヘルス』というサイトにも『うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスが重なる事など、様々な理由から脳の機能障害が起きている状態です』と書かれていますし、コロナの悪影響による経済的な不安や自粛疲れなんかによるストレスも重なって発症のリスクは上がっているのかもしれません。とにかく身を守るために、イタズラに不安を煽るメディアも、デマなのかどうかよく分からない情報もシャットアウトして、主治医の指示をしっかり守って欲しいですね」

女装した際は「まる姉さん」「まる姉様」と呼ばれる。美女に変身するコツのひとつはウィッグで男性的なエラを隠す事だそう

――今、日本も世界も新型コロナウイルスの影響で未曾有の状況になっています。こんな中で心の健康を保つために、まる先生が皆に言ってあげられるアドバイスはありますでしょうか。

「当たり前の日常がコロナで簡単に壊され、いまだに色んな行動に制限がかかっています。自粛ムードなんてものもまだまだありますしね。けどそうなった事で逆に、自分が何があっても手放したく無い大切なモノや、無いなら無いでどうって事ないモノが何なのかが、ハッキリ自覚できたと思うんですよ。半強制的な人生の断捨離が起きたというか。本当に大切なモノに集中する事が心の健康に繋がると僕は思います。無くてもいいモノが一日を占める割合が増えるほど気分は悪くなる。余計なモノを手放して本当に大切なモノに時間もお金も労力も費やしましょう」

この姿で六本木で一日バー店長を務める事も。好きなお酒はブラッディメアリーだそう。ファンの来店も歓迎。書籍を持ってくれば気軽にサインもしてくれる

まる姉さんが一日店長を務めるバーに行けば、こんな風にサインをしてもらえる!

――ありがとうございます。自分自身、コロナで仕事も減り不安でいっぱいの日々を過ごしているのですが、そういう風に考えてみますね。

「1年前に不安だった事を詳細に思い出してください。…意外と覚えてなくないですか? なら、今あなたが感じている不安もきっと何とかなります。2年前の不安も乗り越えた。3年前の不安も乗り越えた。そんなあなたなら大丈夫。あなただから大丈夫です」

取材・文=阿智勝利

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

この記事の画像一覧(全32枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る