【睡眠不足】1時間長く眠ると幸福度UPに経済回復!?睡眠の必要性と効果を専門医に聞いてみた
東京ウォーカー(全国版)
睡眠時間の改善は、健康だけでなく経済的な効果も
――渥美さんはTwitterのプロフィール欄に、「日本人の睡眠時間を1時間伸ばしたい睡眠専門医」と書いています。もし、睡眠不足の日本人が1時間長く眠ると、どんな変化があると考えられますか?
「一つは、幸福度が上がる可能性です。睡眠に問題があると、主観的な幸福度は下がる関係にあるとの調査結果が報告されています。もう一つは、経済の回復。生産性やストレスなど、睡眠不足に起因する経済的損失は数兆円に上るとの論文も発表されており、睡眠が改善すれば、損失を回復させられる可能性も考えられます。一見無意味なものに思える大切なものを、見直すことにも繋がるのではないでしょうか」

――睡眠不足を自覚していても、上手く時間を取ることが難しい人も多いと思います。質の良い睡眠をとるための、効果的な方法を教えてください。
「眠いと思ったときは、5分でもいいので目を閉じましょう。たぶん眠ってしまうと思います。そして、基本的な睡眠衛生を見直すことがおすすめです。例えば、朝日を浴びる、朝食を食べる、昼間に軽く運動をする、夜は暗く静かな環境を作る、夏でも湯船に浸かる、夜は仕事をしない、考え事は朝に回す、いびきをかいていたら睡眠時無呼吸症候群の検査して治療するなどです。ぜひ試してみてください」
睡眠時間を伸ばせば、当然ながら起きて活動する時間は減ってしまう。忙しい毎日のなかでは大変なことかもしれないが、結果的には仕事の効率を上げ、心身の健康にも繋がり、ひいては私たちの人生をより良いものにできる可能性も高まる。睡眠不足だと感じたら、渥美さんのアドバイスを、できるところから試してみてほしい。
取材・文=松原明子
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介