32歳でヴィジュアル系バンドマンから営業マンに転身。挫折からのキャリアチェンジについて聞いてみた「バンド活動が今の仕事にも活きている」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

会社員人生がスタート!しかし、ブラックな労働環境に体は限界を迎え…

――そこからMIHIROさんのセカンドキャリアのスタートとなるんですね。

「バンドを辞めた32歳の時、社員になりました。粘り強さなどの適正があったのか、成績が認められて半年ほどで昇格し役職がついたんです。給与も契約を取れば取るほどインセンティブがたくさん貰えたので、バンドマン時代の借金も返済できるようになり安定した生活を送れるようになりました」

――すごいスピードで出世ですね。順調な社会人キャリアのスタートのように思えますが…?

「順調でしたが、社長の方針で今までの営業手法が禁止され、突然契約が取れなくなったんです。僕が入社するきっかけとなった元バンドマンの上司が責任を問われる形で退職してしまい、その後任として僕が部長のポジションに就くことになりました。しかしプレイヤー時代と違い部長となると、チームの数字を達成していないと会社から帰れないという働き方になってしまったのです。チームの1人でも数字未達のメンバーがいれば帰れないため、毎日終電で退社。土日出勤も当たり前で、どんどんメンバーが辞めていきました」

――厳しい環境で働き詰めだったんですね。

「そうですね。僕、31歳までバンド活動しかやってこなかったので、一般的なビジネスマンのような生き方ってできないと思っていたんです。通用しないだろうと。でもこの会社で『僕も頑張ればできるのかもしれない』と思わせてくれたこともあり、会社に対する思い入れが強かったんです。ブラックな環境でしたが仕事を続けていて。でも体に無理が来て1度目は過労、2度目は胃腸炎で入院することとなりました。『この働き方を続けていたらいつか死ぬかもしれない…』と体のことを考えて退職しました」

――体調を崩されたことで退職され、次の会社を選ぶ時はワークライフバランスを重視されたのでしょうか?

「はい。ですが、新卒としてのキャリアがないため、転職活動はめちゃくちゃ苦労しましたが、なんとかSaaS業界のベンチャー企業に就職が決まりました」
 
――2社目はどのようなお仕事に挑戦されたのでしょうか?

「デジタルツールを活用した内勤営業『インサイドセールス』のお仕事です」

――インサイドセールスとはどんなお仕事なのですか?

「会社にもよりますが、外に出ない内勤の営業活動です。代表的な手法は電話とメールで、最近はSNSやチャットツール、Zoomなどのオンラインツールを駆使し連動させながら営業活動をしています。例えば、自社のWEBサイトのどのページを閲覧したかというデータからクライアントの検討している内容を推測し、それに適した商材の案内メールを送付することもインサイドセールスの一つです。ほかにも送ったメールをいつ開封したか、そのメールに記載のあったURLをクリックしたか、そのページを何秒間見ているかも計測できることもあります。そのデータから検討状況や心理状況を予測し、データを取りながら該当顧客に営業をかけていきます」

――そんなことまで分かるんですね!

「メール配信もいろんな設定ができるんです。メールのリンクをクリックした人には次このメールが行くように、クリックしていない人には違う文面のメールが行くようにと設定できるので、なるべく興味に合った内容で検討してもらい、しかるべきタイミングで僕が電話をして商談に繋げていきます」

―― 1社目と2社目では同じ営業でも、お仕事の内容はガラッと変わられたんですね。

「そうなんです。2社目は勉強のやり方も分からず、本当に活躍できなくて。1社目に対し2社目は大手企業を相手に営業していたので、商談に最初から決裁者は出てきません。担当者からいかに決裁者に繋げていくかを考えて、きちんとロジカルに相手の業界の経済情報を織り交ぜながらビジネストークを進められないと話にならなかったんです」

――思考錯誤の日々だったんでしょうか?

「そうですね。ずっと1社目の成功体験を引きずっていて、1社目のスタイルで営業を続けていたら、数字は上がらないし、会社からも『その営業のやり方はやばいよ』と言われる始末でした。ベンチャー企業なので社員はみな忙しく、足を引っ張っているメンバーに教えている暇はないという環境でしたね。力不足を感じ、1年半ほどで逃げるように辞めてしまいました」

――2社目を経験され、現在勤務されている「ホットリンク」に入社された経緯は?

「2社目の経験から自分に自信がなくなってしまったんです。IT業界は向いてないと思い、別業界に転職しようと思っていました。その時にサポートしてくれた転職エージェントの方から『ITが向いてない訳ではないので、自分のスキルアップを頑張っているメンバーと一緒に、楽しく働ける環境に応募してみませんか?』とお話をいただき、ご紹介してくださったのが、SNSマーケティング支援事業を展開する『ホットリンク』でした」

ホットリンク入社時(一番左がMIHIROさん)


―― 入社後はどのような働き方をされていましたか?

「ホットリンクも入社後1年は全く活躍できなかったんです。SNSを使ったマーケティング支援事業なので、トレンドの移り変わりが早く、勉強を常にしていないと置いていかれる環境だったんです。しばらくは活躍できなかったんですが、周りに教えてもらいながら、本を読んだり、日経新聞を読んだりしていました。そうすると少しずつ知識が付いてきたんですね。そこで、インサイドセールス部が会社になかったので、部を立ち上げました。今では『インサイドセールスは価値のある部署だよね』と認めてもらえるようになりましたね」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る