32歳でヴィジュアル系バンドマンから営業マンに転身。挫折からのキャリアチェンジについて聞いてみた「バンド活動が今の仕事にも活きている」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

――バンドマンの活動を経て会社員として活躍されていますが、どんな経験が役に立ったと思いますか?

「まず、バンドマンのキャリアがなければ“ヴィジュアル系インサイドセールス”という肩書きも成立していないでしょう。約13年間信念を持ってバンドマンを続けていたからこそ、今の活動に説得力を持たせられるんだと思います」

――今のお仕事との共通点もあったりされますか?

「バンド活動って自分のバンドを売り込むためのマーケティング活動になるので、実は今のお仕事とも繋がっているんです。例えばバンドの場合、競合のバンドの分析を行います。どの曲で盛り上がっているのか?ファンの層は?メイクや衣装の違いは?それをライブに潜入して分析していました。それを踏まえて、そのバンドと戦うためには自分のバンドをどうするのか?という視点が持てるんですよね。実はヴィジュアル系バンドって曲はもちろん、キャラクターも大切なので、各メンバーのキャラ設定もするんです。そういう考え方って、今ホットリンクでしているマーケティング支援の仕事の考え方とすごく共通しているんですよね」

――異業種でも、いろんなことがリンクしてくるんですね。

「バンドにおいてライブって、一種の営業活動なんです。集客率の高いライブに出るためにイベンターの方に自分たちの曲を持っていって売り込んだり、メディアに取り上げられるための広報活動をしたり。そうして自分から行動してなんでもやるスタンスが、今の仕事にも活きていますね。それからライブにも共通点を感じています」

お仕事モードのMIHIROさん


――どんな共通点ですか?

「例えば、ライブ当日、体調不良だったり、メンバー同士の喧嘩だったり、自分にとってどんなに最悪な1日だったとしても、お金を払って観に来ているファンの方にはそんなことはまったく関係ないですよね。最悪な1日だけれども『ステージに上がるこの時間だけは、最高の自分になる!』と無理矢理スイッチを入れるんです。これは営業における商談に向かう時も同じマインドで、電話する時には『この時間は役に立つお話をする!』と同じようにスイッチを切り替えるんです」

タワーレコード主催イベント登壇時。メイクに注目を


――なるほど!意外な視点です。

「また、インサイドセールスって電話とメールでの営業が多いので、情報量が少ないんです。クライアントの名前と部署しか分からない状態でファーストコンタクトを取ることも多いので、想像力がすごく大切になるんです。相手の相槌から『この話は相手に響いてないな。嫌がってるかも』とか、読み取る力が試されるんです。それも僕の場合はライブのステージに近くて。同じセトリでパフォーマンスしているのに、なぜか盛り上がらないライブってあるんです。するとライブをやりながらメンバーとアイコンタクトをとり、『このままならまずいよね…』と共有してパフォーマンスを変えていくんです。そんな風にやりながら考えて対応する部分も共通していると思います」

――読み取る力と臨機応変に対応する力が問われるんですね。なかなか難しいことだと思います。

「僕はバンドマン時代にやっていたので普通だと思っていたのですが、今インサイドセールスを教える側に立つと、これができる人って当たり前じゃないんだなと感じました。あくまで傾向ですが、舞台俳優やミュージシャンなど舞台やステージに立っていた方は、読み取ることと臨機応変に対応することが得意なのかなという印象ですね」

――全く違うお仕事なのに共通すること、役に立っていることがたくさんあることに驚きました!

「現在の活動を通してインサイドセールスについてのノウハウ発信をした時に『役立ちました』『おもしろかったです』と反応がもらえることが嬉しいですし、この感覚はバンドマン時代に理想としていたやりがいと同じ感覚なんです。高校生の頃の『悩んでいる人たちの力になりたい』という思いが、バンドの世界とは違う場所でも実現できているのが嬉しいですし、やりがいを感じられますね」

――高校時代のMIHIROさんが描いていた道のりではなくとも、たどり着いた先は同じだったんですね。

「すごく嬉しいのは、バンドマン時代と今が繋がったなと思えることですね。バンドを引退した時に『自分の夢は終わったな。あとはつまらない人生を歩んでいくのか…』と、諦めてしまったので。でもバンドマン時代があったからこそこの現状があって、結果的に辞めたけれども僕なりに夢は叶えられるなとも今は思えるので、それがすごく嬉しいです」

Voicyファンフェスタ出演時のMIHIROさん。以前から尊敬していたという、澤円さんと初の共演!


――セカンドキャリアについて新しい世界に飛び込む方へ向けてメッセージをもらえますか?

「違うジャンルに就職するって不安だと思うんです。もし転職先の会社が合わなくても、そんなに重く考えず、自分を責める必要はないと思います。自分なりに勉強し続けたり努力は必要ですが、自分に合う環境があると思うんです。僕もホットリンクに来て開花できたので、自分が努力できる場所を探してください」

――最後に今後の夢や目標を教えてください。

「今ここに来て、アーティスト活動はまたやりたいと思っています。ライブやMV制作に取り組めたらと。もちろん、ビジネスマンとしてインサイドセールスの仕事をきちんと責任を持ってやったうえで、アーティスト活動を活発化させて、前向きな気持ちを与えられたらと思います」

「この活動をはじめて、自分では想定もしなかったことが起こっています。自分なりに楽しいことをやっていたらいろんな面白いことが起こるので、自分から行動することで人生は変わると思います!」とMIHIROさん。どんな選択をしても、自分の経験はいつかすべて繋がることを教えてくれた。彼の人生の物語が新しい道へ進む人の背中を押してくれますように。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る