夜の鎌倉で楽しむアート・音楽・食の体験イベント「長谷寺NIGHT TABLE 2025」が開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

③全身で体感する「観音堂」スペシャルライブコンサート

幅広いジャンルの音楽のスペシャルライブコンサートが、由緒ある長谷寺のご本尊「十一面観世音菩薩」が安置される観音堂にて開催される。毎日異なるアーティストが観音様の御前で一夜限りのスペシャルライブを披露。

■10月10日(金)
三浦拓也×NAOTO(ミウラタクヤ×ナオト)

三浦拓也さん:2002年ギターインストゥルメンタルユニットDEPAPEPE(デパペペ)として活動をスタート。2005年メジャーデビュー。卓越したギターテクニックに裏打ちされた情緒溢れるメロディセンスとアレンジが高く評価され、楽曲提供やアレンジ、多くのミュージシャンとのセッション参加など幅広く活動中。

NAOTOさん:東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。2005年メジャーデビュー。2017年には自身のレーベルを立ち上げる。クラシックからポップスまでジャンルにとらわれない音楽センス、ブリッジをしながらのアクロバティックな演奏など華麗なパフォーマンスで人気を博す。

■10月11日(土)
Everly(エバリー)

松尾兄弟が中心となって2005年にプロ活動をスタート。クラシック⇔ポップスの変幻自在なハイブリッドサウンドが特徴のジャンルレスグループ。全国各地、年間500校以上の小学校でコンサートを行い、ファミリー層からも絶大な支持を得ている。

2021年小金井市観光大使として、東京オリンピック聖火リレーイベントで演奏。2024年全国ツアーでは3万5000人を動員。2025年度ツアーでは、鎌倉芸術館や、国際フォーラムホールAなどを予定。今回のライブにはチェロ奏者の井利智子さんと尺八奏者の山野明彦さんも参加する。

■10月12日(日)
徳永慶子&木村伶香能 with Friends(トクナガケイコ&キムラレイカノ)

横浜市出身のグラミー賞ヴァイオリニスト、徳永慶子さんと山田流箏曲・三味線演奏家、木村伶香能さんは2021年にニューヨークにて東西古今弦楽アンサンブルINTERWOVENを設立。これまでにニューヨーク・メトロポリタン美術館やワシントンDC・スミソニアン国立博物館をはじめ北米各地でリサイタルを行ったほか、カリフォルニア州UCLA、カンザス大学、トロント大学など多数の教育機関でゲスト講師として複合文化楽曲を制作・演奏するためのワークショップを実施。演奏と教育を通じて東洋と西洋の伝統音楽を紡ぎ合わせ、新しい調和と和声を作り出すことを目的に活動している。

■10月13日(祝)
東アジア文化都市2025鎌倉市助成事業
琴姫(コトヒメ)

2001年に結成された、日中韓の琴による世界初のトリオアンサンブル。メンバー全員が各楽器のトップアーティストだ。

日本の琴:林信子(はやし・のぶこ)
東京藝術大学在学中に安宅賞受賞。ゴルバチョフ大統領来日時には歓迎演奏団長を務める。ウィーンフィルやベルリンフィルのメンバーと共演。

中国古筝:姜小青(ジャン・シャオチン)
幼い頃より古筝の英才教育を受ける。来日後、坂本龍一さんのアカデミー音楽賞受賞作品「ラストエンペラー」サウンドトラックに参加。多くの海外公演にて絶賛を得る。

カヤグム:パク・スナ
在日コリアン3世。2021年に韓国KBS国楽大賞弦楽賞を受賞。現在は国立韓国芸術総合大学、国立ソウル大学等で講師を務める。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全13枚)

全国アウトドアランキング

  • アウトドア
  • キャンプ場
  • グランピング
  • バーベキュー場
  • アスレチック

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る