書いて話せばキャリアが見える!手帳×相談が「自分らしさ」を導く注目のキャリア支援ツールとは?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


今回の新商品について、担当者に話を聞いてみた。

ーー「オンライン相談付きキャリア手帳2026年版」の狙いは?
働くすべての人に、自分らしいキャリアデザインをサポートすることを目的としています。現代社会では働き方が多様化し、「自分のキャリアをどう築くか」を誰もが考える一方、多忙な日常の中で自分の強みや価値観を整理する機会が限られ、「将来の方向性が定まらない」といった不安を抱える方が増えています。こうした課題を解決するため、「キャリア手帳」と「オンライン相談」を組み合わせた新しいキャリア支援サービスとして開発しました。ターゲットは、学生や若手社会人だけでなく、豊富な経験を持つベテラン層を含めた「働くすべての人」です。

ーー本手帳の目玉は?
最も目玉となるのは、「書けば、気づける。話せば、確信に変わる。」というキャッチコピーに象徴される、「手帳に書くこと」と「オンライン相談で話すこと」の相互作用です。

手帳に書き出すことで日々の気づきを整理し、自分のキャリアを「見える化」できます。さらに、その内容をベースに経験豊富なキャリアコンサルタントと対話することで、自分だけでは気づかなかった点に光が当たり、ぼんやりしていた気づきが「こうすればよい」という確信へと昇華します。特に、オンライン相談は人材紹介を目的としないため、常に公平なアドバイスを提供し、利用者が「自分のキャリアを自分の言葉で語れる」ようになることを大切にしています。

ーーアイデアはどのようにして生まれた?
多くの人がキャリアに悩みながらも、日常の忙しさで立ち止まる機会を持てない現状に課題を感じていました。そこで、「日々使う手帳」と「プロの相談」を組み合わせることで、自然な形で自己理解が深まる仕組みを作れないかと考えたのがはじまりです。今では利用者の声に支えられ、6年目を迎えることができました。

開発にあたり、特に苦労したのは「手帳の内容とオンライン相談をどのように連携させるか」という点です。そのためには手帳を「対話の土台」として機能させる必要がありましたので、手帳の構成を「自分の価値を見つめ直す」「いままでのキャリアを確認できる」「毎日の記録を書き留める」という3つの軸で設計し、オンライン相談では利用者が手帳に書いた内容をベースに対話を進めるという仕組みにしました。これにより、「書くこと」と「話すこと」がしっかりつながり、キャリアの方向性がよりクリアになるというサービスの核となる特徴が生まれました。

ーーユーザーへのメッセージは?
「ワーク」も「ライフ」もすべてひっくるめた“自分自身の人生”をどうデザインしていくのか。そのキャリアの選択権を、一人ひとりが自分の手に取り戻せるよう、私たちは応援しています。たとえば、あえてワークライフバランスを捨てるという選択も、明確な意志と目的があれば、それはすばらしい生き方です。ただし、それが他者から押し付けられたものや、社会の空気に流された結果であってはなりません。

私たちは、公平な立場でキャリア支援を行うことで、「自分のキャリアを自分の言葉で語れる力」を育むことを大切にしています。このキャリア手帳とオンライン相談が、あなたのそばをともに歩む“伴走者”となり、一人ひとりが自分らしい働き方を描き、実現していける社会を目指していきます。

書いて、話して、気づく。そして“自分らしい選択”が見えてくる。この手帳が、あなたの次の一歩を照らすガイドになるかもしれない。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る