このイベントは終了しました。埼玉県のイルミネーションの一覧はこちらからご確認ください。

ところざわサクラタウン 冬のイルミネーション2022-2023 GREEN CIRCUS (グリーンサーカス)

開催期間

2022年11月5日(土)~2023年2月下旬
※2022年11月5日(土)に一部エリア点灯開始、12月3日(土)より全エリア点灯

開催時間
17:00~22:00
  • 施設のシンボルツリーである高さ12mの高野槙(こうやまき)がライトアップされる
    画像提供:KADOKAWA

  • 冬のイルミネーション2022-2023 GREEN CIRCUS 画像(2/4)
    画像提供:KADOKAWA

  • 冬のイルミネーション2022-2023 GREEN CIRCUS 画像(3/4)
    画像提供:KADOKAWA

  • 冬のイルミネーション2022-2023 GREEN CIRCUS 画像(4/4)
    画像提供:KADOKAWA

自然と建物を彩る美しく優しいイルミネーション

ところざわサクラタウンで、2020年11月の開業以来毎年開催している冬のイルミネーション。3回目となる今回のテーマは「GREEN CIRCUS(グリーンサーカス)」。「人と街と自然の共生」という前回のコンセプトを踏襲し、周辺環境や樹木に配慮した照明器具・施工方法を採用しつつ、ポップでカラフルなライトアップ、遊び心のあるファニチャー装飾など新たな要素を追加し、サーカスや遊園地のようなワクワク感を提供する。2022年11月5日(土)に、施設のシンボルツリーである高さ12mの高野槙(こうやまき)と周辺の芝生エリア、本棟外装のライトアップがスタートし、12月3日(土)からさらにエリアを広げ、中央広場および、角川武蔵野ミュージアムの水盤、隣接する東所沢公園歩道も点灯。また12月にはクリスマス連動イベントも予定している(※詳細は公式サイトを参照)。

見どころ

シンボルツリー(高野槙)、芝生エリアでは、前回同様、樹木に直接照明器具をつけず、LEDやパーライトによる照射光を使用することで木の健康に配慮した演出となっている。サーカスの世界観を表現したカラフルな装飾で、昼と夜の変化も楽しめるフォトジェニックなスポットだ。また、本棟外装(エキスパンドメタル)のライトアップも、見どころ。サーカスのシャボン玉が空に舞い上がる様子をイメージしたカラフルな照明が、見る人の視線を大地から空へといざなう。中央広場は、ところざわサクラタウンを訪れたゲストが、植栽とアウトドアファニチャーで遊んだりくつろいだりできる憩いの空間となっている。

[公式サイトなど、ところざわサクラタウン 冬のイルミネーション2022-2023 GREEN CIRCUS (グリーンサーカス)の詳しいイベント情報を見る]
開催場所
埼玉県の天気
本日27℃15℃
明日32℃14℃

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑する時間の目安

土日祝の夜17:00~20:00は混みあう

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

ところざわサクラタウン 冬のイルミネーション2022-2023 GREEN CIRCUS (グリーンサーカス)の関連記事

タグ・カテゴリ

最寄り駅のイベントを探し直す

最寄り駅の路線沿線からイベントを探し直す

エリアやカテゴリで絞り込む

エリア
季節のイベント
祭り
食べる・買う
文化・芸術・スポーツ
趣味・生活
その他
条件
施設条件
タグ
目的別
時間別

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【関東】

関東の花火大会を掲載。2023年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

関東の花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る