※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
一幅の絵のように紅葉する姿に注目
日本三景「天橋立」を見下ろす山腹の「成相寺」は、西国28番札所として参拝者の姿が絶えない。秋には五重塔の周辺が一幅の絵のように見事に紅葉する。境内には悲話を伝える撞かずの鐘、奇怪な話の底なし池、美人観音として名高い聖観世音菩薩などがあり、春はしゃくなげの名所でもある。願い事が叶う(成り相う)寺としても知られている。車道もあるが、傘松ケーブルカーと成相山バスを乗り継いで訪れるのも風情があって楽しい。 ★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★消毒液の設置/職員のマスク着用/受付のパーテーション設置を実施
見どころ
11月上旬~中旬には、紅葉に染まる成相寺の境内をライトアップ。境内の紅葉や、本堂、五十塔などが幻想的に彩られ、昼とは違った表情の成相寺を堪能できる。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。