このイベントは終了しました。福岡県の美術展・博物展の一覧はこちらからご確認ください。
特別展「アール・ヌーヴォーのガラス -ガレとドームの自然賛歌-」
ガラス工芸の黄金期 アール・ヌーヴォーの美しきガラスの世界
19世紀末から20世紀初めにかけてフランスを中心に起こった「新しい芸術」アール・ヌーヴォー。花や昆虫など、自然の造形に見出したモチーフを、当時最新の素材や技術を用いて表現したその革新的な芸術性は、人々を大いに魅了した。アール・ヌーヴォーは、絵画、工芸、家具、建築などさまざまな分野で展開されたが、ガラス工芸の分野でこの運動を牽引した人物こそ、エミール・ガレとドーム兄弟だった。本展では、古代より続くガラス工芸の歴史を概観(がいかん)しつつ、その黄金期となったアール・ヌーヴォーの美しきガラスの世界を紹介する。
見どころ
1983年に長野県諏訪市の諏訪湖畔に開館した北澤美術館は、「小さくても個性の光る美術館」を目指して収集を行い、1960年代以降の現代日本画約200点のほか約1000点ものガラスを所蔵し、質量ともに世界有数のガラスコレクションを誇る。特に、ガレとドーム兄弟の初期から晩年までの各年代の代表作がそろっており、世界的な評価が高いことでも知られている。本展ではそんな北澤美術館の所蔵品を含めて展示する。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
※掲載情報は2023年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
最寄り駅のイベントを探し直す
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介