このイベントは終了しました。福岡県の祭りの一覧はこちらからご確認ください。
津屋崎祇園山笠2025
厳粛な「裸参り」と勇壮豪快な「追山」
約300年前に櫛田神社から津屋崎千軒の波折神社に神様をお迎えし、疫病や災害退散を祈願して山笠を奉納したのが始まりとされる津屋崎祇園山笠。追山の前夜祭として安全祈願を行う裸参りは、上半身裸で締め込み姿の「かき手」たちが、提灯を掲げ福津市内を勢いよく駆け抜け、3社(波折神社、金刀比羅神社、宮地嶽神社)参りを行う。厳粛な裸参りと勇壮な追山が特徴のこの祭りでは、郷土の伝統文化の誇りとして、郷土を愛する青少年の健やかな成長と人間関係の強い絆を大事にしながら地域の活性化と振興開発を願う。
見どころ
津屋崎の山笠は、漁業を中心とした「北流」、商業を中心とした「新町流」、農業を中心とした「岡流」の三つの流れ。最終日の追山は、3基の山笠が古い街並みの狭い路地を清い水、勢い水、力水を浴びながら駆け巡る。たびたび山笠同士がぶつかり合うこともあり「喧嘩山笠」とも言われ、荒々しく勇壮な様子を楽しむことができる。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:7月20日(土)18時~20時、21日(日)10時以前
※掲載情報は2025年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介