奈良県で今週末(8月30日・8月31日)に開催されるおすすめイベント20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される奈良県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

奈良国立博物館開館130年・天理大学創立100周年記念特別展 世界探検の旅ー美と驚異の遺産ー

奈良国立博物館で初めて開催される民族文化展。天理大学附属天理参考館の30万点にのぼる膨大なコレクションの中から厳選した作品群と、奈良国立博物館所蔵の仏教美術作品などを組み合わせ、人類の約6000年に及ぶ歴史を探求する。「文明の交差する世界」、「神々と摩訶不思議な世界」、「追憶の20世紀」の3つの章で構成され、世界でも天理参考館のみが所蔵する稀少な作品や初公開の作品を含む、考古資料や民族資料を中心に約220件が展示される。展示品はすべて写真撮影ができる。

開催場所 奈良国立博物館
東・西新館 [地図]
料金 有料。前売:一般1600円、大学生・高校生1100円 当日:一般1800円、大学生・高校生1300円 ※中学生以下無料。障がい者手帳などの所持者と介護人1人は無料
開催日

2025年7月26日(土)~9月23日(祝)

休み:7月28日(月)、8月4日(月)、18日(月)、25日(月)、9月1日(月)、8日(月)、16日(火)

予約 予約不要 。前売は公式サイトからチケットぴあ(Pコード:687ー233)、ローソンチケット(Lコード:55989)、CNプレイガイド、イープラス、セブンチケット(セブンコード:110ー527)、アソビュー!で販売
住所 奈良県奈良市登大路町50

シャインマスカット・アフタヌーンティー

夏らしいさわやかなメニューがそろう
夏らしいさわやかなメニューがそろう

旬のシャインマスカットを使用したアフタヌーンティー。酸味のあるフロマージュブランで包んだシャインマスカットのコンポートや、レモンに似たさわやかな香りのハーブ、ヴェルべーヌを組み合わせた、ヴェルベーヌとシャインマスカットのババなど5種類のスイーツが用意される。またセイボリーは、シャインマスカットと帆立のピンチョスなど、果実との意外な組み合わせにシェフの技が光る品々が提供される。

開催場所 JWマリオット・ホテル奈良
1F ラウンジバー「フライング・スタッグ」 [地図]
料金 有料。1人7590円 ※サービス料込み
開催日

2025年7月1日(火)~8月31日(日)

予約 予約必須 。公式サイト・電話で受付
住所 奈良県奈良市三条大路1-1-1

奈良さとやまSUMMERキャンペーン2025

奈良市東部地域の自然に囲まれた環境の中で、ものづくりや食の体験、自然とのふれあいまで、大人も子どもも夢中になれるプログラムばかり。夏休みの宿題に役立つ29種類の体験メニューを紹介、夏休みの宿題フェスタ2025、8つの体験メニューが大集合(8/2開催)、夏休み特別体験ツアー、東部の里山でしか体験できない夏の特別ツアーに参加しよう。

開催場所 奈良市東部エリア(田原・柳生・大柳生・東里・狭川・月ヶ瀬・都祁) [地図]
料金 有料。
開催日

2025年7月19日(土)~8月31日(日)

期間中毎日実施

住所 奈良市東部地域一円

奈良さとやまSUMMERキャンペーン2025 色ガラスを組み合わせてキラキラアートに

カラフルなガラスを透明ガラスに貼り、オリジナルモビールやパネル作り。たくさんの参考資料をもとに、自分だけの自由なデザインができる。大人も子ども、初体験も大歓迎!ステンドグラス作りも可(5,000円〜)。

開催場所 メリーガーデン [地図]
料金 有料。子ども600円、大人1,000円
開催日

2025年7月19日(土)~8月31日(日)

体験時間は30分~1時間。

住所 奈良市横田町297

奈良一望 屋上爽快ビアガーデン2025

飲み放題、食べ放題で楽しめる屋上ビアガーデン
飲み放題、食べ放題で楽しめる屋上ビアガーデン

ホテルの屋上で開催されるビアガーデン。20回目を迎える今回は、枝豆やポテトフライ、唐揚げなど、ビールと相性抜群の定番メニューに加え、酒によく合うスパイシーメニューやハワイアンメニューも楽しめる。ドリンクは生ビール、ウイスキー、焼酎、酎ハイ、カクテル、ハイボール、ソフトドリンクが飲み放題で、料理やデザートも食べ放題。6月は大人5500円が5000円になるほか、7月以降はファミリーサンデー(日曜)、ハッピーマンデー(月曜)、ノー残業デー(水曜)など、曜日によってお得になる特典も用意されている。

開催場所 ホテル日航奈良
ホテル屋上 [地図]
料金 有料。大人5500円(8月15日は6000円)、中学生~19歳4000円、小学生2500円、4歳~未就学児1500円
開催日

2025年5月30日(金)~9月15日(祝)

6月は金土日のみ開催 休み:木曜(8月14日は営業)、そのほか休業日あり

予約 予約不要 。予約推奨(公式サイト・電話で受付)
住所 奈良県奈良市三条本町8-1

ポケモンセンター出張所 in イオンモール橿原

ポケモンのオフィシャルショップ「ポケモンセンター」の出張店舗、ポケモンセンター出張所がイオンモール橿原にオープンする。ゲームソフト、カードゲームなどバリエーション豊かなオリジナルグッズはもちろん、ポケモンファンにうれしいサービスやキャンペーンも豊富に用意されている。高さ約2.3メートルの大迫力「メガポケモンガチャ」も登場する。

開催場所 イオンモール橿原
3F イオンホール [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年7月4日(金)~9月7日(日)

予約 予約不要 。混雑状況によって入場整理券配布となる場合あり
住所 奈良県橿原市曲川町7-20-1

夏野菜ランチ&ディナーブッフェ

夏野菜を使ったランチブッフェ
夏野菜を使ったランチブッフェ

奈良の旬野菜を主役にしたランチ&ディナーブッフェ。炭火で香ばしく焼き上げた奈良県産のキュウリをはじめ、軽やかでありながらも食べ応えのあるツナと白いんげん豆のサラダ、ひと口ごとに芳じゅんな旨味が広がるナスのパルミジャーナなど、彩り豊かなメニューが用意される。ディナータイムは大和肉鶏のカチャトーラ風、ウニとズッキーニのイカ墨パスタなど、「大人の味わい」をテーマにしたディナーだけの特別なメニューが提供される。

開催場所 ノボテル奈良
1F レストラン「トラットリア・ポンテ 奈良」 [地図]
料金 有料。ランチ:大人(中学生以上)3520円、小学生1760円 ディナー:大人(中学生以上)6600円、小学生3300円 ※未就学児無料
開催日

2025年6月1日(日)~8月31日(日)

予約 予約不要 。予約推奨(公式サイト・電話で受付)
住所 奈良県奈良市大宮町7-1-45

夏の和風アフタヌーンティー

涼を感じる夏限定のメニューがそろう
涼を感じる夏限定のメニューがそろう

日本料理「花菊」で楽しめる和風アフタヌーンティー。今回は「夏」をテーマに、順菜のつるんとした食感と素麺南瓜のシャキシャキ食感を酸味の効いた出汁で味わう順菜と素麺南瓜の土佐酢和え、柔らかくもちもちとした食感がたまらないはっさくと苺のこんにゃく餅など、夏ならではの涼やかなメニューが用意される。ドリンクは、和紅茶やコーヒーに加え、神戸の紅茶専門店「Lakshimi」の極上はちみつ紅茶など5種類が飲み放題で提供される。

開催場所 奈良ホテル
新館5F 日本料理「花菊」 [地図]
料金 有料。1人6500円 ※サービス料込み
開催日

2025年6月4日(水)~9月15日(祝)

予約 予約必須 。前日までの予約要(公式サイト・電話で受付)
住所 奈良県奈良市高畑町1096

安倍文殊院 夏の寺宝展

金閣浮御堂は安倍仲麻呂公及び安倍晴明公の御尊像が祀られており、内陣参拝ができる。堂内には晴明公の御軸や陰陽道に関する古文書、季節によって数々の寺宝を展示している。夏の寺宝展では秘仏十二天の「閻魔天」「梵天」「日天」が公開される。

開催場所 安倍文殊院 金閣浮御堂 [地図]
料金 有料。本堂 国宝・文殊菩薩 大人700円 小学生500円/金閣浮御堂霊宝館 大人700円 小学生500円/本堂・金閣浮御堂 共通参拝 大人1,200円 小学生800円
開催日

2025年6月1日(日)~8月31日(日)

受付は16:30まで

住所 桜井市阿部645

企画展 須恵器をつくる-古代と現代をつなぐ陶の工の物語-

奈良時代には、さまざまな地域で作られた須恵器が税金や交易品として平城京に運ばれた。岡山県瀬戸内市牛窓町にある国指定史跡寒風古窯(さぶかぜよう)跡群は、7世紀の飛鳥時代を中心に約100年近くにわたって須恵器をつくっていた生産遺跡。寒風窯で焼かれた古代の須恵器の造形や作陶技術は、その後の備前焼の土台になるとともに、現代の陶芸作家も魅了し続けている。

開催場所 平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年7月12日(土)~8月31日(日)

7/14(月)は休館日。入場は16:30まで。

住所 奈良市二条大路南三丁目5番1号

奈良さとやまSUMMERキャンペーン2025!君の手でプルプルこんにゃく作り

穏やかな店主が畑で育てたこんにゃく芋。こねこね手で練って羽釜でコトコト。できたてのこんにゃくは買うよりずーっと美味しいよ(芋500g(板蒟蒻約8枚分)を使用)。大人も子どもも大歓迎!体験開始時間は要相談。素泊まり可(大人3,000円、子ども2,000円)、2部屋6名まで。お米から作ったどぶろくも販売。

開催場所 農家民宿野の花 [地図]
料金 有料。2500円
開催日

2025年7月19日(土)~8月31日(日)

体験時間 2時間

住所 奈良市都祁白石町2504

究極の国宝 大鎧展ー日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界ー

春日大社所蔵 国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾)【通期展示】
春日大社所蔵 国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾)【通期展示】

豪華絢爛(ごうかけんらん)な国宝の大鎧(おおよろい)を集めた展覧会。大鎧の成立や、春日大社と大鎧の制作者である奈良甲冑師との関わり、江戸時代中期から昭和初期に春日大社の大鎧の模造が作られた歴史を踏まえながら、日本の総合芸術の粋といえる大鎧の魅力を探る。国宝大鎧の双璧と評される奈良県春日大社の赤糸威大鎧(竹虎雀飾)と、青森県櫛引八幡宮の赤糸威鎧(菊一文字の鎧兜)が、史上初めて並列展示される。

開催場所 春日大社
国宝殿 [地図]
料金 有料。前売:一般1300円、大学生・高校生1000円、中学生・小学生500円 当日:一般1500円、大学生・高校生1200円、中学生・小学生500円 ※障がい者手帳などの所持者は無料(要証明)、同伴の者(介護者含む)は別途拝観券が必要
開催日

2025年7月5日(土)~9月7日(日)

前期:7月5日(土)〜8月3日(日) 後期:8月9日(土)〜9月7日(日) 休み:8月4日(月)~8日(金)

予約 予約不要 。前売は公式サイトからローソンチケット(Lコード:55028)、イープラス、チケットぴあ(Pコード:687ー221)、CNプレイガイド、楽天チケット、セブンチケット(セブンコード:110ー329)、kkdayで販売
住所 奈良県奈良市春日野町160

戦時下のくらし モノと証言から八十年前の生活をみる

奈良県立民俗博物館のある大和民俗公園内の旧吉川家住宅にて、「戦時下のくらし」展が開催される。戦時下の人々のくらしを、実際に使われたモノと当時を生きた方々のコトバにスポットをあてた展示になる。特に、古民家の中で当時のくらしを復原展示したことで、戦時下の雰囲気が感じ取れるようになっている。土日祝日の午前11時と午後2時から30分ほど、学芸員が解説を行う。

開催場所 旧吉川家住宅 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年7月17日(木)~8月30日(土)

公開日は、毎週火曜日~日曜日・7月21日(月・祝)・8月11日(月・祝)、ただし7月22日(火)・8月12日(火)は休館。

住所 大和郡山市矢田町545番地大和民俗公園

レイクSUP in おおたき龍神湖

京都・大阪から日帰り圏内の奈良県川上村おおたき龍神湖(大滝ダム湖)にて、初心者向けSUP(サップ)体験が開催される。インストラクター同行で未経験者向けにサップの基本をしっかりレクチャー。関西では珍しい湖での開催で、川と違い流れがないため、女性や体力に自信のない人でも安心して参加できる。体験後は温泉入浴つき。4歳から参加可能。事前予約制。午前の部と午後の部どちらかを選んで予約を。

開催場所 山遊び塾ヨイヨイかわかみ事務所(集合) [地図]
料金 有料。参加費:大人7,000円、小学生6,500円
開催日

2025年6月28日(土)~9月28日(日)

午前の部9:30~12:00、午後の部13:30~16:00

住所 吉野郡川上村西河773

奈良さとやまSUMMERキャンペーン2025 和紙漉き体験

木の皮(がんぴ)を溶かした液をすくって作る、手漉きハガキ作り体験。大和高原の押し花や布、千代紙などをトッピングし、夏休みの思い出に残る作品作りを。大人も子どもも大歓迎!

開催場所 社会福祉法人 青葉仁会 日笠ワークス [地図]
料金 有料。500円
開催日

2025年7月19日(土)~8月31日(日)

体験時間は、11:00-12:00、14:00-15:00のうちの20分間

住所 奈良市日笠町396-2

奈良ホテルビアテラス2025

料理長が厳選したビールにぴったりの食事メニュー
料理長が厳選したビールにぴったりの食事メニュー

奈良ホテルのテラスガーデンで開催されるビアテラス。料理長が厳選したビールにぴったりの冷菜と温菜の特製プレートをはじめ、枝豆やポテトフライ、変わり春巻きなどのバラエティ豊かなアラカルトメニューが充実している。定番のアサヒスーパードライはもちろん、さっぱりとしたさわやかな飲み心地でキレがよいイタリアンビールのペローニナストロアズーロ、ノンアルコールビールなど、豊富な種類のビールが用意されている。

開催場所 奈良ホテル
新館5F テラスガーデン [地図]
料金 有料。1人7000円 ※サービス料込み
開催日

2025年6月4日(水)~9月15日(祝)

予約 予約必須 。1日前までの予約要(公式サイト・電話で受付)
住所 奈良県奈良市高畑町1096

トロピカルアフタヌーンティー

桃やマンゴーを使ったメニューが楽しめる
桃やマンゴーを使ったメニューが楽しめる 画像提供:ノボテル奈良

かき氷とトロピカルフルーツを主役にしたアフタヌーンティー。桃のロールケーキ、黄桃と2種の桃コンポートを使ったタルト、ヨーグルトのムースと重ねたガトー・マンゴーなど、さまざまな香りや食感が楽しめるスイーツと、冷製リガトーニやスイカのガスパチョ、奈良漬けとキュウリのカツサンドといった夏らしいセイボリーが味わえる。ドリンクは、ロンネフェルトティーセレクションや奈良県の井ノ倉茶園の和紅茶などがフリーフローで提供される。

開催場所 ノボテル奈良
1F カフェ・バー「ソーシャルラウンジ」 [地図]
料金 有料。1人4500円、Web予約3900円 ※サービス料込み
開催日

2025年7月1日(火)~8月31日(日)

予約 予約必須 。前日15:00までの予約要(公式サイト・電話で受付)
住所 奈良県奈良市大宮町7-1-45

バサラ祭り

本来バサラとは、鎌倉・室町時代に流行した風潮で、音楽や舞楽などでわざと拍子を外し、自由に目立つように演じること。動乱の南北朝時代の美意識や価値観も端的に表現する、そのパワーを現代に甦らせた古都・ 奈良の新しい夏祭りが「バサラ祭り」。ライブ感覚あふれる市民参加型の祭りで、各踊り隊がアイデアを凝らした衣装と踊りで、パフォーマンスを繰り広げる。今年の当日飛び入り踊り隊参加は無料。参加詳細はHPを確認。

開催場所 東大寺 春日大社参道 JR奈良駅 三条通り [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年8月30日(土)・31日(日)

住所 奈良市

奈良さとやまSUMMERキャンペーン2025!発見がいっぱい!コーヒー博士の秘密基地とさとやま探検隊

若社長と作るオリジナルブレンドコーヒー作り体験。作った珈琲をお父さん、お母さんへプレゼントしよう。専門店の珈琲ゼリー付。自然探検で図鑑作りも楽しめ、思い出に残る体験を。大人も子どもも大歓迎!持参:色鉛筆もしくはクレヨン(必要に応じて虫除けスプレー、虫かご)。服装:帽子、長袖長ズボン、靴。

開催場所 OST珈琲 [地図]
料金 有料。2,500円(付添い無料)
開催日

2025年7月19日(土)~8月31日(日)

開催日は期間中の土曜、日曜。日曜は10:00~12:00も開催。

住所 奈良市狭川両町800-2

追悼 上村淳之展 学生時代から晩年まで 2

2024年11月に逝去した上村淳之の、若かりし頃の作品から最晩年に至る作品までを2回に分けて紹介する追悼展。その第2回。

開催場所 松伯美術館 [地図]
料金 有料。入館料:大人(高校生・大学生を含む)820円、小学生・中学生410円 ※20名以上の団体は1割引
開催日

2025年8月9日(土)~10月19日(日)

休館は月曜日(祝日の場合は開館、次の平日休館)

住所 奈良市登美ヶ丘2-1-4
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る