熊本県で今週末(8月30日・8月31日)に開催されるおすすめイベント20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される熊本県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

水かけ祭り

イルカのふれあいタイム参加者へイルカたちからお水のプレゼント!夏らしく水にぬれて楽しもう!

開催場所 海中水族館シードーナツ [地図]
料金 有料。イルカふれあいタイムは参加費500円。別途入場料必要。
開催日

2025年7月19日(土)~8月31日(日)

11:00~、13:00~、15:00~のイルカふれあいタイム内で開催。※最終入場17時

住所 上天草市松島町合津6225-7

和食 ~日本の自然、人々の知恵~

「和食」は、日本列島の多様な自然や、そこに暮らす人々の知恵・歴史を背景に成立し、独自に発展してきた。さらに、外来の食文化を柔軟に受け入れながら、今なお変化し続けている。ユネスコ無形文化遺産に登録されてから12年、世界からますます注目を集めている「和食」。多様な食材と、人々の知恵や工夫、歴史的変遷、そして未来への挑戦まで、身近なようで意外と知らない和食の魅力を鮮やかに紹介する。

開催場所 熊本市現代美術館 [地図]
料金 有料。一般: 1,600円(1,200円) 、シニア〔65歳以上〕: 1,200円(1,000円) 、学生〔高校生以上〕: 900円(700円)、中学生以下: 無料 ※( )は前売料金。
開催日

2025年7月19日(土)~9月23日(火)

休館日:火曜日 ※ただし、9月23日(火・祝)は開館。展覧会入場は19:30まで

住所 熊本市中央区上通町2-3びぷれす熊日会館3階

ウォーターパーク

流れに身をまかせて楽しめる流れるプール
流れに身をまかせて楽しめる流れるプール 画像提供:グリーンランド

グリーンランドの屋外プール、ウォーターパークがオープン。全長60メートル、落差12メートルのジャンボスライダーをはじめ、波が出るアクアプールや流れるプール、子ども向けのキッズボルダリングなど、6つのエリアが登場し、家族みんなで水遊びを楽しむことができる。プールサイドには誰でも利用できる休憩スペース、テーブルやイスなどが用意されている事前予約制の有料スペース(2000円)のほか、かき氷やカレーを販売するフードコートが設けられている。

開催場所 グリーンランド ウォーターパーク [地図]
料金 有料。【遊園地入園料+ウォーターパーク入場料】前売料金:大人(高校生以上)3100円、子ども(3歳~中学生)・シニア(65歳以上)2100円 当日料金:大人(高校生以上)3200円、子ども(3歳~中学生)・シニア(65歳以上)2200円※2歳以下無料【ウォーターパーク入場料】3歳以上1200円※別途遊園地の入園料が必要
開催日

2025年7月19日(土)~9月7日(日)

予約 予約不要 。前売チケットは公式サイトからアソビュー!、またはセブンチケット、ローソンチケットで、7月1日(火)から販売
住所 熊本県荒尾市下井手1616

アウトドアビアガーデン&BBQ(バーベキュー)

経産牛のリブロースをはじめ、ソーセージや野菜などを味わえる
経産牛のリブロースをはじめ、ソーセージや野菜などを味わえる 画像提供:スノーピーク

アウトドアブランドのスノーピークがプロデュースする期間限定のビアガーデン。経産牛のリブロースを味わえるアウトドアBBQコース、アラカルトのみのアウトドアビアガーデンコース、BBQを楽しみながらアラカルトも注文できるプレミアムコースの、3つのコースが用意されるほか、2025年はランチタイムの営業がスタートし、日中もビアガーデンを楽しむことができる。また、ビールやハイボール、ジンソーダなど種類豊富なアルコールドリンクが飲み放題で楽しめるプランも用意されている。

開催場所 アミュプラザくまもと
3Fおおやねテラス [地図]
料金 有料。ランチタイム:ランチBBQコース2200円、プレミアムランチBBQコース3300円 ディナータイム:アウトドアビアガーデンコース4400円、アウトドアBBQコース4400円、プレミアムBBQコース5500円 ※アルコール飲み放題2200円、ソフトドリンク飲み放題880円
開催日

開催中~2025年10月31日(金)

予約 予約必須 。電話または公式サイトで受付
住所 熊本県熊本市西区春日3丁目15−26

いきて いる ―コーダ・ヨーコとアドが描く生きものたち―

熊本を拠点に活動する作家コーダ・ヨーコとアドが描く多様な生きものたちの展覧会を不知火美術館・夏の企画展として開催。2人の作家が生きものをめぐる5つのテーマについて、それぞれ異なる視点から「問い」を表現した作品を展示。期間中、ギャラリートークや熊本市動植物園園長による「どうぶつえん わくわく うらばなし」などがある。「カモシカを描こう!」などのアーティスト ワークショップも。詳細は公式サイトより。

開催場所 宇城市不知火美術館 [地図]
料金 有料。大人300円、大高生200円、中学生以下無料 ※チケット提示で期間中、何度でも入場可能
開催日

2025年7月17日(木)~9月23日(火)

会期中無休 土曜日は21時00分まで

住所 宇城市不知火町高良2352

【海水浴】えびすビーチ

鯛夢(たいむ)トンネルを抜けるとえびすさんの見守る267mの白砂浜ビーチが。不知火海に面した静かな海で、子どもたちも安心して遊べる。更衣室・シャワー・トイレあり。

開催場所 えびすビーチ [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年6月15日(日)~8月31日(日)

住所 天草市倉岳町宮田382

【海水浴】茂串海水浴場

美しい天然の白砂と、九州でも屈指の透明度を誇る若者に人気のビーチ。素潜りでも簡単に驚くほどたくさんのかわいい熱帯魚たちと出会える海水浴場。海亀の産卵場所としても知られている。藍色の海を朱色に染める夕陽も楽しめる。更衣室・シャワー(有料)・トイレあり。

開催場所 茂串海水浴場 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年6月15日(日)~8月31日(日)

住所 天草市牛深町

天下分け目の大決戦~シードーナツ史に残る最強生物は?!

800vの電気を放つデンキウナギや強力なパンチ力をもつモンハナシャコなど、特化した特徴をもつ生き物達が大集合。最強生物は誰だ。

開催場所 海中水族館シードーナツ [地図]
料金 有料。入館料:大人1,500円・小中学生900円・幼児(4歳以上)500円
開催日

2025年7月19日(土)~10月13日(月)

最終入場17時

住所 上天草市松島町合津6225-7

湯の児温泉開湯100周年

湯の児温泉は今年、開湯100周年を迎える。開湯100周年の記念の年ということで、令和7年9月27日(土)にはスペシャルゲストを迎えた記念式典・記念講演やが開催される。来場者には記念品もプレゼント!!100円温泉、マルシェなど様々なイベントを同日開催する。その他の日程でも様々な楽しいイベントを企画。ぜひ、湯の児温泉で遊んでみよう!

開催場所 湯の児温泉 [地図]
料金 有料。入場無料
開催日

2025年8月10日(日)~10月31日(金)

住所 水俣市大迫 付近

TKU 江津湖花火大会2025

音楽に連動するミュージック花火も必見
音楽に連動するミュージック花火も必見 画像提供:江津湖花火大会実行委員会

「水の都」熊本市のシンボルとして市民の憩いの場ともなっている、江津湖で開催される花火大会。1時間程度の間に約1万発の花火が打ち上げられ、漆黒の夜空と湖面が絢爛豪華に彩られる。 また、当日は夜店も並び、大勢の観客で賑わう。なお、打ち上げ前後約2時間程度は周辺地域において交通規制がある予定なので、注意が必要。

開催場所 水前寺江津湖公園
下江津湖周辺 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年8月30日(土)

予約 予約不要
住所 熊本県熊本市東区

【海水浴】黒島海水浴場

黒島は御所浦から少し離れた本物の無人島。海水浴場のそばにはキャンプ場がある。水道・電気などが全く通っていない無人島のキャンプ場。飲み水からすべての道具は持ち込みという、まさしくサバイバル風なキャンプが楽しめる。

開催場所 黒島海水浴場 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年6月15日(日)~8月31日(日)

住所 天草市御所浦町黒島

亜土ちゃんフェア(TSUTAYA 天草店)

水森亜土さんのレトロかわいいグッズが集結する期間限定のポップアップショップ
水森亜土さんのレトロかわいいグッズが集結する期間限定のポップアップショップ (C) ADO MIZUMORI

カワイイ文化の先駆けとして人気を博しているアーティスト、水森亜土さん。誰にとっても懐かしいレトロでかわいいイラストは、世代を超えて愛され続けている。そんな彼女のキュートで華やかなアイテムが集結する期間限定のポップアップショップが、全国各地で開催。会場ではランチグッズ、ステーショナリー、日用品など、普段使いできるバラエティ豊かなアイテムが販売される。2000円以上購入でピンクまたはブルーのクリアケースのプレゼントが予定されている。

開催場所 TSUTAYA 天草店 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年8月1日(金)~9月5日(金)

予約 予約不要
住所 熊本県天草市南新町6-6

あそビバ!2025 in みなまた

幼少期の子どもたちに必要な動作や技能を、ボールを使った運動・あそびを中心に楽しく習得することができる親子プログラム。自宅でも気軽に実施できるようような、いろいろな運動あそびを子どもと一緒に楽しもう!当日はプロカメラマンが撮影&オリジナルTシャツをプレゼント!

開催場所 水俣市総合体育館 大アリーナ [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年8月30日(土)

9:00~受付

住所 水俣市中央公園1番地

G3-Vol.161酒井一吉 幽語の回路

長崎出身のアーティスト酒井一吉は、祖父母が被爆者であるという出自から「ナガサキ/NAGASAKI」を見つめてきた。今展では、長崎市の《平和祈念像》に見られるの「手」の造形を起点としながら、「語り」をめぐる制度や身体性について光を当てた作品を発表する。

開催場所 熊本市現代美術館 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年8月1日(金)~10月19日(日)

火曜日休館

住所 熊本市中央区上通町2-3びぷれす熊日会館3F

【海水浴】若宮公園海水浴場

海水浴場から約400m離れた沖合いに、周囲約1.5kmの無人島「亀島」が浮かぶ。干潮時には、亀島へ続く道が出現し、歩いて渡ることができる。島周辺はシーカヤックの乗船体験コースとなっており、夏には多くの家族連れなどで賑わう。更衣室・シャワー・トイレあり。

開催場所 若宮公園海水浴場 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年6月15日(日)~8月31日(日)

住所 天草市五和町御領大島

【海水浴】四郎ヶ浜ビーチ

天草・島原の乱のとき、周辺の海岸にキリシタン軍の総大将「天草四郎時貞」が上陸したと伝えられることから、その名が付いた。白砂の美しい砂浜部分が515mも続き、眼前に雲仙の山並みを望む県内でも有数の景観を誇る。環境省選定の「快水浴場百選」に天草で3つ選ばれたうちの一つでもある。「オレンジハウス」の愛称で呼ばれる休憩施設は2カ所あり、シャワー・トイレ・更衣室・コインロッカー・水飲み場・遊歩道を完備。

開催場所 四郎ヶ浜ビーチ [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年6月15日(日)~8月31日(日)

住所 天草市有明町上津浦

【海水浴】立海水浴場

天草と鹿児島県の島々に囲まれた不知火海は、湖のような穏やかさと豊かな自然に恵まれている。この不知火海の西に位置する立海水浴場は、安心して泳げるため家族連れに大変好評で、夏の盛りになると小さな子どもたちでにぎわう。また、立海水浴場に来るまでの海岸線は、天草の中でも指折りの美しさを誇り、昔ながらの風景と溶けあい和やかな雰囲気を感じさせる。更衣室・シャワー・トイレあり。

開催場所 立海水浴場 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年6月15日(日)~8月31日(日)

住所 天草市新和町小宮地

企画展「起爆する運動体 没後30年 谷川雁のものがたり」

戦後復興期の日本で、ことばによって人びとを奮い立たせた詩人・思想家の谷川雁。水俣に生まれ、熊本中学、第五高等学校に在籍した、県ゆかりの詩人。没後30年を迎えたこの機会に、貴重な自筆原稿を含む資料を展示、そのことばや活動を紹介する。

開催場所 くまもと文学・歴史館 展示室1 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年8月1日(金)~9月15日(月)

休館日は火曜日、8/29(金)

住所 熊本市中央区出水2-5-1熊本県立図書館

【海水浴】黒崎海水浴場

本渡との境界にある海水浴場。海岸は遠浅で子どもでも安心して遊ぶことができる。バーベキューも可能。更衣室・シャワー・トイレあり。

開催場所 黒崎海水浴場 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年6月15日(日)~8月31日(日)

住所 天草市五和町御領

【海水浴】魚貫崎海水浴場

透きとおる海に美しい砂浜。牛深では穴場的海水浴場として知られている。岩礁の向こうの水平線に沈む夕陽も楽しめる。更衣室・シャワー(有料)・トイレあり。バーベキュー可。

開催場所 魚貫崎海水浴場 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年6月15日(日)~8月31日(日)

住所 天草市魚貫町5180
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る