今からでも間に合う、今週末(4月26日・4月27日)に開催される熊本県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
上天草海動懐園~SEAZOONUT~
トラウツボや英名にライオンのつくミノカサゴなど、動物の名前にちなんだ魚たちを約10種類展示する。海に浮かぶ動物園!? いろんな名前のお魚たちに会いに行こう!
開催場所 |
海中水族館シードーナツ
[地図]
|
料金 |
有料。入館料:大人1,500円・小中学生900円・幼児(4歳以上)500円 |
開催日 |
2025年3月20日(木)~6月8日(日)
最終入場17時
|
住所 |
上天草市松島町合津6225-7 |
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ(熊本)
「やなせうさぎとアンパンマン」制作年不明
(C)やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
アンパンマンの生みの親、やなせたかしの展覧会が熊本県で開催。2026年にやなせたかし記念館アンパンマンミュージアムが30周年を迎えることを記念し、「やなせたかし大解剖」「漫画」「詩」「絵本/やなせメルヘン」「アンパンマン」のテーマで、約200点の原画を中心にやなせたかしの作品が紹介される。また、熊本市現代美術館収蔵作品から、やなせたかしと同様に漫画家、詩人、絵本作家などマルチに活動している作家の作品を紹介する関連企画も開催される。
開催場所 |
熊本市現代美術館
ギャラリーI・II
[地図]
|
料金 |
有料。入館料:一般1500円(1300円)、学生(高校生以上)1000円(800円)、中学生以下無料、65歳以上1200円(1000円)※()内は前売、20人以上の団体、電車・バス共通1日乗車券、市電緑のじゅうたんサポーター証、熊本県立美術館友の会証、JAF会員証を提示の料金。各種障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳等)の提示および付き添い1人は無料。うぇるかむパスポートの提示で無料 |
開催日 |
2025年4月26日(土)~6月30日(月)
休み:火曜(祝日の場合は翌日)
|
予約 |
予約不要
。前売券は熊本市現代美術館、ローソンチケット、セブンチケットで販売
|
住所 |
熊本県熊本市中央区上通町2-3 びぷれす熊日会館3F |
ASO MILK FACTORY (アソミルクファクトリー) いちご狩り
阿蘇の地下水で育てた新鮮ないちご
画像提供:ASO MILK FACTORY
熊本県阿蘇市にある複合施設のいちご狩り。高設栽培のハウスで、恋みのり、ゆうべに、さがほのか、紅ほっぺを栽培。阿蘇の地下水で育てた新鮮ないちごが、かがまず楽な姿勢で食べ比べができると好評だ。隣接する物産館はレストラン、土産物などが充実している。
開催場所 |
ASO MILK FACTORY (アソミルクファクトリー)
[地図]
|
料金 |
有料。2025年1月5日(日)~13日(祝) 大人(中学生以上)2500円、小学生2000円、幼児(3歳~未就学児)1500円。1月14日(火)~4月6日(日) 大人2200円、小学生1700円、幼児1200円。4月7日(月)~5月中旬 大人2000円、小学生1500円、幼児1000円 |
開催日 |
2025年1月5日(日)~5月中旬
|
予約 |
予約不要
。予約可能。20人以上の団体利用の場合は要予約
|
住所 |
熊本県阿蘇市小里781 |
優峰園フルーツランド いちご狩り
子どもたちも大きくて真っ赤ないちごに大喜び
画像提供:優峰園フルーツランド
熊本の中心部に位置する山奥の広大な自然の中で、いちご、梨、ブドウ、ミカン、柿、栗などの収穫体験を1年中楽しめる優峰園フルーツランド。冬から春のいちご狩りは、ハウスの中で天候を気にせずに体験できるので大人気だ。品種は大粒で甘い 「紅ほっぺ」、熊本県オリジナルいちご 「ゆうべに」、かわいらしい三角形の「恋みのり」。
開催場所 |
優峰園フルーツランド
[地図]
|
料金 |
有料。食べ放題:2025年1月~5月 大人(高校生以上)2000円、小・中学生1800円、幼児(2歳以上)1300円、シニア(65歳以上)1800円、2歳未満無料。摘み取りのみの入園は1人300円(2歳以上対象)、量り売り |
開催日 |
2025年1月~5月中旬
水曜日定休
|
予約 |
予約必須
。公式サイト、電話で受付。https://reserva.be/yuuhouen
|
住所 |
熊本県熊本市西区河内町岳1144 |
観光農園 吉次園 いちご狩り
熊本県オリジナル品種ひのしずく等6品種を栽培
画像提供:観光農園 吉次園
肥料、水分、温度の細かな管理により、味の濃いいちごが栽培されている。10月の開花期以降は化学農薬を使用せず、摘みたてのいちごを洗わずにそのまま味わえる。通路にはすべてシートが敷かれており、非常に衛生的だ。収穫したいちごは洗わずにそのまま食べることができる。また、いちご園の向いでは直売店やカフェも営業しており、ソフトクリームなどのスイーツも楽しめる。
開催場所 |
観光農園 吉次園
[地図]
|
料金 |
有料。40分食べ放題:2024年12月下旬〜2025年2月 大人(中学生以上)2200円、子ども(3歳~小学生)1700円。3月〜4月10日(木) 大人2000円、子ども1500円。4月11日(金)〜5月中旬 大人1800円、子ども1300円。2歳以下無料 |
開催日 |
2024年12月下旬~2025年5月中旬
いちごの生育状況により臨時休園あり
|
予約 |
予約不要
。先着順。※10名以上は電話で要予約
|
住所 |
熊本県熊本市北区植木町木留556-1 |
エミナース農園 いちご狩り
あたたかいハウスの中で甘い摘みたていちごを楽しめる
画像提供:エミナース農園
南阿蘇が一望できる阿蘇熊本空港ホテルエミナースに隣接している農園。敷地面積約6730平方メートルのハウスで高設栽培されたいちごは、楽な姿勢で摘み取りやすい。通路も広めに取られており、ハウス内用サンダルの貸し出しも行っている。Xの公式アカウントではいちごの生育状況が日々更新されるので、事前にチェックして訪れるのがおすすめだ。
開催場所 |
エミナース農園
[地図]
|
料金 |
有料。2024年12月21日(土)〜2025年2月28日(金) 大人2000円、小学生1600円、3歳以上未就学児1200円。3月1日(土)~4月6日(日) 大人1900円、小学生1500円、3歳以上未就学児1100円 。4月7日(月)〜5月上旬 大人1600円、小学生1200円、3歳以上未就学児800円 。※2歳以下無料 |
開催日 |
2024年12月21日(土)~2025年5月上旬
12月31日、1月1日は休園。いちごの生育状況により休園、早めに終了する場合あり
|
予約 |
予約不要
。先着順 ※20名以上の団体は予約必須。団体の予約状況によりいちご狩りをできない場合があるため、事前に電話での確認を推奨
|
住所 |
熊本県上益城郡益城町田原2071-1 |
水俣ローズフェスタ・春2025
エコパーク水俣バラ園では、800種5,000株のバラが色とりどりに咲き誇る。園内には300m続くバラの壁や、バラの浮かぶ池、園内を一望する展望所など見どころがたくさん。期間中は、様々なイベントを開催。エコパーク水俣バラ園の妖精「エコバラちゃん」も登場する!
開催場所 |
エコパーク水俣バラ園
[地図]
|
料金 |
入園無料。バラ園の維持のため協力金の協力をお願い。 |
開催日 |
2025年4月26日(土)~5月18日(日)
本年度の開催は4/26~5/18を予定(見ごろの時期に合わせて変更となる場合あり)。バラ園自体は24時間開放。
|
住所 |
水俣市汐見町1丁目 |
【桜・見ごろ】大津山公園
大津山は、標高256mの小高い山で、容姿が富士山に似ているところから「南関富士」と呼ばれ、町民から親しまれている。大津山公園は、大津山一帯を四季の花木に親しみながら散策できる自然公園。四季折々の花が咲き乱れるこの公園には、遊歩道や東屋、公衆トイレが完備され、訪れる観光客のいこいの場となっている。例年、桜やつつじの花見のシーズンには夜間照明も点灯され、多くの人で賑わいをみせる。
開催場所 |
大津山公園
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年4月中旬~2025年4月下旬
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
|
住所 |
玉名郡南関町関東 |
七楽の郷 いちご狩り
さがほのかや、紅ほっぺ、ひのしずくなど約2万株が栽培されている
画像提供:七楽の郷
道の駅メロンドームの裏手にあるいちご農園。通路を広くとった3棟のハウスでは、大粒でさっぱりした甘味のさがほのかや、紅ほっぺ、ひのしずくなどを約2万株栽培している。朝と夜で気温差がある盆地のため、特に甘味のあるいちごが育つ。高設栽培なので子どもも大人も楽な姿勢でいちご狩りができる。
開催場所 |
七楽の郷
[地図]
|
料金 |
有料。2025年2月〜3月 大人(中学生以上)1800円、子ども(3歳~小学生)1300円。4月 大人1700円、子ども1200円。5月 大人1600円、子供1100円。2歳以下無料。持ち帰り100グラム200円 |
開催日 |
2025年2月1日(土)~5月上旬
水曜休み(水曜が祝日の場合は木曜)、臨時休園あり
|
予約 |
予約不要
。平日は予約優先(10名~は要予約)、土日祝は先着順(予約不可)
|
住所 |
熊本県菊池市七城町岡田305 |
古町蚤の市 VOL.16
2025年4月、恒例の「古町蚤の市」が第16回目を迎える。今回も、趣ある古道具やアンティーク、個性が光る古着やアクセサリー、雑貨、さらには食料品など、多彩なアイテムが揃う。訪れるたびに新たな発見があるこの蚤の市で、お気に入りの一品との出会いを楽しもう。
開催場所 |
カリーノMSビル
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年4月26日(土)・27日(日)
|
住所 |
熊本市中央区魚屋町2丁目1 |
G3-Vol.159 米村知倫の仕事
熊本出身・大分在住のイラストレーター米村知倫の展覧会を開催。米村は20代の頃より、熊本の店舗などのイラストレーションやデザインの仕事を幅広く手がけてきた。建築を学んだ基礎を活かした手描きのイラストは、世界や物事、空間を理解する手段にもなっている。これまでの仕事のアーカイブ、ドローイングや置物などの立体作品、家族とともに制作したZINEやグッズなど、様々な制作物を展示する。
開催場所 |
熊本市現代美術館
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年4月12日(土)~6月22日(日)
火曜日休館(ただし、4月29日(火・祝)は開館し、翌30日(水)は休館。5月6日(火・祝)は開館し、翌7日(水)は休館。)
|
住所 |
熊本市中央区上通町2-3びぷれす熊日会館3F |
第10回天草生うに三昧
天草では毎年3月にムラサキウニ漁が解禁される。期間中、天草市内の飲食店や宿泊施設などで、新鮮な生うにを食することができる「天草生うに三昧」を開催。天草の生うにを食べると「うに嫌い」も「うに好き」になると言われる程、超絶品。あなたの知っている「うに」の概念が変わるかもしれない! 利用の際は、事前予約をお忘れなく。
開催場所 |
天草市内の飲食店・宿泊施設13軒
[地図]
|
料金 |
有料。店舗・メニューにより価格は異なる |
開催日 |
2025年4月1日(火)~5月31日(土)
各店舗の営業時間に準ずる
|
住所 |
天草市中央新町15-7天草宝島観光協会 |
清正公まつり神幸祭
元気な姿を披露することで熊本の復興につなげる
画像提供:加藤神社
戦国武将、加藤清正公を主祭神として祀(まつ)る加藤神社で開催される、清正公の遺徳をしのぶ郷土の祭り。子どもには「幼きころの思い出を」、若者には「心の感動を」、大人には「郷愁を」を合言葉に開かれる年に1度の祭りで、清正公の分霊を神輿に乗せ熊本市内を練り歩く。熊本地震の影響で神社および熊本城も甚大な被害を受けたなか、「祭りで熊本を元気にしたい」という願いから執り行われる。
開催場所 |
加藤神社
境内(清正公夜市)、神社と市内一円(清正公まつり神幸祭)
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年4月27日(日)
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
熊本県熊本市中央区本丸2-1 |
収蔵品展「アーカイブズに見る熊本26」
収蔵資料から熊本の文学と歴史の魅力をひもとく第26弾。文学分野では、生誕140年を迎えた、県ゆかりの劇作家、長田秀雄。「新劇」の礎づくりに参加し、発展を支えた長田秀雄について、原稿等の貴重資料とともに紹介。歴史分野は「古文書の“い・ろ・は”、江戸時代の文字文化を楽しむ」をテーマに、江戸時代の文字や文章の、今との違いやルールを分かりやすく解説する。
開催場所 |
くまもと文学・歴史館 展示室1
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年3月26日(水)~5月11日(日)
休館日は火曜日(4月29日、5月6日は開館)、3月28日(金)、4月25日(金)、4月30日(水)、5月7日(水)
|
住所 |
熊本市中央区出水2-5-1熊本県立図書館 |
なかはた農園 いちご狩り
新鮮ないちごと農園の楽しい雰囲気が味わえる
画像提供:なかはた農園
なかはた農園は、熊本県の東部に位置する山都町で唯一いちご狩りが楽しめる農園だ。店頭ではいちごや加工品の直売も行っている。持ち帰りのみの限定商品は、たくさん食べたい人向きの大満足「大盛いちご」(品種は時期による)、「なかはた農園特選ギフト」。スイーツには、豆乳、きび砂糖、デーツを使った「ストロベリースムージー」、完熟いちごを凍らせた「削りいちご」や、大玉いちごをトッピングした「いちご大福」、ジェラートなどがある。
開催場所 |
なかはた農園
[地図]
|
料金 |
有料。2024年12月~2025年1月 大人(高校生以上)2300円、中学生1900円、小学生1400円、幼児(3才以上)1200円、シニア(60歳以上)1900円。2月~4月上旬 大人(高校生以上)2200円、中学生1700円、小学生1200円、幼児(3才以上)1000円、シニア(60歳以上)1700円。4月中旬~5月6日(振休) 大人(高校生以上)2000円、中学生1600円、小学生1000円、幼児(3才以上)800円、シニア(60歳以上)1600円。※2歳以下は無料 |
開催日 |
2024年12月~2025年5月6日(振休)
月曜・火曜定休
|
予約 |
予約必須
。電話、LINEまたは公式サイトでの予約。12月・1月は完全予約制
|
住所 |
熊本県上益城郡山都町白小野168 |
さかもと八竜天文台 春の星座観望会
春の大曲線から「おおぐま座」や「うしかい座」を見つけて春の星座たちを天文台で見てみよう。
開催場所 |
さかもと八竜天文台
[地図]
|
料金 |
有料。大人310円、子ども150円、未就学児無料 |
開催日 |
2025年4月26日(土)~29日(火)
最終受付21時30分
|
住所 |
八代市坂本町中谷は335-2 |
菊鹿ワイナリー 萌芽祭
山鹿市菊鹿町の「菊鹿ワイナリー」で今年も開催。「醸音 ナイアガラ スパークリング」の販売のほか、シェフのこだわりの料理や選りすぐりのフードが味わえるキッチンカーの出店など、内容盛りだくさん。さらに今回は、BMWとMINIの車両展示や音楽による演出も!大自然の中で、ワインと美食、デザートまで存分に堪能しよう。熊本市内・福岡市内からはシャトルバスも運行。詳細は公式サイトをチェック。
開催場所 |
菊鹿ワイナリー AIRA RIDGE
[地図]
|
料金 |
入場無料。入場無料 |
開催日 |
2025年4月26日(土)・27日(日)
4月27日(日)は16時まで
|
住所 |
山鹿市菊鹿町相良526 |
やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑? いちご狩り
いちごのオリジナル商品も販売
画像提供:やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑?
熊本県阿蘇郡にあるいちご農園。「水の生まれる里」南阿蘇村の地下50メートルを流れる美味しい水で育てたいちごを時間無制限で味わえる。一部を高設形式で栽培しているため、立ったままで摘むことができ、車いすやベビーカーでもいちご狩りが楽しめる。手作りいちごジャム、いちごアイス、ストラップなどのオリジナル商品があり、新発売のストロベリップはミツロウ、はちみつ、いちご、ハーブ、花など、食べられる素材で作られている。
開催場所 |
やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑?
[地図]
|
料金 |
有料。開園~2025年4月上旬 大人(中学生以上)2000円、小学生1600円、3歳以上1200円、2歳以下500円 。4月中旬~閉園 大人1800円、小学生1400円、3歳以上1000円、2歳以下300円。 |
開催日 |
2024年11月23日(祝)~2025年5月中旬
木曜休み
|
予約 |
予約不要
。じゃらんで予約も可
|
住所 |
熊本県阿蘇郡南阿蘇村両併281 |
錦まちオープンガーデン2025
藤やバラ、ハーブなど、個人宅の庭園に咲き誇る美しい花々を鑑賞しよう。今年で8回目を数える「錦町オープンガーデン」。期間中は錦町にある6軒の庭を一般開放し、それぞれ丹精込めたお庭が出迎えてくれる。庭園・ハーブは~5月20日まで、藤は~4月25日、バラは5月1日~20日まで。「ピンクののぼり」が立っていれば鑑賞OK。ガーデン内は自由に鑑賞できるが、時間を守り、公開場所以外は立ち入らないように配慮を。
開催場所 |
球磨郡錦町内の6ヵ所
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年4月10日(木)~5月20日(火)
|
住所 |
球磨郡錦町 |
佐敷諏訪神社例大祭
1年の感謝と地域の安寧を祈る「佐敷諏訪神社例大祭」が執り行われる。初日の27日には、お祭りの始まりを告げる伝令馬が駆けるほか、武者行列や芦北町相撲甚句会、葦北鉄砲隊による奉納芸能など、さまざまな催しが予定されている。さらに28日には、遠藤関による奉納相撲や、赤ちゃんの健やかな成長を願う「赤ちゃん土俵入」りなど、見どころ満載!家族や友人と出かけてみては。
開催場所 |
佐敷諏訪神社
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年4月27日(日)~29日(火)
4月27日(日)/13:30~、4月28日(月)/10:00~、4月29日(火・祝)/9:00~
|
住所 |
葦北郡芦北町花岡10 |
- ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
- ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
- ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
- ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。