大分県で今週末(5月3日・5月4日)に開催されるおすすめイベント20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(5月3日・5月4日)に開催される大分県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

るるパーク ネモフィラブルーフェスタ

フラワーガーデンの美しい光景
フラワーガーデンの美しい光景 画像提供:るるパーク(大分農業文化公園)

るるパーク(大分農業文化公園)では、約5000平方メートルのフラワーガーデンで70万本のネモフィラが開花。空のブルー、ダム湖のブルー、ネモフィラのブルー、3つのブルーが溶けあうパノラマで癒しのひとときを過ごすことができる。ネモフィラが栽培されるのは今年で7回目となり、例年は4月中下旬が一番の見頃となる(気候により前後する場合あり)。

開催場所 るるパーク (大分農業文化公園) [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月22日(土)~5月6日(振休)

火曜休園。ただし、2025年3月22日(土)~5月6日(振休)は毎日開園・5月7日(水)は振替休園)

予約 予約不要
住所 大分県杵築市山香町大字日指1-1

日本遺産やばけい遊覧博覧会 やばはく 2025 春

中津市と玖珠町にまたがる景勝地「耶馬渓」を楽しめる体験プログラムを集めた「日本遺産やばけい遊覧博覧会」。略して「やばはく」。サイクリングやトレッキング、スパイスカレー作りなど、大人から子どもまで楽しめる耶馬渓ならではの体験プログラムが全29種類。やばはくに参加して、耶馬渓の春を満喫しよう!

開催場所 中津市・玖珠町各所 [地図]
料金 有料。
開催日

2025年3月4日(火)~5月11日(日)

プログラムによって内容や開催時間が異なる。

住所 中津市耶馬溪町

迷路とお城で遊ぼう!香川元太郎絵本原画展

絵本作家・イラストレーターとして活躍し、惜しまれながら2024年に亡くなった香川元太郎。累計300万部を発行しベストセラーとなった「迷路絵本」シリーズと、もう1つの代表作である「歴史考証イラスト」の原画を一堂に展示する。会場には、立体迷路の体験コーナーも出現する。原画を通して繰り広げられる香川元太郎の世界を楽しもう。

開催場所 大分市美術館 [地図]
料金 有料。観覧料:一般600円(500円) 高大生400円(300円) 中学生以下無料。( )は団体料金(20人以上)。身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者及びその介護者は無料。
開催日

2025年4月4日(金)~5月11日(日)

休館日は令和7年4月14日(月曜日)、21日(月曜日)、28日(月曜日)。入館は17時30分まで。

住所 大分市大字上野865番地

第33回 おおいた人とみどりふれあいいち

大分市緑化推進事業協会作のメイン庭園
大分市緑化推進事業協会作のメイン庭園 画像提供:大分市

「豊かな自然を生かし、緑と花に囲まれたまちづくり」をテーマに開催される恒例の園芸イベント。期間中は庭園、庭木、花苗、盆栽、園芸用品などの展示販売が行われるほか、草花の種の無料配布や、飲食コーナー、一般応募の参加者が会場の花壇を作るふれあい花壇コンクール、フォトコンテストなどが実施される。また、寄せ植え教室や箱庭作り教室、ガーデニング教室、フラワーアレンジメント教室など、花や緑に親しめるさまざまな体験教室が開催される。

開催場所 平和市民公園 多目的広場 [地図]
料金 入場無料。物販・飲食は有料
開催日

2025年3月20日(祝)~5月6日(振休)

予約 予約不要
住所 大分県大分市萩原緑町101

昭和100年記念事業第1弾「昭和の町祭り」

昭和100年の記念事業第1弾として、ゴールデンウィーク期間中(4月26日~5月6日)に豊後高田昭和の町で昭和の町展示館リニューアルオープン、昭和の町周遊レシートラリー、「プラパンキーホルダー」作り、などその他にもたくさんのイベントが開催される。ゴールデンウイークは豊後高田昭和の町へ遊びに行こう。

開催場所 豊後高田昭和の町 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年4月26日(土)~5月6日(火)

住所 豊後高田市新町989-1

開館30周年!5月の連休は海星館で遊ぼうよ!

5月5日午後1時に、「こどもの日特別イベント30機 ドリームロケット打ち上げデモンストレーション」を開催。小学生向けの工作教室やモデルロケット(火薬を使用した本格的な小型ロケット)のデモンストレーション打ち上げを見学できる。その他ゴールデンウィーク期間中はさまざまなワークショップ(工作教室)が実施されるのでぜひ遊びにいこう。※一部を除き参加は予約制、詳細はHP参照

開催場所 JX金属 関崎みらい海星館 [地図]
料金 有料。入館・入場無料
開催日

2025年4月29日(火)~5月6日(火)

4月29日(火)は祝日開館。

住所 大分市佐賀関4057-419

ドームいちご園 いちご狩り

高設栽培なのでしゃがまずにいちご狩りが楽しめる
高設栽培なのでしゃがまずにいちご狩りが楽しめる 画像提供:ドームいちご園

大分市にあるいちごの観光農園。化学肥料は極力使わない低農薬栽培をしている。高設栽培のため、泥がつかず、清潔な状態が保たれている。子どもの目の高さで真っ赤ないちごがたわわに実り、楽な姿勢で摘み取りができる。棚と棚の間隔が約1メートルあり、バリアフリー対応で車イスでも楽に通ることができる。

開催場所 ドームいちご園 [地図]
料金 有料。【農業体験コース(摘み取った分を量り売り)】入園料 小学生以上500円、3歳以上300円、3歳未満無料。100グラム200円(変動する場合あり)。【食べ放題コース40分】中学生以上2000円、小学生以上1200円、3歳以上1000円、3歳未満無料
開催日

2024年12月中旬~2025年5月下旬

土・日・祝のみ開催

予約 予約必須 。電話で受付、食べ放題コースは家族・グループ単位で受付可(併用不可)
住所 大分県大分市松岡尾崎7262-1

ネモフィラフェスティバル

ネモフィラの花言葉は「可憐」。英名「ベビーブルーアイズ」(赤ちゃんの青い瞳)のように、一面に清らかで澄んだブルーの花畑が広がる。園内には素敵な写真スポットもあり。この春、空と繋がる青の絶景を探しに出かけてはいかが?

開催場所 くじゅう花公園 [地図]
料金 有料。入園料:大人1,300円、子ども(5歳以上)500円
開催日

2025年4月26日(土)~6月1日(日)

最終受付17:00。ネモフィラの開花状況によっては、スケジュールが前後する場合あり。

住所 竹田市久住町久住4050

ハーモニーランド フラワー ファンタジー

花と音楽をテーマにした春のイベント
花と音楽をテーマにした春のイベント (C)2025 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN  著作 株式会社サンリオ

花と音楽をテーマにしたハーモニーランドの春のイベント。ハローキティやウィッシュミーメルなどが参加する春限定のフラワーショー「The Colorful Blooming!」が実施され、音楽ユニット、チャラン・ポ・ランタンの小春さんが手がける音楽に合わせてダンスが披露される。また、限定コスチュームのキャラクターたちとハイタッチができるグリーティングや、カラフルな花で彩られたフォトスポットが設けられるなど、春限定のさまざまなイベントが実施される。

開催場所 サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド [地図]
料金 有料。Webチケット:一般(4歳以上)3200円、4歳未満無料 窓口チケット:一般(4歳以上)3600円、4歳未満無料※そのほか割引の詳細は公式サイト参照
開催日

2025年3月20日(祝)~7月1日(火)

休み:不定休

予約 予約不要 。Webチケットはハーモニーランドe-ticketで受付
住所 大分県速見郡日出町藤原5933

スプリングフラワーフェスタ

くじゅう連山を背景にチューリップが咲き誇る
くじゅう連山を背景にチューリップが咲き誇る 画像提供:くじゅう花公園

標高850メートルの高原に広がるくじゅう花公園で、くじゅう連山を背景に色彩豊かな春の花々が咲き誇るスプリングフラワーフェスタ。4月中旬からは約2万本のチューリップ、4月下旬はネモフィラ、5月上旬はリビングストンデージー、5月下旬はバラと、次々に花が見頃を迎え、カラフルな春の景色を見ることができる。期間中は花畑を愛犬と散歩できるイベントや、花に囲まれた愛犬と愛猫の写真を撮影する撮影会などが実施される。

開催場所 くじゅう花公園 [地図]
料金 有料。【入園料】個人:大人(高校生以上)1300円、小人(中学生以下5歳以上)500円 団体(15人以上):大人(高校生以上)800円、小人(中学生以下5歳以上)300円
開催日

2025年4月19日(土)~6月8日(日)

休み:期間中はなし

予約 予約不要
住所 大分県竹田市久住町久住4050

ジミー大西原画展シリーズ「ホームタウン」大分展

都会 1997
都会 1997 画像提供:テレビ大分

画家、ジミー大西の創作活動の真相に迫る大規模原画展「ホームタウン」が大分県で開催。ジミー大西の作品に影響をあたえた場所に焦点をあて、「ローマ」「タンザニア」などの原画とともに、それぞれの場所で経験したジミー大西のエピソードや心境などが紹介される。展示会場に設けられたアトリエスペース「ジミーの部屋」では新作の制作風景を見ることができるほか、ジミー大西本人と写真撮影ができるサイン会も開催される。

開催場所 大分県立美術館(OPAM)
3F展示室 [地図]
料金 有料。当日券:大人1200円、高校生・中学生900円、3歳以上小学生以下600円
開催日

開催中~2025年5月6日(振休)

予約 予約不要
住所 大分県大分市寿町2-1

KIJIMAナゾときスタンプラリー2

パーク内周遊型のスタンプラリーに謎解きをプラス。楽しく謎を解きながらスタンプを全て集めて最終目的地を目指す。参加料は100円。参加者全員に「オリジナルA5クリアファイル」がプレゼントされ、見事ゴールできた人の中から抽選で「Amazonギフトカード」や「のりものパス券」が当たる。

開催場所 城島高原パーク [地図]
料金 有料。100円。入園料別途必要(おとな1500円、こども600円)
開催日

2025年3月15日(土)~5月6日(火)

営業時間は公式HPで確認。期間中の休園日は、3/19(水)、4/9(水)・16(水)・23(水)

住所 別府市城島高原123

豚(トン)で城下町~竹田産豚肉をもっと食べて欲しいキャンペーン~

竹田産の豚肉を、さまざまな料理で楽しんでもらうイベント。竹田市では、古くから養豚業が発展しており、養豚農家の経験や技術が積み重ねられている。飼料や飼育環境にこだわり、竹田で育ったブランド豚は上質な旨味と柔らかい食感を実現している。城下町を中心とした数々の飲食店が立ち上がり、豚肉を使った料理で城下町を盛り上げよう!と、老舗から話題の店まで9店舗が出揃った。様々な竹田の豚肉料理をご賞味あれ。

開催場所 竹田市城下町周辺エリア飲食店9店舗 [地図]
料金 有料。各店舗のメニューによって異なる
開催日

2025年3月20日(木)~5月31日(土)

店舗によって営業時間・休業日が異なる

住所 竹田市竹田町487番地1

水の国のわくわく農園 いちごハウス いちご狩り

ゆふおとめや紅ほっぺなどを栽培
ゆふおとめや紅ほっぺなどを栽培 画像提供:水の国のわくわく農園

大分県竹田市の道の駅竹田に隣接しているいちご農園。サトウキビ由来の肥料を使い、甘味の濃いいちごを栽培。中央にテーブルやイスが設置されているので、ゆったりといちご狩りが満喫できる。車イスやベビーカーの入場も可能。のんびりといちご狩りを楽しみたいなら、平日の来園がおすすめ。

開催場所 水の国のわくわく農園 いちごハウス [地図]
料金 有料。2025年1月~3月 大人1800円、小学生1200円、未就学児(3歳以上)900円。4月~5月1700円、小学生1200円、未就学児900円
開催日

2025年1月上旬~5月中旬

月曜、祝日明け休み。不定休あり

予約 予約不要 。要問合せ。先着順。予約不可。
住所 大分県竹田市大字米納1152

カヌレマニア×大分県

本当に美味しいカヌレを全国から集めたイベント・カヌレマニアが奈良県の近鉄百貨店で期間限定開催。日本1位獲得の東京都江戸川区の老舗名店から王道を極めたカヌレプレーンをはじめ、全国チョコレートコンテスト準優勝の京都のパティシエによる抹茶のカヌレや、愛知の人気店の高級アールグレイ香るカヌレ、長野県の人気店から高級栗である小布施栗を贅沢に使用したカヌレ等も多数登場。様々なカヌレを食べ比べしてみてはいかが?

開催場所 大分県トキハ本店 8階おめざグルメフェスタ内 [地図]
料金 入場無料。入場料無料
開催日

2025年4月24日(木)~5月6日(火)

住所 大分市府内町2丁目1番4号

おおいた Magic Carnival 2025

ワールドクラスの技が見逃せない「おおいたMagic Carnival2025」。豪華出演者による夢の共演ステージや、秘密のマジック道具が買えるマジックショップが全国から大集合! トップマジシャンやパフォーマーによる夢のステージを楽しもう! 出演はジミー菊地 / アン・ハリム / 渋谷慶太CHUTA / 大江戸ジュリ / 張海輪 / Mr.BUNBUN

開催場所 J:COMホルトホール大分 大ホール [地図]
料金 有料。2,000円(全席自由席)※未就学児は保護者の膝上で鑑賞無料(席が必要な場合は有料)
開催日

2025年5月3日(土)

1回目11:00開演、2回目15:00開演

住所 大分市金池南一丁目5番1号

きつきお城まつり

城下町、武家屋敷と商人の町を主会場に、きつきお城まつりを開催。甲冑をまとった参加者が城下町を練り歩く武者行列や合戦に見立てた迫力ある模擬合戦は必見。その他、杵築藩火縄砲術隊演舞や和太鼓公演、ステージイベントなど盛りだくさん。

開催場所 杵築市城下町一帯 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年5月5日(月)

小雨決行。杵築文化体育館とふるさと産業館を結ぶシャトルバスを運行(10時~30分間隔)。夕方以降は杵築駅への便も手配予定。杵築市文化体育館にも臨時駐車場を設置。

住所 杵築市杵築

日隈いちご園 いちご狩り

さがほのかは甘味があり酸味が控えめ
さがほのかは甘味があり酸味が控えめ 画像提供:日隈いちご園

伐株山のふもとにあるいちご園。畑は高設栽培で、太陽の光をたっぷり浴びた、甘味が強く、酸味が少ない、淡白な味わいが特長のさがほのかの食べ放題が40分間楽しめる。個人で営む農園のため予約が必要だ(当日予約または予約なしは+200円)。おすすめのいちごの品種はベリーツ。

開催場所 日隈いちご園 [地図]
料金 有料。大人(中学生以上)1700円、小学生1500円、幼児(3歳~未就学児)1200円、2歳以下無料。当日予約および予約なしはプラス200円
開催日

2025年1月4日(土)~5月6日(振休)

不定休

予約 予約必須 。電話またはメールで受付
住所 大分県玖珠郡玖珠町山田313-2

千財農園のバラ

約2500本のバラが見頃を迎える
約2500本のバラが見頃を迎える 画像提供:宇佐市

大分県宇佐市の農園、千財農園のバラ園でバラが見頃を迎える。約5000平方メートルの敷地に約2500本のバラが咲き誇り、周囲に漂う甘い香りとともに色とりどりのバラを楽しむことができる。園内には順路が書かれた遊歩道が設けられており、カラフルなバラで彩られたバラのアーチや、2メートルほどの高さまでバラの花が咲きそろうバラの壁、バラのトンネルなど各所のフォトスポットを巡りながら散策が楽しめる。

開催場所 千財農園 バラ園 [地図]
料金 有料。入園料: 一般(高校生以上)500円、中学生・小学生200円、小学生未満無料、団体(10人以上)400円
開催日

2025年5月上旬~下旬

予約 予約不要
住所 大分県宇佐市四日市4381

企画展「のほほん日和 なかむら葉子作品展」

特別展示室「ちくでん館」に広がるイラストレーター・なかむら葉子の世界。布作品を中心にタペストリーやハンカチの図案、さらには陶芸作品など、様々な作品たちになかむら葉子の世界観がたっぷりと詰め込まれている。市民ギャラリーに広がるのは、イラストレーターとしての仕事の世界。多くの媒体で仕事用に描いた作品と実際に使用された実物を見ることができる。なんだか“のほほん”とした空気感を楽しもう。

開催場所 竹田市歴史文化館・由学館 [地図]
料金 有料。一般:500円、65歳以上:250円、小中学生:300円、幼稚園以下無料
開催日

2025年3月8日(土)~5月6日(火)

入館16:30まで、木曜日休館(3月20日は開館、振替休館3月21日)

住所 竹田市大字竹田2083
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る