鹿児島県で今週末(8月30日・8月31日)に開催されるおすすめイベント17選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される鹿児島県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

南九州市おいでよ!ふうりんの小径

南九州市の各所に風鈴が設置される
南九州市の各所に風鈴が設置される

鹿児島県南九州市の各所で風鈴の涼しげな音色を楽しめるイベント。南九州市のマスコットキャラクター、お茶むらいが描かれた陶器風鈴や、仏壇の技巧を用いて作られた彫金風鈴、川辺焼風鈴など南九州市の工芸技術を活かした風鈴や、地元の高校生が制作した金属風鈴が、市内各所の神社や公園、駅に展示される。知覧文化会館では、お茶むらい風鈴や彫金風鈴などさまざまな風鈴が販売されるほか、オリジナルの風鈴を作る風鈴ペイント装飾体験が実施される。

開催場所 知覧町、川辺町、頴娃町各所
藤棚公園、武家屋敷庭園群、麓公園、豊玉姫神社、飯倉神社、サクラノヤカタ、大野岳公園東屋、釜蓋神社、JR西頴娃駅、知覧・川辺・頴娃商店街通り会、南九州市観光協会会員店舗 [地図]
料金 入場無料。施設により入園料が発生する場合あり。風鈴販売:お茶むらい風鈴(陶器)3000円、薩南高校生制作金属風鈴2000円、ガラス風鈴300円、彫金風鈴4500円~1万500円、川辺焼風鈴2500円。風鈴ペイント装飾体験は有料
開催日

2025年7月5日(土)~8月31日(日)

予約 予約不要 。風鈴ペイント装飾体験は要予約。電話または公式サイトで受付
住所 鹿児島県南九州市知覧町郡17880

かごしまメルヘン館特別企画展「モノのなまえ事典」展

累計12万部を突破した大人気シリーズの身近なアレやコレのモノの名前がわかる「モノのなまえ事典」(ポプラ社刊)。この本を開くと、モノにはいろいろな名前があることがわかる。今展では、この本の世界が体験型の展示として登場。日常の中で「アレ」や「コレ」と呼ばれる「モノのなまえ」の由来を知ることができる。あなたも、知れば絶対、誰かに教えたくなるはず!

開催場所 かごしまメルヘン館 文学ホール [地図]
料金 有料。入場料:一般900円(720)円、小中高大学生450円(360)円、幼児無料 ※メルヘン館常設展示も閲覧できる  ※( )内は20名以上の団体料金
開催日

2025年7月11日(金)~9月8日(月)

休館日は火曜日。最終入館は17時30分まで。

住所 鹿児島市城山町5-1

開館25周年記念特別企画展 水木しげる 魂の漫画展

『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる日本漫画界の鬼才 水木しげるの画業を漫画原稿や,原画,愛用の道具,多彩な映像資料で紹介する九州初の大規模回顧展を開催。今年は、水木の没後10年と戦後80年の節目の年。探究心と洞察力、緻密な作画によって生み出された水木ワールドは、今を生きる私たちの眼にどのように映るのだろうか。お楽しみに。

開催場所 鹿児島県霧島アートの森(アートホール) [地図]
料金 有料。一般1,200(1,000)円/高大生800(600)円/小中生600(400)円 ※( )内は前売り又は20人以上の団体料金
開催日

2025年7月10日(木)~9月23日(火)

月曜日休園、祝日の場合は翌日休園(7/22・9/16)、7/14(月)・8/12(火)・9/22(月)は開園。7/20〜8/31の土・日・祝日は19:00まで。入園は閉園の30分前まで。

住所 姶良郡湧水町木場6340-220

夏休み限定ファミリースプラッシュ

ウォーターガンの貸し出しを実施。数量限定なので思いっきり遊びたい場合は、早めの来場をおすすめ。対象は小学生以上(小学生は保護者同伴)。貸し出しは、管理事務所受付窓口で。熱中症の予防対策や周りの人に迷惑にならないよう注意しながら思いっきり楽しもう。※芝生管理の都合上、利用できない場合もあり。

開催場所 大隅広域公園花の広場 [地図]
料金 有料。100円/1人30分
開催日

2025年7月19日(土)~8月31日(日)

夏休み期間中毎日実施

住所 鹿屋市吾平町上名5354

吹上浜海浜公園 謎解きサイクリング&ウォーキング 夏の謎編

吹上浜海浜公園で出題される問題を、サイクリングやウォーキングしながら解き明かそう。問題を解くともらえるスタンプは各季節毎に変わり、2個以上集めると抽選で賞品がもらえるチャンスがある。集めたスタンプ数が多いほど商品のランクがアップするので、コンプリートを目指そう! アンケートに答えると季節のオリジナル缶バッチ1個がプレゼントされる。定員なし。当日受付。

開催場所 吹上浜海浜公園 [地図]
料金 イベント参加は無料。レンタサイクル等は利用料が別途必要。
開催日

2025年6月1日(日)~8月31日(日)

公園の開園時間等に準ずる。

住所 南さつま市加世田高橋1936-2

夏の企画展「冨吉郷太 のりものアート展 はり絵・イラスト・立体」

鹿児島市在住で、電車、バス、フェリーなどの乗り物を貼り絵やイラストで表現する、冨吉郷太氏の展覧会。鹿児島市交通局の公式サポーターに任命され、電車のイベントやグッズ開発にも携わっている冨吉氏による、立体感があり今にも動き出しそうな乗り物の貼り絵作品や、イラスト作品など約70点を紹介。庭園から新幹線が見える長島美術館で、わくわくする乗り物の作品を楽しんで。会期中、オリジナルグッズも販売する。

開催場所 長島美術館 [地図]
料金 有料。一般1,000円、 高大生800円、小中生400円、シニア(65歳以上)500円 ※常設展6室も含んだ料金、未就学児は無料。夏休み期間中の小・中学生は2割引。( )は20名以上の団体料金
開催日

2025年7月19日(土)~9月15日(月)

毎週火曜休館 ※入館は16:30まで

住所 鹿児島市武3-42-18

フラワーパークかごしま 食虫植物展

ユニークな姿で子どもたちにも大人気の食虫植物。不思議がいっぱいの食虫植物の世界へ。

開催場所 フラワーパークかごしま 密閉温室 [地図]
料金 入園料:大人(高校生以上)630円 小中学生310円 幼児無料
開催日

2025年7月19日(土)~8月31日(日)

住所 指宿市山川岡児ケ水1611

住吉池公園キャンプ村

藺牟田池県立自然公園の中に位置づけられ、テントとバンガローがあり、静かな自然に囲まれた湖畔でのんびりできるキャンプ場。夏の思い出作りに家族そろって遊びに行ってみてはいかが。予約方法は電話のみ。

開催場所 住吉池公園キャンプ村 [地図]
料金 有料。バンガロー(5人用/8人用):4,000円/5,400円 テント持込み料:550円 他
開催日

2025年7月5日(土)~9月1日(月)

営業時間は、チェックイン:15時〜18時、チェックアウト:8時〜10時。予約方法は電話のみ。

住所 姶良市蒲生町上久徳890番地1

夏季特別企画「薩摩忍者ミニ講習」「室内手裏剣術ミニ講習」2025

プライベートを確保した完全室内指導。選択制で「ミニ薩摩忍者講習」では安全な道具を使用しながら手裏剣の投げ方(打ち方)や身近にある物を利用しての武器の作り方、古流剣術の基礎を学ぶ。「ミニ室内手裏剣術体験」では車手裏剣・棒手裏剣・カードスローイングを学ぶ。内容は大人向きだが子どもでもついていける。「ミニ室内手裏剣術体験」のみ団体料金有り。メールまたはショートメッセージにて問合せを。

開催場所 姶良市総合運動公園 [地図]
料金 有料。大人子ども問わず1名2,000円(税込) ※見学者も同料金となるが写真・動画撮影者1名のみ無料、室内手裏剣術体験に限り同一団体10名まで10,000円の団体料金での受付が可能
開催日

2025年7月1日(火)~9月12日(金)

毎週月曜日は会場都合で不可。開始時刻は11:00~・13:00~・15:00~・17:00~・19:00~で他の業務予約等が入っていない時のみ実施が可能(約1時間の講習)。会場使用確認の為、実施の1週間前から2日前までの間に予約が必要。2名以上参加で実施可能。

住所 姶良市平松2392

フラワーパークかごしま お花謎クイズラリー

子どもから大人まで楽しめるお花のクイズラリーを開催。園内のクイズを探し出し、答えて応募すると、正解者の中から抽選で豪華賞品が当たる。参加費は無料。何度でも応募可能。(但し1日1回)。一ヶ月毎にクイズが変わる。

開催場所 フラワーパークかごしま [地図]
料金 参加無料 入園料:大人(高校生以上)630円 小中学生310円 幼児無料
開催日

2025年7月1日(火)~9月30日(火)

住所 指宿市山川岡児ケ水1611

珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年

東京富士美術館は、国内外で制作された幅広い時代とジャンルの作品を約3万点収蔵し、特に西洋絵画コレクションは、16世紀のイタリア・ルネサンスから20世紀の近現代美術までを網羅し、国内外から高い評価を受けている。今展では、その中から厳選した83点を2部構成で展示し、第1部は西洋伝統絵画の「ジャンルの序列」を、第2部では既存の価値観を超えて新たな絵画の地平を切り開いた20世紀の近現代絵画を紹介する。

開催場所 鹿児島市立美術館 [地図]
料金 有料。一般1,400円(1,200円)、高大生1000円(700円)、小中生800円(500円) ※( )内は前売り料金
開催日

2025年7月25日(金)~9月7日(日)

会期中の休館日は7月28日(月)、8月4日(月)、8月12日(火)、8月18日(月)、8月25日(月)。入館は17:30まで。

住所 鹿児島市城山町4-36

トミプラ in 薩摩川内山形屋

知る人ぞ知る、南九州最大のおもちゃイベントを手掛ける鹿児島トミプラが、再び薩摩川内市に出現! 今回も女の子に人気のプリンセスドレスが着れる「プリンセス・オブ・マジック」が期間限定で登場。プリンセスになりきって、とびきり可愛い写真を撮っちゃおう! もちろん、小さな子や男の子に人気のプラレールのおもちゃ広場も!

開催場所 川内山形屋 [地図]
料金 有料。こども100円~300円
開催日

2025年8月16日(土)~9月1日(月)

最終日15時終了 ※開催時間・終了時刻は変更になる可能性あり

住所 薩摩川内市西向田町9番6号

【海水浴】重富海水浴場

霧島錦江湾国立公園に指定されている「重富海岸」重富海水浴場。約600mにおよぶ白砂青松の浜辺が眼下に広がるロケーション。真夏の日差しを遮る松の木陰は、涼しい風が吹きぬけて気持ちいい。錦江湾奥に広がる干潟のある海で海水浴を楽しもう。

開催場所 重富海水浴場 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年7月16日(水)~8月31日(日)

利用時間は7/16のみ海開き、式典後~18:00まで。

住所 姶良市平松7703

第73回企画展 新発見!かごしまの遺跡2025~発掘調査速報展~

2024年度、県内で発掘調査や報告書の観光を行った遺跡の中から、鹿児島城二の丸跡出土の将棋盤や、阿久根市諏訪ノ前遺跡のトイレ遺構など、話題となった遺跡を中心に最新の成果を紹介する。企画展講演会は9月6日(土)・10月4日(土)上野原縄文の森展示館多目的ルームにて開催。定員各回50人程度。要事前申込み。

開催場所 上野原縄文の森 展示館企画展示室 [地図]
料金 有料。展示館利用料金(大人320円 高・大210円 小・中150円)
開催日

2025年7月19日(土)~11月9日(日)

月曜日休館(祝日の場合は翌平日休み)。入館は16:30まで。

住所 霧島市国分上野原縄文の森1番1号

石橋記念公園健康づくりイベント「太極拳教室」(8月)

根強い人気の太極拳。簡単そうに見えるけれど、やってみるとかなりの運動。チョット体験したい人におすすめ。指導は、日本武術太極拳連盟A級インストラクター。親子で参加してみてはいかが? 初めての人は無料で体験可能。

開催場所 石橋記念公園・記念館 [地図]
料金 有料。一般500円(石橋ファンクラブ特典有り)
開催日

2025年8月3日(日)~31日(日)

毎週日曜日に開催

住所 鹿児島市浜町1-3

第16回 湧水町花火大会

地域の魅力と温かみを感じられる夏の風物詩だ
地域の魅力と温かみを感じられる夏の風物詩だ 画像提供:湧水町花火大会

約5000発の花火が打ち上げられる湧水町花火大会。2025年は湧水町の誕生20周年を記念する特別な催しとして計画され、例年以上に盛り上がりが期待される。会場はJR栗野駅から徒歩10分、九州自動車道栗野ICから車で約2分とアクセスも良好で、周辺には約300台の駐車場が用意される。会場となつ湧水町防災センターでは17時から地元のグルメやスイーツ、軽食を提供する屋台が約40店舗並び、来場者は花火の前からにぎやかな雰囲気を楽しめる。観覧席は無料で、誰でも気軽に花火を鑑賞できるのも魅力。

開催場所 湧水町防災センター [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年8月30日(土)

予約 予約不要
住所 鹿児島県姶良郡湧水町米永40

第55回文化書道九州展

文化書道の会員による、学童~一般までの書道(条幅、半紙、筆ペン、ペン字、色紙など)350点を展示。10:30~11:30は作品講評、13:00~15:00表彰式を開催。

開催場所 長島美術館 別館地下展示室 [地図]
料金 入場無料。入場無料。ただし常設展は別途必要
開催日

2025年8月30日(土)

住所 鹿児島市武3-42-18
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る