※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。


住所 |
山形県酒田市御成町7-7[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】JR酒田駅から徒歩5分 |
営業時間 |
4~10月 9:00~17:00、最終入館16:30。11~3月 9:00~16:30、最終入館16:00 |
定休日 |
12~2月の火・水曜(祝日の場合翌日)。年末年始。展示入替時など臨時休館あり |
駐車場 |
60台 無料 |
料金 | |
電話番号1 | 0234-24-4311 |
北前船で繁栄した酒田に伝わる芸術・自然・歴史に触れる
第二次世界大戦後の1947年、人々の心を励ますことと芸術文化の向上を目的とした公益の精神をもとに開館した美術館。酒田の大地主であった本間家に伝わる書物や工芸品などの美術品を中心に常設展示している他、近世の古美術や現代芸術などの企画展が年間を通して行われている。また、展覧会場周辺は池泉廻遊式庭園の鶴舞園が整備され、北前船で運ばれた小豆島の御影石の灯籠などから当時の繁栄が偲ばれる。庭園には酒田の迎賓館とも呼ばれた清遠閣もある。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。