混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:10時~14時頃
長い歴史と豊かな自然をあわせもつ公園
福島県の会津美里町にある白鳳山公園は、観音山(286メートル)・羽黒山(344メートル)・岩崎山(408メートル)の3つの山(白鳳三山)を合わせた名称。自然豊かな園内には、無料で遊べる遊具がたくさんある。フィールドアスレチックは全部で23ポイント。大人も子どもも自由に楽しめる。眺望を味わいながら、遊歩道や「モリアオガエル」が生息するげんべ沼などで自然を満喫。また、多くの遺構もあるので歴史を振り返る機会ももてる。
見どころ
向羽黒山城跡は、中世時代の貴重な山城で、会津黒川城主である葦名(あしな)氏の全盛期を築いた16代目盛氏(もりうじ)が8年の歳月をかけて築いたもの。遺構の巨大さは東北随一とされ、2001年(平成13年)8月7日に岩崎山を中心に国指定史跡となり、福島県を代表する優れた風景地にも認定された。公園内の自然はもちろんだが、磐梯山、飯豊山、会津若松市を望むことができるビュースポットだ。
※掲載情報は2024年5月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
会津若松/喜多方のイベント情報

猪苗代ハーブ園2025 グリーンシーズンオープン
開催中~2025年11月30日(日)

あいづ食の陣デジタルスタンプラリー2025
2025年7月1日(火)~8月31日(日)

あいづ食の陣・夏(会津トマト)
2025年7月1日(火)~9月30日(火)
福島県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 白鳳山公園の営業時間は?
- 24時間です。
- 白鳳山公園へのアクセス方法は?
- 【電車】JR会津本郷駅から徒歩30分、会津本郷駅から徒歩20分 【車】磐越道新鶴スマートICから約20分、会津若松ICから約35分です。
- 白鳳山公園の定休日は?
- 冬期休園(園内積雪時~3月31日)
- 白鳳山公園の混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時が混雑します。※10時~14時頃