[公式ホームページなど、大山阿夫利神社の詳しい施設情報を見る]
古来より参拝者が後を絶たない山岳信仰の聖地
創建は『古事記』『日本書紀』の伝える祟神天皇の頃といわれ、現在も多くの参拝者を擁する山岳信仰の聖地。霊山・大山の山嶺に三社あり、神徳の高さは古来より名高い。大山は常に雲や霧が生じ、雨を降らすことから「あめふり山」とも呼ばれている。
見どころ
御祭神が富士山の御祭神である木花咲耶姫(このはなさくやびめ)の父君に当たることから、「富士に登らば大山に登るべし、大山に登らば富士に登るべし」という両参りも盛んに行われていた。
※掲載情報は2025年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
本厚木/海老名/相模大野のイベント情報
![](http://ms-cache.walkerplus.com/walkertouch/wtd/event/25/l/530025.jpg)
JAXA連携ミニ展示「日本初!小型月着陸実証機SLIMの月面着陸成功」
2024年12月3日(火)~2025年3月30日(日)
神奈川県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 大山阿夫利神社の営業時間は?
- 【通年】月~金 9:00~17:00です。※【年末年始】12月31日23:40~1月1日5:30、2日~5日7:30~17:30 土日祝 9:00~17:00
- 大山阿夫利神社へのアクセス方法は?
- 【電車】小田急小田原線伊勢原駅北口から大山ケーブル駅行の神奈川中央交通バス約30分終点下車、徒歩約15分で大山ケーブル駅へ、そこからケーブルカー約6分で大山阿夫利神社駅下車、阿夫利神社本社へはさらに徒歩1時間30分~2時間です。
- 大山阿夫利神社の定休日は?
- なし※【年末年始】12月31日23:40~1月1日5:30、2日~5日7:30~17:30 土日祝 9:00~17:00