[公式ホームページなど、高岡市立博物館の詳しい施設情報を見る]
"利長くん"と楽しく高岡を学ぼう
高岡市立博物館は、国指定史跡「高岡城跡」(高岡古城公園)内に立地し、昭和45年6月に開館した。古代に越中国府がおかれ、慶長14年(1609)に加賀前田家2代当主・前田利長の城下町として開かれ、廃城後は商工都市として発展した高岡の歴史をはじめ、開町以降の歴史をもつ銅器・漆器などの伝統産業のほか、郷土の祭礼(獅子舞・高岡御車山祭)について分かりやすく展示・紹介している。
見どころ
高岡の歴史・民俗・伝統産業等について楽しく学べる。
※掲載情報は2025年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
高岡/氷見/射水のイベント情報

土肥美帆写真展「北に生きる猫-みんなケンジを好きになる-」
2025年6月21日(土)~8月31日(日)

帆船海王丸総帆展帆(7月)
2025年7月6日(日)・20日(日)

高岡七夕まつり
2025年8月1日(金)~7日(木)
富山県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 高岡市立博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR新高岡駅から南口バス乗り場(1番か2番)で加越能バス高岡駅方面に乗車、高岡駅南口停留所下車。高岡駅から加越能バス 市民病院・職安前行き大手町停留所下車で徒歩約5分。高岡駅から徒歩約15分 【車】能越自動車道高岡ICから約20分。高岡北ICから約25分。北陸自動車道高岡砺波スマートICから約15分。小杉ICおよび砺波ICからそれぞれ約30分です。