美しいギヤマンをはめ込んだ神門
加賀藩祖・前田利家公とお松の方を祀る神社。1875(明治8)年に建築された神門は、国の重要文化財にも指定されている和漢洋の三様式を混用した異色の門だ。最上階の三層目には美しいギヤマンがはめ込まれており、夜には幻想的な明りが灯る。
見どころ
神苑は楽器の庭とも呼ばれる、古代舞楽の楽器を模した池泉廻遊式の名園でもある。
※掲載情報は2023年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
金沢駅/武蔵/東山のイベント情報

金箔雪吊り「金箔きらら」
2023年10月20日(金)~2024年2月12日(月)

秋聲没後80年記念企画展「自筆原稿一挙公開」
2023年11月11日(土)~2024年3月10日(日)
石川県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 尾山神社の営業時間は?
- 境内終日開放です。
- 尾山神社へのアクセス方法は?
- 【電車】JR金沢駅から北鉄バスで南町下車、徒歩3分 【車】北陸自動車道金沢東ICから約20分です。
- 尾山神社の定休日は?
- なし