美しい岩山と四季折々の草花に囲まれた寺
奈良時代、高僧・泰澄(たいちょう)によって開かれた寺。境内は奇岩遊仙境を中心とした、山水画のような美しい景色で、春の桜、秋の紅葉など四季折々の自然に心が洗われる。
見どころ
第3代加賀藩主・前田利常公が造らせた岩窟内本殿、拝殿、唐門、鐘楼などの建造物すべてが国の重要文化財に指定され、現在でもその歴史ある姿を見ることができる。
※掲載情報は2023年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
那谷寺の関連記事
タグ・カテゴリ
小松/加賀/能美のイベント情報

光の禁断症状
2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)

北陸新幹線県内全線開業カウントダウンフォーラムin加賀
2023年12月9日(土)
石川県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 那谷寺の営業時間は?
- 【通年】9:15~16:00です。※【年末年始】1月1日0:00〜17:00、1月2日8:30〜17:00
- 那谷寺へのアクセス方法は?
- 【電車】JR加賀温泉駅からCANバスで約50分、那谷停留所下車徒歩すぐ。JR粟津駅からタクシーで約15分 【車】北陸道小松ICから約30分、北陸道加賀ICから約30分です。
- 那谷寺の定休日は?
- なし※【年末年始】1月1日0:00〜17:00、1月2日8:30〜17:00