御金神社
金ピカ鳥居を拝んで金運上昇
その名のとおり、お金に強い神社。鉱山や鉱山資源の金属全般をつかさどる金山毘古命(かなやまひこのみこと)が御祭神で、お金にまつわるご利益がある。小さな社だが、金ピカの鳥居を見るだけでも何だか金運がアップしそうな気がするから不思議。宝くじや競馬の当選を願う絵馬も多数奉納されている。
見どころ
境内にある御神木の銀杏は、樹齢200年を超え、樹高約22m・幹回り2m以上、京都市内有数の大樹である。
※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
二条城/御所周辺のイベント情報

シャインマスカット&桃 アフタヌーンティー
2025年7月14日(月)~9月30日(火)

マンガと戦争展2
2025年7月12日(土)~11月25日(火)

京丹波栗アフタヌーンティー
2025年10月1日(水)~11月30日(日)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
京都府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 御金神社の営業時間は?
- 参拝終日開放。社務所 10:00~16:00です。※※年末年始は時間変更あり
- 御金神社へのアクセス方法は?
- 【電車】市営地下鉄烏丸御池駅2出口から西へ、西洞院通を北へ徒歩7分です。
- 御金神社の最寄り駅は?
- 二条城前駅(京都府)、烏丸御池駅(京都府)、丸太町駅(京都府)、烏丸駅(京都府)です。
- 御金神社の定休日は?
- なし※※年末年始は時間変更あり