ニンテンドーミュージアム

場所
関西 京都府
  • 駐車場なし
任天堂がつくり続けてきた娯楽の歴史とものづくりへのこだわりを一挙公開 (C) Nintendo
京都府の天気
本日37℃27℃
明日36℃27℃

任天堂の歴史を知り、体験できるミュージアム

2024年10月2日(水)、京都府宇治市に「ニンテンドーミュージアム」がオープン。任天堂が創業以来発売してきた製品は、花札からNintendo Switchにいたるまで多種多様。世界中の人々を楽しませてきた数多くの製品を通して、任天堂がつくり続けてきた娯楽の歴史を知る・体験できる場所となっている。独創性にあふれるものづくりの歴史をひもときながら、さまざまな娯楽を現代の技術で生まれ変わった遊びとして体験できたり、任天堂の原点である「花札」を実際につくったり遊んだりするワークショップに参加することで、来場者の記憶や体験がよみがえる(※ワークショップへの参加には来館当日の予約と別途費用が必要)。チケットは抽選による事前予約制で、予約にはニンテンドーアカウント(作成無料)が必要。詳細は公式サイトでご確認ください(https://museum-tickets.nintendo.com/)。

見どころ

2階の展示フロアーには、ファミコンなどをはじめとするビデオゲーム機のほか、それより前に発売してきた玩具など、創業以来製造してきたさまざまな製品を展示。国内向けと海外向けの違いを知ったり、一部は映像を見ることもできる。8種類の体験コーナーには、1968年に発売された室内バッティングマシン「ウルトラマシン」もあり現代の娯楽として再現されている。また、おなじみのゲームを巨大リモコンで遊ぶコーナーもある。スペシャルドリンクや、好きな具材を自由に組み合わせてつくるオリジナルハンバーガーを用意した「カフェ」。任天堂のゲームの世界やキャラクターをテーマにしたオフィシャルグッズに加え、ニンテンドーミュージアムならではの限定商品を取りそろえた「ショップ」にもワクワク感が満載だ。

※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。

※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

南山城のイベント情報

最寄り駅のスポットを探し直す

京都府スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025【関西】

関西の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年関西で開催予定の花火大会

夏休み特集

夏休み特集2025【関西】

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!関西の夏祭りはこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

Q&A

ニンテンドーミュージアムの営業時間は?
10:00~18:00 (最終入場時刻16:30)です。
ニンテンドーミュージアムへのアクセス方法は?
【電車】近鉄京都線小倉駅(東口)から徒歩5分。JR奈良線JR小倉駅(北出口)から徒歩8分 ※来館の際は、公共交通機関(タクシー除く)をご利用くださいです。
ニンテンドーミュージアムの最寄り駅は?
小倉駅(京都府)JR小倉駅(京都府)です。
ニンテンドーミュージアムの定休日は?
火曜および年末年始(12月30日〜1月3日)

ページ上部へ戻る