[公式ホームページなど、黄桜 伏水蔵 工場見学の詳しい施設情報を見る]
日本酒醸造蔵とクラフトビール蔵を同時に見学
2016年8月開業。1995年からカッパカントリーではクラフトビールづくりに取り組んできた。伏水蔵のクラフトビール工場が持つカッパカントリーの10倍の製造能力と、黄桜の技術の粋を結集するために造られた大吟醸専用蔵の両方の様子を、見学通路から覗ける。また5階建ての各階にテーマごとの展示室などがあり、酒造りにおける黄桜のこだわりを存分に知ることができる。
見どころ
見学順路の最後にはレストラン、ショップ、有料試飲コーナーなどもある、全天候型見学施設だ。
※掲載情報は2025年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
伏見/桃山/淀のイベント情報

京セラギャラリー2025年夏季特別展 「表現のそれから-アートと障害のアーカイブ・京都-」
2025年6月7日(土)~7月26日(土)

エコの学校「カレットアート」~空きびんのリサイクル体験~(7月)
2025年7月23日(水)
京都府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 黄桜 伏水蔵 工場見学の営業時間は?
- 10:00~16:00です。
- 黄桜 伏水蔵 工場見学へのアクセス方法は?
- 【電車】京阪電気鉄道中書島駅から徒歩20分 【車】名神高速道路京都南ICから約10分、第二京阪道路巨椋池出口から約7分です。
- 黄桜 伏水蔵 工場見学の定休日は?
- 年末年始、お盆、臨時休館日あり