宇治市源氏物語ミュージアム
[公式ホームページなど、宇治市源氏物語ミュージアムの詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
源氏物語の世界が体感できる博物館
平安時代の貴族の別荘地で、源氏物語の舞台の1つでもある宇治市に開館したミュージアム。紫式部による源氏物語は、無数の写本が作られながら語り継がれ、今も現代語訳が出版され、漫画化もされるなど多くの人に愛され続けている。展示ゾーンは、平安京と光源氏がテーマの平安の間、宇治十帖をシアターで紹介する宇治の間、オリジナル映像を上映する映像展示室などがある。また、図書室では源氏物語や歴史・文化などに関する文献4500冊以上が閲覧できる。
見どころ
『源氏物語』最後の十帖である「宇治十帖」。その主な舞台である宇治に建てられた博物館。実物大の牛車などの復元展示や六条院の復元模型、垣間見などの体験型展示によって、『源氏物語』について楽しく学ぶことができる。
※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
南山城のイベント情報

七夕スカイランタン祭り2025
2025年8月8日(金)~17日(日)

七夕スカイランタン祭り2025(京都)
2025年8月8日(金)~17日(日)

おもちゃ箱がひっくりかえった!ムシムシ工作大集合 final!
2025年7月29日(火)~8月29日(金)
最寄り駅のスポットを探し直す
京都府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 宇治市源氏物語ミュージアムの営業時間は?
- 9:00~17:00です。※最終入館16:30
- 宇治市源氏物語ミュージアムへのアクセス方法は?
- 【電車】京阪宇治駅から徒歩8分、またはJR宇治駅から徒歩15分 【車】京滋バイパス宇治西ICから約10分または宇治東ICから約5分です。
- 宇治市源氏物語ミュージアムの最寄り駅は?
- 宇治駅(京都府・京阪宇治線)、三室戸駅(京都府)、宇治駅(京都府・奈良線)です。
- 宇治市源氏物語ミュージアムの定休日は?
- 月曜(祝日の場合翌日)、年末年始※最終入館16:30
- 宇治市源氏物語ミュージアムの混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時、14-16時が混雑します。