[公式ホームページなど、道の駅 能勢(くりの郷)の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
土日祝の9:00~14:00(12月~3月を除く)。9月中旬~10月末は平日も9:00~11:00混雑
秋の栗と能勢の農産物が目玉
大きな栗のマスコット、“くり坊”が目印の道の駅。銀寄(ぎんよせ)栗発祥の地として知られ、秋にはクリ目当ての大勢の人でにぎわう。直売所でも能勢産の野菜や加工品の他、クリを使った商品が人気。レストランでもクリをはじめとした、地元の食材を使ったメニューを楽しめる。
※掲載情報は2022年12月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
池田/箕面/豊能郡のイベント情報
大阪府スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 道の駅 能勢(くりの郷)の営業時間は?
- 観光物産センター9:00~17:00です。
- 道の駅 能勢(くりの郷)へのアクセス方法は?
- 【車】阪神高速道路池田線木部ICから国道173号線で約30分です。
- 道の駅 能勢(くりの郷)の定休日は?
- 火曜(祝日の場合は営業、翌平日を振替休業)、12月31日~1月4日
- 道の駅 能勢(くりの郷)の混雑する時間は?
- 10時以前、10-12時が混雑します。※土日祝の9:00~14:00(12月~3月を除く)。9月中旬~10月末は平日も9:00~11:00混雑