神戸酒心館
伝統と革新がもたらす、サステナブルな酒造り
1751年の創業、神戸の銘酒「福寿」の蔵元。自然環境を守るため、持続可能な酒造りを目指している。敷地内には酒蔵見学や無料試飲はもちろん、販売店舗東明蔵でお買い物もできる。蔵元限定の「蔵直採り生酒」に加えて「FUKUJU KEG DRAFT SAKE」もおすすめ。見学は要予約。英語対応可能。
見どころ
蔵の料亭さかばやしでは旬の食材を用いた会席料理や自家製そばを蔵元限定の酒とともに堪能できる。無料の倉見学施設もある(要予約)。福寿 純米吟醸が入ったソフトクリームも販売されている。※アルコール分を含むため、運転をされる方・20歳未満の方はお控えください
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
東灘/六甲アイランドのイベント情報

2023年秋 白鶴「酒蔵開放」
2023年10月14日(土)

東京オカリナカルテットコンサート2023秋(神戸公演)
2023年10月28日(土)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
- 阪神本線
兵庫県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 神戸酒心館の営業時間は?
- 販売店舗東明蔵10:00〜18:00(蔵見学受付11:00〜16:00、試飲10:00〜17:30)です。※蔵の料亭さかばやし11:30〜21:00。【昼の部】11:30〜15:00(LO14:30)、【呑みの部(土日祝)】14:30~17:00(LO16:30)、【夜の部】17:30〜21:00 (LO20:00)
- 神戸酒心館へのアクセス方法は?
- 【電車】阪神電鉄石屋川駅から徒歩8分です。
- 神戸酒心館の最寄り駅は?
- 石屋川駅(兵庫県)、新在家駅(兵庫県)、御影駅(兵庫県・阪神本線)です。
- 神戸酒心館の定休日は?
- 販売店舗東明蔵:1月1〜3日、蔵の料亭さかばやし:水曜日、年末年始※蔵の料亭さかばやし11:30〜21:00。【昼の部】11:30〜15:00(LO14:30)、【呑みの部(土日祝)】14:30~17:00(LO16:30)、【夜の部】17:30〜21:00 (LO20:00)