[公式ホームページなど、伊丹市立こども文化科学館の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
500万個の星々がドームを彩る
プラネタリウム投影機「MEGASTAR(メガスター)ⅡB-itami」は、500万個の星を描き出す。夜空の暗い部分は暗く、天の川の星々の輝きはそのままに、また、刻々と色を変える夕空に月や星がまたたき始める様子など、より本物に近い美しい星空を体験できる。家族で楽しめる「レギュラー投影」の他に、子ども向けの「ちびっこ投影」や静かに楽しむ大人向けの「トワイライト投影」など、さまざま雰囲気で星空を楽しむことができる。体験型展示でも「さぐろう、まなぼう、宇宙のふしぎ」をテーマに科学を楽しく学ぶことができる。屋上の展望台で隣接の伊丹空港から離着陸する飛行機を楽しめるのもこの施設ならでは。
※掲載情報は2025年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
宝塚/伊丹/川西/三田のイベント情報

第46回三田まつり
2025年8月2日(土)

2025夏休み1日クラフト教室
2025年7月23日(水)~8月10日(日)

天体観望会 in くにさき2025 ペルセウス座流星群を観察しよう
2025年8月13日(水)
兵庫県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 伊丹市立こども文化科学館の営業時間は?
- 9:00~17:15です。※最終入館16:45
- 伊丹市立こども文化科学館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR伊丹駅から徒歩17分、またはバス(大阪空港行き)で神津停留所下車すぐ 【車】大阪国際空港滑走路に隣接(県道伊丹豊中線沿い、西桑津公園の東隣)です。
- 伊丹市立こども文化科学館の定休日は?
- 火曜(祝日の場合を除く)、祝日の振替日、番組入替期間、12月29日~1月3日※最終入館16:45
- 伊丹市立こども文化科学館の混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時が混雑します。