[公式ホームページなど、那智山青岸渡寺の詳しい施設情報を見る]
「西国三十三所観音霊場巡礼」の第一番札所
日本の巡礼の祖としても知られる「西国三十三所観音霊場巡礼」の第一番札所。熊野三山の一つ、那智山の神仏習合を表れとして、かつては那智権現の供僧寺で、熊野那智大社と一体の寺院として発展を遂げた。今もなお、観音信仰の中心的霊場として多くの巡礼者が参詣する。明治の神仏分離で熊野那智大社社殿と別れ、青岸渡寺となった。
※掲載情報は2024年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
那智勝浦のイベント情報
和歌山県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 那智山青岸渡寺へのアクセス方法は?
- 【電車】JR紀伊勝浦駅下車、 路線バスまたはタクシーを利用です。