出雲科学館のプラネタリウム
[公式ホームページなど、出雲科学館のプラネタリウムの詳しい施設情報を見る]
今夜の星空観察等が無料で観覧できる
出雲科学館の実習室にある、25席ほどのミニプラネタリウムだ。天体学習に使われるほか、土曜や休日、学校の長期休暇期間中は一般公開も行われ、無料でデジタルプラネタリウムを観覧できる。アットホームな雰囲気の中で、今夜の星空解説やアニメーション番組などを上映、幼児や小学生低学年からでも理解できる番組が多い。年に数回、予約なしで参加できる天体観望会も開催する。
見どころ
館内には科学の原理を体感できる約40の常設展示を備えている。土・日・祝や夏休みには、予約なしで参加できる実験やものづくり教室、サイエンスショーなど楽しくてためになるイベントも盛りだくさん。
※掲載情報は2023年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
出雲/雲南のイベント情報

古代出雲歴史博物館 企画展「伊勢と出雲」
2023年10月13日(金)~12月10日(日)

かけイルミ2023~掛け合う想いに燈を灯す~
2023年11月25日(土)~12月27日(水)

宍道湖グリーンパーク冬の企画展「ロゼット〜春を待つ冬の植物」
2023年11月22日(水)~2024年1月15日(月)
最寄り駅のスポットを探し直す
- 出雲科学館パークタウン前駅(島根県)
- 電鉄出雲市駅(島根県)
- 出雲市駅(島根県)
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
- 北松江線
- JR山陰本線(米子~益田)
島根県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 出雲科学館のプラネタリウムの営業時間は?
- 1日数回上映です。※時間の詳細は前日か当日に要問い合わせ
- 出雲科学館のプラネタリウムへのアクセス方法は?
- 【電車】一畑電鉄出雲科学館パークタウン前駅から徒歩5分。JR出雲市駅から徒歩9分 【車】山陰自動車道斐川ICから約20分です。
- 出雲科学館のプラネタリウムの最寄り駅は?
- 出雲科学館パークタウン前駅(島根県)、電鉄出雲市駅(島根県)、出雲市駅(島根県)です。