[公式ホームページなど、壱岐市立一支国博物館の詳しい施設情報を見る]
壱岐島の歴史を楽しく紹介する博物館
国指定特別史跡原の辻遺跡から出土した弥生時代の資料を中心に、壱岐島の歴史を楽しく紹介した博物館。常設展示室では、国指定重要文化財「人面石」など貴重な実物資料と、斬新な展示演出は必見。長さ約12mのダイナミックな古代船模型や、165体のコミカルなフィギュアで伝える弥生時代の生活風景など、年齢問わず楽しく見学できる。3階には屋外に芝生広場が設置され、水平線や雄大な平野を一望できる。オリジナル焼き菓子の「人面石クッキー」は、博物館限定販売の大人気商品。
見どころ
笹塚古墳出土品一括資料、双六古墳出土品一括資料、原の辻遺跡出土品一括資料、高麗版大般若経 ※いずれも国重要文化財
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
長崎県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 壱岐市立一支国博物館の営業時間は?
- 8:45~17:30、最終入館17:00です。
- 壱岐市立一支国博物館へのアクセス方法は?
- 【車】郷ノ浦港から約20分。壱岐空港から約10分です。
- 壱岐市立一支国博物館の定休日は?
- 月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~31日