[公式ホームページなど、国指定重要文化財 新垣家住宅の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
琉球王国からつづく陶工の家
新垣家住宅は、那覇市壺屋に所在する陶工の住宅で、1974(昭和49)年まで登窯(のぼりがま)を使って壺屋焼が焼成されていた。約400坪の屋敷内には、赤瓦を連ねた主屋、作業場、離れ、登窯や石造の「フール」(豚小屋兼便所)、石垣などが残っている。新垣家は琉球王国時代、1682(康熙21)年に壺屋で陶器生産が始まる際に読谷から移住してきたと伝えられており、代々親雲上(ペーチン)の称号を有し、壺屋陶業での中心的役割を果たしてきたと考えられている。平成14(2002)年12月26日に国の重要文化財として指定された。公開日には敷地の一部を見学することができる。
見どころ
新垣家住宅は、やちむん通りから見える屋根のチブルシーサー(頭部だけのシーサー)が目印。また、公開エリアには赤瓦の屋根で覆われた通称「東ヌ窯」(アガリヌカマ)と呼ばれる登窯(全長約23メートル、幅約4メートル)があり真近で見ることができる。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
那覇/浦添のイベント情報

南の島の洞くつ探検
2025年7月19日(土)~9月30日(火)

エイサーナイト2025
2025年6月15日(日)、7月6日(日)、8月10日(日)

妖精たちが奏でる波音のワルツ
開催中~2025年9月23日(祝)
沖縄県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 国指定重要文化財 新垣家住宅の営業時間は?
- 金・土・日・休日 13:00~17:00です。※※臨時休あり
- 国指定重要文化財 新垣家住宅へのアクセス方法は?
- 【電車】ゆいレール安里駅徒歩10分 【車】那覇空港から約20分です。
- 国指定重要文化財 新垣家住宅の定休日は?
- 月~木(休日を除く)、年末年始休(12月28日~1月4日)※※臨時休あり
- 国指定重要文化財 新垣家住宅の混雑する時間は?
- 14-16時が混雑します。